プロフィール
オーエスケー
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:90
- 昨日のアクセス:132
- 総アクセス数:555255
QRコード
▼ ワーム補修大作戦
- ジャンル:釣り具インプレ
バスフィッシングでのソフトルアーの使用頻度は高く消耗は激しい
最近、良く使っているカバーネコリグを1日やると結構な本数のワームを消費する
1日10~15本とか消費して、その症状が、どうにならない破損では無く針と固定されている部分がグスグスになってフックポイントが出やすくなる
カバーを撃ってる以上、軽い根掛かりは避けられないし引張った時に、どうしてもフックがズレてワームはグズグズになる、それを戻してセットしてもグズグズ状態のワームはフックポイントが出やすくなり根掛かりが頻発して釣れなくなる ネガティブスパイラルですよ
なので、グズグズになり始めたら交換するようにしてましたけど、この消費額がバカにならなくて
ドライブクローだと800円で売っていて8本入りなので1,000~1,500円/日にワームだけで消費してる事になる
流石に、バカバカしいのでワーム用の補修材を使ってみることに
使用したのはネットで評判の高かった スパイクイットのフィックスアルアーというやつ

値段は1500円位だったかな?
ちょっと高いけど半分は、ブログネタとして買ってみた
今までタックルボックスに放り込んでいた使用済ワームをかき集めたら30本ほど確保

これを軽く水で洗って乾かしてから補修開始
針を刺していた辺りに接着材を塗る
少し粘度が低いが、そのお蔭もあるのか隙間に溶かしながら浸透していく感じ
速乾性だけどアロンみたい手について悲惨な状況になる事もない
仕上がりは、硬くも無いし、グズグズになっていたところに適度なハリが復活して、かなり完成度は高い
昔のライターで溶かして接着していた時の仕上がりとは比較にならない
値段も少し高いけど30本補修して1/3も減ってないので買って損はしない商品だと思います
ネックは、どうしても元々あった味と匂いが弱くなって接着材の匂いがついてしまう事
それがどれだけ魚に対して影響があるかは判りませんが、釣りはメンタルなので釣り人側が気付いてしまったらもうダメです(笑)
なので前々から気になっていたモエビパウダーをまぶしてみた

ワームに変な癖もつかないらしいのと、違う色のワームを同じパッケージに入れても色移りしずらいとか(ospのワームは元々色移りしないけどね)

30本入りのリサイクルパッケージを作って週末の釣行に臨んだわけですが実使用でも問題は無く実釣で48cmも釣れたので、金は掛かったが、今回の補修作戦は成功ということにしておきます
最近、良く使っているカバーネコリグを1日やると結構な本数のワームを消費する
1日10~15本とか消費して、その症状が、どうにならない破損では無く針と固定されている部分がグスグスになってフックポイントが出やすくなる
カバーを撃ってる以上、軽い根掛かりは避けられないし引張った時に、どうしてもフックがズレてワームはグズグズになる、それを戻してセットしてもグズグズ状態のワームはフックポイントが出やすくなり根掛かりが頻発して釣れなくなる ネガティブスパイラルですよ
なので、グズグズになり始めたら交換するようにしてましたけど、この消費額がバカにならなくて
ドライブクローだと800円で売っていて8本入りなので1,000~1,500円/日にワームだけで消費してる事になる
流石に、バカバカしいのでワーム用の補修材を使ってみることに
使用したのはネットで評判の高かった スパイクイットのフィックスアルアーというやつ

値段は1500円位だったかな?
ちょっと高いけど半分は、ブログネタとして買ってみた
今までタックルボックスに放り込んでいた使用済ワームをかき集めたら30本ほど確保

これを軽く水で洗って乾かしてから補修開始
針を刺していた辺りに接着材を塗る
少し粘度が低いが、そのお蔭もあるのか隙間に溶かしながら浸透していく感じ
速乾性だけどアロンみたい手について悲惨な状況になる事もない
仕上がりは、硬くも無いし、グズグズになっていたところに適度なハリが復活して、かなり完成度は高い
昔のライターで溶かして接着していた時の仕上がりとは比較にならない
値段も少し高いけど30本補修して1/3も減ってないので買って損はしない商品だと思います
ネックは、どうしても元々あった味と匂いが弱くなって接着材の匂いがついてしまう事
それがどれだけ魚に対して影響があるかは判りませんが、釣りはメンタルなので釣り人側が気付いてしまったらもうダメです(笑)
なので前々から気になっていたモエビパウダーをまぶしてみた

ワームに変な癖もつかないらしいのと、違う色のワームを同じパッケージに入れても色移りしずらいとか(ospのワームは元々色移りしないけどね)

30本入りのリサイクルパッケージを作って週末の釣行に臨んだわけですが実使用でも問題は無く実釣で48cmも釣れたので、金は掛かったが、今回の補修作戦は成功ということにしておきます
- 2016年7月5日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント