プロフィール
オーエスケー
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:103
- 総アクセス数:559943
QRコード
▼ 色んなメーカーがあるけど
- ジャンル:日記/一般
フィッシュアローていうメーカーは、いつからあるんでしょう?
気が付いたらフラッシュJが色んな釣具店に陳列されていた様な
アラバマリグの流行にうまく乗っかった?
でもこのメーカーってルアーの売り出し方が独特で、良い言い方をすれば、流行りのルアーの特徴をリスペクトした商品を低価格で販売してるわけで、悪い言い方をすれば、二番煎じで美味しいとこどり
まあ世の中的にスマホだってPCだって一番初めに世に送り出した企業が利益を得ているわけじゃなくて、二番煎じで世の中に時勢に合わせたビジネスモデルを造ったところが儲けてるからね
リアルデザインを売りとしたワームは昔から有るけど、フィッシュアローのフラッシュJは安いし色んなサイズとタイプがあって入手も楽
ただリアルデザインのワームはノーシンカーなら見た目の収まりも良いのですが、ジグヘッドに合わせると、収まりが悪く、ちょっとブサイク
どうせブサイクになっちゃうのなら、わざわざ値段の張るリアルなワームを使う理由が無い
普通のワームの方が値段も安いし眼中には無かったんですが、ネットを見てたらこれを発見した

http://www.fisharrow.co.jp/4299/
今までのジグヘッドよりもワームの形を生かしたヘッド形状なのでブサイク加減が少し軽減されてる
それでもブサイクだけど。。。
ウエイト的にソルト用
コア○ンの、あの製品の代わりに使えるんじゃないかと少し期待
気が付いたらフラッシュJが色んな釣具店に陳列されていた様な
アラバマリグの流行にうまく乗っかった?
でもこのメーカーってルアーの売り出し方が独特で、良い言い方をすれば、流行りのルアーの特徴をリスペクトした商品を低価格で販売してるわけで、悪い言い方をすれば、二番煎じで美味しいとこどり
まあ世の中的にスマホだってPCだって一番初めに世に送り出した企業が利益を得ているわけじゃなくて、二番煎じで世の中に時勢に合わせたビジネスモデルを造ったところが儲けてるからね
リアルデザインを売りとしたワームは昔から有るけど、フィッシュアローのフラッシュJは安いし色んなサイズとタイプがあって入手も楽
ただリアルデザインのワームはノーシンカーなら見た目の収まりも良いのですが、ジグヘッドに合わせると、収まりが悪く、ちょっとブサイク
どうせブサイクになっちゃうのなら、わざわざ値段の張るリアルなワームを使う理由が無い
普通のワームの方が値段も安いし眼中には無かったんですが、ネットを見てたらこれを発見した

http://www.fisharrow.co.jp/4299/
今までのジグヘッドよりもワームの形を生かしたヘッド形状なのでブサイク加減が少し軽減されてる
それでもブサイクだけど。。。
ウエイト的にソルト用
コア○ンの、あの製品の代わりに使えるんじゃないかと少し期待
- 2016年7月1日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 19 時間前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 3 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 5 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 12 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 24 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント