プロフィール

Dr.TJ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2022年11月 (6)

2022年10月 (3)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (1)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (2)

2021年11月 (4)

2021年10月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (5)

2020年10月 (5)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (3)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (3)

2019年10月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (6)

2018年11月 (4)

2018年10月 (2)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (1)

2018年 4月 (1)

2018年 2月 (1)

2017年12月 (4)

2017年11月 (4)

2017年10月 (3)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (1)

2017年 5月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (3)

2016年11月 (6)

2016年10月 (3)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (1)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (2)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (6)

2015年11月 (2)

2015年10月 (5)

2015年 8月 (1)

2015年 7月 (2)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (1)

2015年 4月 (2)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (1)

2014年12月 (3)

2014年11月 (6)

2014年10月 (4)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (1)

2013年12月 (5)

2013年11月 (8)

2013年10月 (6)

2013年 8月 (1)

2013年 7月 (1)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (1)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (4)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (5)

2012年11月 (5)

2012年10月 (5)

2012年 7月 (2)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (2)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:195
  • 昨日のアクセス:208
  • 総アクセス数:765160

QRコード

高活性のセイゴの中から拾う湘南メッキ

 昨日は久しぶりに晴れ間が見られましたね。今日からまた雨予報が続きます。これはもう釣りに行くしかないでしょう。と言うことで、昨日は張り切って日の出の時刻から出撃してしまいました。今シーズンメッキ釣行2回目になります。
 前日の予報では波が高いということだったので心配していました。実際、平塚沖の観測データによれば、22:00pm.の時点で1/3波高80㎝近く。通常これくらいの高さだとババ荒れの状態。しかし北風が続くことに期待していました。そして翌朝4:00am.に起き出し、早速同じデータを見てみると、50㎝台まで回復していました。まだかなり波が高いですが、相変わらずの北風。恐らく何とか釣りになるだろうと思い切って出かけます。

 途中コンビニに寄りつつ現地に到着したのはちょうど5:00am.頃。まだ薄暗い中、とりあえず遠目に見える護岸に被る波の様子など伺うと、何とか釣りは出来そうです。早速ウエーダーを履き、タックルをセットして海岸まで歩き始めようと思ったら、向こうからやってくる車は…おおっ!Mさんでした。お久しぶり!一緒に釣ることにしました。

p6i6wcmpj58pma6sj955_480_480-13e7fcf2.jpg
 最初にエントリーした護岸の上から撮影した湘南の海。近年、手前側に砂が溜まってブレイクの位置が近付いてしまったようで、実に中途半端な位置で波が立ち上がります。そして予想の通り波は高いです。
 Mさんと二人、しばしこの護岸をサーチしました。私もMさんも定番のSMITH/D-CONTACT 50でサーチしますが完全なる不発。徐々に明るくなってきましたが、潮色も良くはないですね…。全く埒が明かないので早々にサーフへ移動することにしたわけですが、この時点でMさんは「今日も早々に引き上げることになりそうだな…」と言っていました。私も全く同じようなことを考えていました。過去の釣りでは、こんな状況ではまともな釣果は出ていなかったのです。

2f5g828sxsem3b4x73vo_480_480-ba920de1.jpg
nryxxyss93eh36epsi8z_480_480-63665236.jpg
 しかしこうしてサーフを歩いていると気持ちが良いです。潮は複雑に流れていて、潮目が目まぐるしく変化しています。雰囲気はありますね…。
 私はサーフで定番にしているJackson/Pin tail tune 6にローテーション。北風なので飛距離は十分に出ます。何度かキャストを繰り返していると、波打ち際近くでボイルが見られるようになりました。振り幅の大きい連続トゥィッチで引いてきたルアーがその波打ち際に差し掛かったところでバイトが出ます。しかしすぐにフックアウト。Mさんにも同様にバイトが出るようです。その正体はセイゴのようで、非常に高活性。Mさんは20cmほどのセイゴを釣り上げました。私は…何と6連続のバラシorz。魚が小さくて、しっかりとフッキングしていないようです。
 バイトは途切れません。そのうちMさんは違う魚を掛けたようです。近づいて見せてもらうと…コバンアジでした。こんなサーフにもいるんですね。

 相変わらずセイゴを掛けてはテールウォークでフックアウトしてしまう私。そんな中、フルキャストが決まって3カウントほど沈め、連続トゥイッチに移行した途端にゴンッ!という明快なバイトが出ました。力強くボトムに突っ込もうとします。そしてジャンプしない…波打ち際を上手くやり過ごして寄せ波に乗せてランディングすると…
gg5xch32eht4wyno5dap_480_480-f1bfab60.jpg
 メッキだった!
 20cmくらいの綺麗なギンガメアジ。ヒットルアーはJackson/Pin tail tune 6。おろしたてのチャートカラーが効きました。開始早々にメッキが釣れましたよ!嬉しい!

 しかしそこは湘南。メッキからの反応は渋く、なかなか思うようには釣れてくれません。しかしセイゴの活性だけはすこぶる高く、その後Mさんと二人で連発。
xx5jnwa38h8mnkpcy6ns_480_480-3c4ca63d.jpg
pa3xa94gtpsbam2ead8t_480_480-11e81240.jpg
 これはタイリクスズキですね。体に斑点があります。フッコ以上のサイズを見たことはないけれど、きっとこの界隈に繁殖してしまっているのでしょう。それにしても小さい^^;

yyhzpr8jmdrpckgh7pi8_480_480-3d46bc1d.jpg
494ia38bfa4gppus4kky_480_480-5bf8e8bf.jpg
mgbr2xfkm9u4dvbxnmyd_480_480-1bf7e032.jpg
 ヒラセイゴはやたらに釣れます^^;
 魚が上ずっているのか、キャスト後はカウントダウンせずに、表層を意識して引いてくると、バイトが頻発します。波打ち際でほんの一瞬だけトゥイッチを止め、食う間を与えるのが効果的。
 Mさんは魚が表層を意識しているので、フローティングミノーにローテーションしていました。これが大当たり。私はフローティングタイプを持っていなかったので、サスペンドタイプ…SMITH/Panish 55 SPにローテーションしてみました。フレッシュウォーター用のサスペンドタイプなので、海で使うとスローフローティングになります。しばし二人でセイゴの入れ掛りに癒されます。
 そしてMさんからちょっと離れた場所で釣っていた私に、突然ガツン!という今までにないバイトが出ました。なかなかのトルク。大きいメッキをかけたのかと思ったらジャンプ!どうやらヒラフッコのようです。推定40cmくらい。これくらいの大きさになると、シーバスもライトタックルで遊ぶには良いファイトしてくれます。無理せず緩めのドラグ設定になっていました。ジリジリとドラグを鳴かされ何度も疾走。そこを慎重にさばき、波打ち際のブレイクをかわそうとした瞬間、最後のジャンプ!そして何とフックアウト!
 
○| ̄|_
 調子に乗るとこれですよorz

 実釣開始から2時間くらいの間は、こんな調子でセイゴの入れ掛りになりました。しかし釣れるのは判で押したように20cm前後の大きさ。この子達ももう一回りずつ大きかったらもっと楽しめるのですが…。
 そして肝心なメッキの反応は相変わらず渋いままです。しかし遠投が決まり、ちょっとロングジャーク気味のアクションを付けた時、何となくモサッと吸い込むようなバイトが出たので合わせを入れるとフッキング!こいつは力強くボトムに突っ込もうとします。遠目で掛けて、しかもジャンプしない…メッキか!?
jyejnaz93xhnxykwugje_480_480-708d7176.jpg
 ギンガメアジだった!ミスバイトだったようでスレ掛りでした。なので尚更引きが強かったわけですね。これも20cmくらい。今シーズンは不調が伝えられていた湘南メッキですが、復帰2戦目で複数尾釣ることができたのはラッキーです。

 実釣開始から概ね3時間後、サーフに移動してからは2時間以上が経過していたはずですが、流石に日が高くなってきたらセイゴの食いも悪くなってきました。Mさんは護岸に移動してキスを釣ると言ってます。私もサーフでバイトが出なくなったのでMさんを追って護岸へ移動。Mさんはチョイ投げ仕掛けにワームとういスタイルで、キスを釣り上げました。私もジグヘッドにワームを付けてキスを狙ってみましたが、フックサイズが合わないのか、バイトはあってもフッキングできません。そこでMさんからいただいたイソメの塩漬け…今こんなものが売っているのですね!…をジグヘッドに付けて放り込んでみると…
az7ag2zg6yyihvtpct4f_480_480-9c446fa7.jpg
 ちっちゃいソゲが釣れた^^
 この釣りは潮止まりの中だるみや、メッキが釣れない時の暇つぶしに楽しそうです。今度は私も天秤とキス鉤とパワーイソメを持ってこよう^^

 しばし潮止まり時間をキス釣りに費やし、潮が動き始めた10:30過ぎ頃から再びルアーの釣りを再開。護岸の周りには、濁った水の中に泳ぐトウゴロウイワシらしき群れも確認できました。波打ち際にも時折セイゴに追い詰められたと思しきトウゴロウイワシが打ち上げられています。ベイトは入っているようですね。朝一番ほどではないものの、セイゴからの反応はポツポツあって、飽きない程度に楽しめます。
tv3p7pu4bjxs2y4nkwtm_480_480-d1a1a44c.jpg
 ちょっとサイズアップ。30cm弱のヒラセイゴ。
ydo6a3ie3egrnsba96tj_480_480-038a31b2.jpg
 立て続けに25cmくらいのヒラセイゴ。

cztjxgn3nb47pw4xrfms_480_480-39922bee.jpg
 海は相変わらず荒れて波が高いです。波足も長く釣り辛いのですが、相変わらず吹き続ける北風のおかげでキャストだけはしやすいです。
rxbtobus8zuh65grxvwj_480_480-c203e85e.jpg
 朝一番は濁りがきつかった波打ち際も、大分水の色が良くなってきました。
5x2bfyeb6e99vsp4xu6k_480_480-2990cecc.jpg
 明け方はレインウエアーを着込んでいても肌寒く感じたほどなのに、日が高くなってからは暑く感じるようになりました。

 11:30頃、Mさんは撤収されました。今度はアジングでご一緒させて頂くお願いをしてお別れしました。久しぶりにお会いできて良かった。
 そしてMさんと別れた直後、ベイトのトウゴロウイワシに似たリアルカラーのルアーではどうだろうか?と思いたち、Jackson/Trout Tune HWのヤマメカラーを選択。2種類のヤマメカラーがあって、パーマークが薄い方がよりトウゴロウイワシに近い気がしてそいつを選択。その第1投目。着水からカウントダウンせずに振り幅の大きな連続トゥイッチを開始。3回目くらいのジャークでいきなりガツン!こいつは良く引きます。波打ち際まで寄せると引き波に乗って、緩めにセッティングしているドラグを鳴かせて疾走します。ここで無理せず、引き波時にはラインテンションを抜かないように送り込み、寄せ波に乗せて慎重にランディング。
itd2anbm5ehf2h8ox5ra_480_480-f794cbcb.jpg
 ギンガメアジ。これまた20cmくらい。
vmfkxctxjo674vzezdk7_480_480-03f77abe.jpg
 せっかくなので海をバックにもう一枚。この大きさで力強いファイト。やっぱりメッキ釣りは楽しい^^

 その後風向きが変わってきました。予報では終始北寄りの風ということでしたが、ほぼ真横から吹き始めました。キャスト後、大きくラインスラックが出て釣り辛い。そこでできるだけコンパクトなボディーに重量のあるルアーを選択。TACKLE HOUSE/Buffet DORAS BUDR43です。SMITHのD-CONTACT、JacksonのPin tail tune 6登場以来、それに代わるルアーを模索していたものの、なかなかこれというものが出てきませんでしたが、このルアーは43mmというコンパクトボディーに4.5gというD-CONTACTと同じ重量。ぶっ飛びます。キャスト後、カウントダウンはほとんどせずに、いつもと同じピッチの連続トゥイッチ。飛距離の1/3程度を引いたところでゴゴッ!という明快なバイト、そしてヒット!
 こいつも良く引きます。波打ち際のブレイクで反転されて危ないところでした。最後は慎重に寄せ波に乗せてランディング。
paa72zkvggadazzwmbvg_480_480-4eb7cb87.jpg
xpysoxf73gwswvb2gsi2_480_480-fcced9c3.jpg
 最後もギンガメアジ。またしても20cmくらい。
 今回使ったTACKLE HOUSE/Buffet DORAS BUDR43ですが、ベイトが小さい時、あるいは今回のように風向きによってキャストし辛い時に活躍しそうです。
 この日釣れたメッキは全てギンガメアジで、サイズもすべて同じようなものでした。同じ群れの魚なのかな?
 連発は全くありませんでした。恐らく群れが小さいのだと思います。長い時間かけてランガンし、拾うような釣りになります。なので知り合いのアングラーから聞いていた話は概ね正しいことになります。しかし一応の結果が出たので満足です。昨年の私に比べたら良く釣れた方です^^;

 13:00頃、いよいよ風向きが変わって、少々アゲンスト気味になってきました。ルアーが投げにくく、バイトも出なくなりました。ここで撤収。
nsfvrf2smabb4mprvn7z_480_480-0cf9f493.jpg
5xj2g2zx2usr3s88fmjw_480_480-5b502789.jpg
p9mwmt482xfrtn8d36ao_480_480-ead94316.jpg
 終始、こんな荒れた状況での釣果ですので、今回は上出来だったと思います。
 台風が近づいていますね…その影響が心配です。せっかくメッキの調子も上がってきている今、台風によってどのように状況が変化していくのか…台風通過後が気になるところです。

【Tackle Data】
Rod    :Angler's Republic/PALMS ELUA SFGS-69UL-TW
Reel    :Shimano/Vanguish 2000S
Line    :PE#0.6
Leader:Nylon 12LB
Lure    :SMITH/D-CONTACT 50
            SMITH/D-CONTACTⅡ 50
            SMITH/D-CONTACTⅡ 63
            SMITH/Panish 55 SP
            Jackson/Pin tail tune 6
            Jackson/Trout Tune HW
            DAIWA/T.D. Salt Pencil
            DUEL/HARDCORE HEAVYSHINKING MINNOW 50
            TACKLE HOUSE/Buffet DORAS BUDR43
            Metal-jig/5~10g

 

コメントを見る