湾奥バチパターン攻略

  • ジャンル:釣行記
既に運河での釣行は始めているが、今回はメジャースポットへ足を運びました。
上げ止まり前からポイントへ入り、シャローの表層と明暗がらみをチェック。
特に変化がないまま潮止まり。
河口部なので流心は下げ状態に。目に見える変化は無いので、中層からボトムをカーム80でチェックしていく。
すると、数投目に…
4jgj9euo4bhpocy6voty_690_920-359bf7c5.jpg
40cmシーバスをキャッチ!
下げが始まり、ボイルが始まった!
立ち位置の前は潮が巻くポイント。
つまりバチがたまりやすく魚が集まりやすいので、あっという間にボコボコ状態。
キャロットに変えて上をチェック。
ショートバイトと身切れによるフックアウトが連発する。
ようやく掛けるがニゴイ。
気をとり直して再びカーム80でボトムをさぐる。
xwgn6rangif5y6spf3rv_690_920-9e6fb4d1.jpg
50cmシーバスをキャッチ!
少し離れたトコで大きめのボイルを発見!
アルデンテに変えてフルキャスト。
arsxxvikcj3cyt5ehjoe_690_920-c428bad6.jpg
すぐに65cmシーバスをキャッチ!
読みが的中していく中、雨が降ってきたので短時間釣行で、この日は終了にしました。

ロッド:AGS87LML
リール:イグジスト3012H




iPhoneからの投稿

コメントを見る