プロフィール

となり

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:44
  • 昨日のアクセス:235
  • 総アクセス数:226068

QRコード

久々にフライタイイング

2020.3.17友人に触発されて、久しぶりに自宅でフライを巻いてみました^_^
高校の頃はフライにハマってたものの、独学でやっていたため思うようにいかず、気づけばルアーの人になっていました。( ̄▽ ̄;)
拙いながらも完成したフライ達がコチラ↓
エルクヘアカディス
ソフトハックル
シケーダ的なヤツ
カディスラーバ
どっか…

続きを読む

1/6 今日の某湖

2020.1.6今年も開幕が迫って参りました!
最下流部↑
最下流部から上流方向↑
中流部↑
この数日でかなり結氷が進みました。
まだ薄くて乗れる状態ではないけど、この分なら例年通りの開幕かも知れませんね^_^
見たところ、かなり水位が低い…
今年は帰りの登りがキツそうだなぁ〜( ̄▽ ̄;)

続きを読む

ベストフィッシュTOP5 2019

釣り納めも完了したので、今年も総集編として書かせて頂きます。
ベストフィッシュTOP5 2019
第5位!
5/26 岩内でヒラメ狙い中に出たカナガシラ
赤い色の海魚は見慣れないから、最初はナンダコリャ??と印象に残った一尾。
美味いらしいと後で知り、ちょっと後悔( ̄ー ̄)
第4位!
8/24 いつもの渓流で10数年ぶりにフライ…

続きを読む

10/13〜11/11 支笏湖#40〜#49

10月中旬からまた支笏湖通いを再開しました。今年の春シーズンが空振りに終わり、やる気を無くして以来久々です。
10/13 快晴、気温15℃、西風
紅葉もまだ序盤の頃、M氏とポロピナイ、ニナルへ行きました。
水温はポロピナイ15℃、ニナル14℃
沖堤の代替案として来たのであまり期待はせず、勘を取り戻すように竿を振ります。

続きを読む

川用ルアー選抜

5月にシーズン1発目の川釣行が控えているので、自宅の川用ルアー達を召集。
ご覧の通りスプーン党ですが、そろそろプラグにも手をだそうかと^_^
D-3のカエルルアーは今日買ったばかり。
エゾアカガエルの産卵期ですから、期待度高めです( ´ ▽ ` )
※視認性重視でアマガエルカラーですが。
さーて、一軍はどの子かな〜

続きを読む

早く解禁したいので

  • ジャンル:日記/一般
今日は洞爺湖の冬季解禁日

とりあえず準備だけはしておきます(笑)
次の休みに攻め込むぞ〜(*´꒳`*)
ラインとガイド凍結に備えてはおりますが、はたして使い慣れないナイロンでどこまで自分の釣りができるか…
はーやく休みにならないかなー!!

続きを読む

最近の渓流BOX

  • ジャンル:日記/一般
タイトルの通り、最近渓流で使ってるBOXの中身です。
狙うのはイワナばかりなんで、瀬を泳がすルアーは少ないですね。
しかもこの青系の多さ(笑)
写真だと黒っぽく写ってますが、スプーンの半分がブルピンです( ̄▽ ̄)
最近では他の色が信用できなくなっているくらい使用頻度が高くて、カラーチェンジせずサイズだけでロ…

続きを読む

〇〇したい。

今回はただの釣り中毒者のしょうもない投稿なので、中身は皆無です。
あー
ロックしたいーーー!!
今シーズンまだ本気でロックやってないので、ただいま出張先の宿で発狂中です(*´∇`*)
岩内でも室蘭でも増毛でもどこでも良い!
なんなら小樽で良い!
クロソイが釣りたいっ!
シマゾイが釣りたいっ!
マゾイが釣りたいっ…

続きを読む

自作セミルアー1〜3号機

  • ジャンル:日記/一般
支笏湖セミシーズンに向けた自作セミルアー1〜3号までのカラーリングが終了。
1号/4.5cm,8g
2号/4.5cm,6.5g
3号/4.5cm,6.5g
配色、デザインについては100%趣味です(笑)
「ラ○ュタのあの石みたい。」
「○トの剣だよね。あ、セミか。」
友人2人の感想↑
あとは実釣テスト❗️
チビアメくらいは遊んでくれよ〜( ̄▽ ̄)

続きを読む

セミルアー試作1号

  • ジャンル:日記/一般
自作セミルアーのカラーリング完了
↑1号機/4.5cm,8g
エアブラシが無いためアクリル絵具で。
アワビシート2色を切り貼り。
配色は完全に好みです。
コーティング分で重量が増したので、やや沈み気味になっちゃうかも…?
型は満足。
2号機で重さのバランスをさらに調整したい。

続きを読む