プロフィール
uraraka
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:61
- 総アクセス数:144449
QRコード
▼ 2018ベストフィッシュTOP5&家族のTOP5
- ジャンル:釣行記
- (カレントゲーム, マダイ, メバル・アジ, ウェーディング, シーバス, ヒラスズキ, サラシ撃ち, 渓流, ライトゲーム, 遠征, ベイエリア, ロックショア, メバル, ファミリーフィッシング, タナゴ, チヌ, 観光, ムツゲーム, 磯マル, ロックフィッシュ, 買い物, ショアジギング、ジギング, アジング, GT, エバ(メッキ), 離島釣行, 自作、DIY, テナガエビ, 青物, 干潟, イカ, タチウオ, 中古ルアー, ショアキャスティング)
こんばんは
やっとこネタ消化シリーズも終えトップ5に辿り着きました。
まずは番外編家族の釣り
TOP5から行かせてもらいます!
第5位
家族でハマチ、メジロ、ブリ。
全員安打。家族水入らずのステキな時間。




第4位
フグ
息子がシーバス狙いで河口で釣った謎の巨大フグ

第3位
タチウオ
娘の釣ったタチウオ。あらゆるテクニックが冴え渡り父をダブルスコアで倒してのエントリー

第2位
カスミアジ
ヨメがトカラで釣ったカスミアジがノミネート。ヨメにとって初めてのトレバリー。GTは惜しくもバラしたが、このカスミアジはサクッと寄せてました。リベンジに期待です。


第1位
ガシラ
息子が4歳になったばかりで、初めての自分でキャストし、自分で釣り上げたガシラ。デカくてテンションマックス。釣りの楽しさ、子供達へ。

続いてオイラのTOP5
まずは
第5位
GT ロウニンアジ
トカラで釣ったGT39キロ
戦略、技術、運などあらゆる事を超越する、今シーズン最大魚というのがノミネートの理由。やはり大型魚、ウレシイです。


第4位
スズキ
激渋の徳島、攻めあぐね、ベストを尽くすがアタリの遠い状況。過去の経験値と、もはや、根性か?でもぎ取った栄冠。今シーズン最大の94センチのスズキ。


第3位
ヒラスズキ
おそらく10年近い間、90センチの自己記録を上回る事の無かったヒラスズキ。念願叶い僅かに新記録。ですが、1センチって、誤差の範囲な気がして、95センチくらいの釣るまでは自己記録は90のまま据え置きかな?今回の魚はウエイト的にはレコードじゃ無いですしね。でもね、やっぱり91センチ、小さな一歩だけど、大きなあゆみ。嬉しすぎる!!

第2位
GT
トカラ列島の初めて行った島での初めてのGTサイズは10キロ程とプチGTですが、初場所でたった一人の釣り人として海に挑んだ証となってくれた1匹。やはり、旅する心と、一期一会の魚。今思い出してもキュンと来ます。
漆黒の海で彼(彼女)??が今も泳いでいるのを想像すると更にトキメキは増すばかり。
いつか、また違う島で出逢えたらと奇跡の恋に思いを馳せるのです。


第1位
ヒラマサ
対馬で友人イトケン、ソル友のならもんさんとセッションした最高の魚?時間?空間?が第1位です。



やはり、釣りが繋ぐもの、は人と道具を介して魚と言うだけでは無い!
人と人も繋ぐし、人とフィールドも繋いでくれる。

釣りの愉しさを凄く感じさせてくれた仲間、対馬の海、ヒラマサに感謝。
ちなみに101センチ。なんだかオレにかけがえのないものを与えてくれた気がする。
今回はランク外となってしまった魚の皆さん。ホントは順位なんか無いですよ!あなた方はみな素晴らしい。
タナゴや




アカメや



メバルや





マダイや




スズキや






オキザヨリや

チヌや


ウミヒゴイや

ウツボや

小型の青物さんや




イケガツオや


カスミアジ

釣り堀りのニジマスや


クロソイも


その他たくさんの魚たちが魚の数だけドラマを連れてきてくれました。
ステキな魚とステキな仲間
全ての出逢いに感謝。
2019年は災害等に悩まされることの少ない穏やかな1年でありますように。欲を言えば、今年のように素晴らしい釣りができるといいなぁ。
最後になりましたが、皆さん、本年は大変お世話になりました。また、来年も懲りずにお付き合いよろしくお願いします。
やっとこネタ消化シリーズも終えトップ5に辿り着きました。
まずは番外編家族の釣り
TOP5から行かせてもらいます!
第5位
家族でハマチ、メジロ、ブリ。
全員安打。家族水入らずのステキな時間。




第4位
フグ
息子がシーバス狙いで河口で釣った謎の巨大フグ

第3位
タチウオ
娘の釣ったタチウオ。あらゆるテクニックが冴え渡り父をダブルスコアで倒してのエントリー

第2位
カスミアジ
ヨメがトカラで釣ったカスミアジがノミネート。ヨメにとって初めてのトレバリー。GTは惜しくもバラしたが、このカスミアジはサクッと寄せてました。リベンジに期待です。


第1位
ガシラ
息子が4歳になったばかりで、初めての自分でキャストし、自分で釣り上げたガシラ。デカくてテンションマックス。釣りの楽しさ、子供達へ。

続いてオイラのTOP5
まずは
第5位
GT ロウニンアジ
トカラで釣ったGT39キロ
戦略、技術、運などあらゆる事を超越する、今シーズン最大魚というのがノミネートの理由。やはり大型魚、ウレシイです。


第4位
スズキ
激渋の徳島、攻めあぐね、ベストを尽くすがアタリの遠い状況。過去の経験値と、もはや、根性か?でもぎ取った栄冠。今シーズン最大の94センチのスズキ。


第3位
ヒラスズキ
おそらく10年近い間、90センチの自己記録を上回る事の無かったヒラスズキ。念願叶い僅かに新記録。ですが、1センチって、誤差の範囲な気がして、95センチくらいの釣るまでは自己記録は90のまま据え置きかな?今回の魚はウエイト的にはレコードじゃ無いですしね。でもね、やっぱり91センチ、小さな一歩だけど、大きなあゆみ。嬉しすぎる!!

第2位
GT
トカラ列島の初めて行った島での初めてのGTサイズは10キロ程とプチGTですが、初場所でたった一人の釣り人として海に挑んだ証となってくれた1匹。やはり、旅する心と、一期一会の魚。今思い出してもキュンと来ます。
漆黒の海で彼(彼女)??が今も泳いでいるのを想像すると更にトキメキは増すばかり。
いつか、また違う島で出逢えたらと奇跡の恋に思いを馳せるのです。


第1位
ヒラマサ
対馬で友人イトケン、ソル友のならもんさんとセッションした最高の魚?時間?空間?が第1位です。



やはり、釣りが繋ぐもの、は人と道具を介して魚と言うだけでは無い!
人と人も繋ぐし、人とフィールドも繋いでくれる。

釣りの愉しさを凄く感じさせてくれた仲間、対馬の海、ヒラマサに感謝。
ちなみに101センチ。なんだかオレにかけがえのないものを与えてくれた気がする。
今回はランク外となってしまった魚の皆さん。ホントは順位なんか無いですよ!あなた方はみな素晴らしい。
タナゴや




アカメや



メバルや





マダイや




スズキや






オキザヨリや

チヌや


ウミヒゴイや

ウツボや

小型の青物さんや




イケガツオや


カスミアジ

釣り堀りのニジマスや


クロソイも


その他たくさんの魚たちが魚の数だけドラマを連れてきてくれました。
ステキな魚とステキな仲間
全ての出逢いに感謝。
2019年は災害等に悩まされることの少ない穏やかな1年でありますように。欲を言えば、今年のように素晴らしい釣りができるといいなぁ。
最後になりましたが、皆さん、本年は大変お世話になりました。また、来年も懲りずにお付き合いよろしくお願いします。
- 2018年12月31日
- コメント(1)
コメントを見る
urarakaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
00:00 | [再]買ってよかった便利グッズ フックリムーバー |
---|
5月18日 | 休日の隙間時間 昼下がりにクロダイ釣り |
---|
5月18日 | スプリットショットリグで狙う岸からのマダイ |
---|
5月18日 | ポジドラの販売してない名も無きルアーで |
---|
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 14 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント