プロフィール

uraraka

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:49
  • 昨日のアクセス:26
  • 総アクセス数:145975

QRコード

梅雨GT釣行まとめ②

みなさんこんばんは。

ワタクシ、またも体調不良でダウンしておりました。ウイルス感染によって、全身の筋肉が破壊されるちょっと厄介な事になっておりました。


なのでここ、1ヶ月ほど全く釣りしてません!

43hfwya9j3dtwu3omoe4_480_480-a723eac6.jpg

まさかの車イス。危うく救急車に集中治療室とお世話になるところでした。


で、前置きオシマイケル。


今回はあじなかまのコージーとのコラボ企画。早い話が交通費削減のため我が家の家族3人とコージーとの4人で乗り合わせ。

上の娘は中学に入りさすがに同行できずでした。


で、まず三重を出発し西宮でコージーと乗り合わせ、一路、鹿児島へ。

まずはイノウエ商店にお邪魔して、コージーがヤンバルのハリヤーをお買い上げ!


それから、市内へ。



orz7xt5u42873iwxui82_480_480-4646a48e.jpg

もちろん、ココ!

柳川氷室でかき氷。
フワッフワッの氷。風が吹くとすぐにとけるので大慌てでかき込む!そして、キーーーーン!!!!いてててぇーーー。


i9u77b57mnh94csog64e_480_480-6ced93fd.jpg

何故かコージーと息子、親子みたいになってる。
s6mzo3f9dehthhcymm6a_480_480-c7e95ac9.jpg

ygvmi4cayg5z8spycpeu_480_480-bee6f91d.jpg
路面電車で街中散策し、

hmx83r7jmhymmai975zp_480_480-87afa7b1.jpg
いつもの小金太になだれ込む
ingfyp7wyhjoey3ib5vu_480_480-f9ab41e5.jpg

旨すぎる。鹿児島LOVE❤
cyv29vti6syf9bn3r95y_480_480-1fe7ac21.jpg


og67s745njfdg278ggg7_480_480-d46ca39d.jpg
そして夜に。

お決まりの写真も撮ります。
j7zrxw76veg964e8y3tu_480_480-9f0d36c9.jpg


さて、いよいよです!

ct4dasvvsmnnsd5utski_480_480-cceeb302.jpg

この、上、下2枚の写真はこの旅の前の時の写真です。
ya4mjemu8vsfst85tb75_480_480-8c0737fb.jpg


鹿児島港で合流した仲間のNべぇさん。
j2xggaw3k4nvxkbi7gmi_480_480-60ba7a4b.jpg


ショア初GTは30キロクラスの良型!


itr3tyxwwcv4sufknkuc_480_480-3775551d.jpg

こちらもやりました!息子のキッペー

トビウオ掬いました!いぇーい!
5tfurm3sycm66amu2nd2_480_480-ffab6ca8.jpg

そして、3シーズン目のコージーもかなり余裕が出てきて、貫禄のファイトでサクッとキャッチ。
k7mirmrcurs43tigewed_480_480-f8ca7447.jpg
いいねぇ!

5b8irvhm4iioxdu4v77a_480_480-a8897077.jpg

えーっとですね、オイラはと言うと。

この時間帯、GTチャレンジ2度目の嫁のサポート、キッペーの子守り、みんなの写真撮影、取り込み、サポートなんかで、釣りしてない!


いいんです!前回、ガッツリ釣ったから!

って、思ってました。


ですが、普段釣りをしないウチの嫁さん、さすがにGTタックルをそんなに長時間キャストできるわけも無く、ほどほどでリタイア。


ジアイは終わっちゃった感じでしたが、一応オイラも緊急参戦!

で、空気読まずにやっちゃいました!
やっぱり釣れたらうれしい(^^)ヨメよすまねぇ。

20キロ無いくらいかな?豆アジですが感謝のさかな。ありがとう!
23bi2mxkncsmm438h5xu_480_480-c6be80d1.jpg
ちなみに、この梅雨ブギィは軽めのD7を更にスローに誘う為、フック、リングを軽量のモノを使い設定しています。コレがホントによく釣れる。モチロン注意すべきはフック、リングの強度ですが。




さてさて、昼間はウナギと遊んだり
dwaxxvmcprhh325d774b_480_480-3552c4f7.jpg


7cr9uy34w35vj3nx9w6r_480_480-c40250a6.jpg


釣ったガメでお刺身です!島ライフは魚に満ち溢れております!


そして2晩目
この日もオイラは子守りに嫁のサポート、その他カメラマン。昨日の教訓を生かしトビの一匹付けでエサを投げ込んでの子守りです。


エサはモチロンこの人が確保してくれます。
jsevoe223j6uz92dp3h8_480_480-f59600cd.jpg

そして、コージー昨夜に続いてヒットゥーーー!
aftxc6dwnnpcfvj7dh82_480_480-97e32675.jpg

ええアジです!
97rezgyoyp8vwa25d6ny_480_480-db020eb8.jpg

この人、有頂天ですわ。
yiv3mewu4w33t2ivkyo8_480_480-c3263afd.jpg

今回はヨメのルアーには1度だけ、魚のヒットがありましたが、残念ながらフックアウト。エサでやってた仕掛けに当たりが来たのでヨメがファイト!


8fx3npjc8f27n3a4rpwk_480_480-9d99ea03.jpg

ご機嫌サイズのカスミアジでした。意外とサクッと上げてビックリ。um6kauwogsupo4pxco87_480_480-d457467d.jpg
同じタイミングでオイラにはチビッコバラフエがヒットで夫婦フィーッシュ。

べぇさん、また、フィーッシュ。2発目はさすがに余裕がありましたね。

5frv3hz9v7edoked2csg_480_480-bf0ecb2f.jpg

先ほどのカスミアジ。家の台所に置いてみたら、かなりデカい事が判明。
3nsunxeatbzh4pyzfka6_480_480-e9fe3a88.jpg
息子は懐中電灯で遊びながらイソンボと添い寝です(^_-)-☆
イソンボのが長いし。ちなみにこのイソンボ、島の知り合いの方に燻製にしてもらい、後日、送ってくれました。芳しさがたまらんばい!

vcwy5adbhjciyhag9ak8_480_480-0b2db0cf.jpg
時化でフェリーが変更になり、まさかの2泊のみの滞在になってしまいました。海で泳がせてやることも出来なかったのですが、ストライダーを持っていってたので、楽しそうに過ごしてくれました。



4cnj6w57jjmuh9ce2rah_480_480-da009e79.jpg
オトナはリーフでこんなん釣ったり。ナイスサイズのバラハタ。コイツ、黒いの出てます。ヤクザと呼ばれるシガテラのサインらしいです。食べたらアカンやつ。ご注意ください!

ちなみにこの魚。コージーがブツモチしてますがUいち君が技ありで仕留めた魚です。
2dfbu9siyyj8hik22weo_480_480-9a154ba6.jpg
何故かヒトの魚をブツモチさせられるコージー。いい人です。
n6bmazy2x9gymc6wey6v_480_480-185f1890.jpg
まさかの2泊と短時間ながらそれなりの結果と、ステキな時間を過ごすことの出来た仲間、島の方々に感謝です。


そして鹿児島に戻るとモチロンここ!


小金太アゲイン!!
当然、豚骨入りラーメン。



rbr36uijnkdryuae27o7_480_480-21759146.jpg


長い道中、帰りのSAでもぶっ飛んだメニューを注文するコージー
r9akwignu5gtemij56gf_480_480-913a91c2.jpg
だけかと思ったら、ヨメよ!アンタもか!
utkg9wi4u8par34umoku_480_480-6fedb2d4.jpg

島でわずか2泊だったこともあり、ヨメは念願のGTを手にする事は出来ませんでしたが、ヒットには持ち込んだ事は事実。去年のリベンジも果てせずですが、確実に前に歩を進めたようです。来年行けるか判りませんが、いつか、キャッチして欲しいなー。


そんな感じで、オイラの梅雨休みは幕をおろしましたとさ。

オシマイ。

コメントを見る