プロフィール
飯田 修一
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:92
- 昨日のアクセス:202
- 総アクセス数:494562
▼ 活動再開。
- ジャンル:日記/一般
お久しぶりで御座います。
この2カ月、仕事に追われブログ等のアップは出来ずに居ました。
釣行自体は週1程度は確保しては居たのですが、何処もダメダメで静岡方面の遠征などもしましたが良い釣りが出来たのは一度か二度程度の物でした。
この先8月中もまだまだ厳しい状況が続きますが、久しぶりの相模川なども含めながら川絡みのサーフなどでシーバスの探査を続けて行こうと思って居ます。
これから先秋の入口に掛けて、今年は昨年とは違って湘南シーバスが盛り上がってくれる事を期待したいです。
8月3~4日 山形 最上川
お客さんの休みの都合で夏休みは盆前に1週間。
折角の連休、なら普段はなかなか出来ない釣りがしたかった。
釣友の松山さんに相談して決めたのが東北の山形、最上川。
昨年の11月に松山さんは遠征した事があり、現地のシーバスチームとの交友が今も続いている。
デイで釣れてるとの事前情報も頂いて居たので期待たっぷりの釣行と成りました。
早朝4時台に片瀬を出発、渋滞など全く無く昼過ぎには山形県酒田市に到着した。
距離は600km台、交代で運転すればそれほど苦無く辿り着く事が出来たと思う。
最上川河口部
挨拶もそこそこに、初日から、ガッツリと釣り。
素晴らしい景観の中、ベストまで浸かってウェーディング!そしてフルキャスト!
日差しは強く気温も高い(34℃)が、湿度が低いのか?風があるからなのか?とても快適でした。
初日は、彼方此方ウロウロしてからアングラーが多数集まっているポイント周辺で日没まで投げ続けたけれど2バラシで終了。
最初はバイトが取れずに苦戦したが、反応の多いアングラーのリズムにリーリングなどをシンクロさせて感じは掴めた。
良い立ち位置と釣り方が肝。
何処に行っても同じと言えば同じだが、予測していなかった難しさに少し戸惑った。
夕食後も川撃ちにみんなで出たが、自分は睡魔に襲われ川岸で撃沈。
川岸で爆睡しただけで終了でした。
2日目は8時~14時過ぎまで6時間以上投げ続けた。
バイト多数とは言えないものの、昨日以上に上手い人を観察しながらバイトは其れなりに取れた。
東北の地でブレードを使ったボトムの釣りをする事になるとは全く想像していなかっただけに驚きではあったが、使いこなせれば自分の引き出しが一つ増えるのは間違い。
最上川デーシーバス、最終的にキャッチは2本と大した釣果は出せなかったが勉強になりました。
昨年までは単独遠征が殆んどで、孤独さを何処かで感じながらの釣りが多かったですが、今年は違う遠征の楽しみ方が出来ています。
今回も松山さんつながりで地元のルアーショップ”Lure Shop S.A.T”、シーバスチーム”S.W.A.T”の面々にはすっかりお世話になりました。
釣り以上に人とのつながりの方が得たものとしては大きかった気がします。
来年と言わず、又、機会見て遠征組んでみたいと思っています。
- 2011年8月6日
- コメント(11)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 5 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 12 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 12 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 12 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント