プロフィール

しそわかめ

山口県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:31
  • 昨日のアクセス:193
  • 総アクセス数:617555

QRコード

デカあじ捕獲物語!⑤ 試行錯誤の末に・・・(^^ゞ

  • ジャンル:釣行記
 皆さま こんばんは!(^^)/

先日の 釣行での話です。
頻繁にデカあじを狙って同じポイントに通ってると 顔なじみが増えますよね。
時合い待ちの時間は 最近の状況を確認しあったり 色々と話す機会が多くなります。

狭い範囲に餌師も含め、多くの方が入る事もありますが・・・
トラブルは皆無です。 特に顔見知りが多い時は
非常に良い連帯感 みたいな空気も感じる事があります。


そんな空気が 影響したのか・・・
その日は 珍しく 私がファーストヒット!!(*^^)v


少し迷うも・・・


『来ましたよ~!』
『始まりましたよ~!』
『さあ みなさん 頑張りましょう♪』
『1.5㌘でカウント10です~』


ついに
言うてもうた!!
言うなれば 時合い開始のスタート宣言。


大袈裟に言えば
始まりの雄叫び!笑



恥ずかしいけど・・・



気持ち良いw



思い切って発言した後には・・・
周りのリールからは ドラグ音が 鳴り響き 
ロッドがブチ曲がるはず・・・


そう!
お祭りが始まる♪


ハズが?




シ~ン。。。(^_^;)



ですよwww



誰にも反応が無いし
私も沈黙です。




・・・ (;一_一)
恥ずかしwww






出来れば 何処かに隠れたいw


小さな声で・・・
ドンマイ ってつぶやきましたw


もう言いませんw
ごめんなさい。m(__)m






さてさて 前回 濁りの影響か?
まさかの ホゲを喰らったのですが・・・


今回の釣行で ついに!導入しちゃいました!!
抜き上げ後の ポロリ改善の秘策であります。


コレです。


wgcawdx4ew9ojemy2y9e_480_480-b6c27506.jpg


まんま・・・




虫捕り網
ですよwww





恥ずかしいので 早朝、暗いタイミングで コソ~っと
足元に忍ばせてました。


秘密兵器を忍ばせて 臨んだ朝マズメ!
もうホゲる訳には 行きませんし
出来ればボコボコ釣り上げて 虫取り網で 片っ端から
確実にキャッチをしたい所。。。


微かに辺りが明るくなったタイミングで ヒット!!


この 暗闇から少し 薄明るくなり 来るか!?
ってピリピリとした空気の中・・・ 


コっ!って来る手応え。



もう 
堪りません。(^^♪





しかし 2連発でワニグリップで掴み損ね ポロリw


秘密兵器。。。



zc26ttjdybcb8sbtmwhn_480_480-57de5a96.jpg




恥ずかしくて 
使えませんでしたw





その後も 爆発はしないものの
ポツポツとヒットしてくれました。


2連発ポロリの後は ついに秘密兵器を発動!


これね、 
これ・・・



良いw




もう 鬼に金棒。

ポロリには虫取り網w


確実です!!


ネットの中で 暴れても外れない様に
しっかりとグリップで挟んでから フックを外し
ライブウェルの中にアジを入れます。



完璧です!
見た目以外はw





今回 訳も分からず 始めたデカあじチャレンジ。
効果抜群!
これまでの最大ヒットですよ・・・



コレw




6e8n6p74bo7xnkuug73o_480_480-14189538.jpg



まさかの 画像 3連発w


もうね 今回のログには この画像しか要らん!!
ってほどの ベタ惚れ具合なんですw


ホントに心強いんです。(^^ゞ


私を含め これまで どれほど周りでも見てきた事か ・・・
グリップで掴むタイミングでの ポロリw
足場が良ければ 問題はないんですが ・・・
これまで見た範囲では 抜き上げたアジを
大き目のクーラーボックスに 入れて フックを外す。
これが確実かな? 
しかし クーラーボックスを置けるスペースが問題。
足場が悪いんで どこでも置けません。


携帯の便利さ 確実性 ・・・
やっぱ最強は 虫取り網だわw

 
おこずかい が入れば ちゃんとした物を買います。
今後の ログに登場します。
でも しばらくは 虫取り網が活躍しますw



この日は 虫取り網の力に驚愕しつつ ・・・笑



ポツリポツリと ヒットして
5ヒット 3キャッチで終了。
結果 最初の2ポロリが勿体ないw




f25x9ijh6f4xeofkdtou_480_480-02ae197e.jpg




私の 他には アジングが1名と 餌師が1名。
餌師の方には デカあじの捕獲は確認できず。
他のアジンガーさんは 私と同様な感じでした。


不思議ですよね 豆アジは 餌師にはかないません。
が デカあじ についてはワームに軍配が上がります。


これまで見てきて ココは確信してます。
理由は 判りませんけどw



しかし 入れパク状態が起きない理由も分かりません。
悩んでもしょうがないんで 夕マズメも行きましたw





そして夕マズメ。
餌師 2名。アジング 私1名。


単発で2ヒット 2キャッチ。
餌師の方達も キャッチは1、2本程度。



akwe9wct59sjeion6i7n_480_480-68596205.jpg




やはり夕マズメは 朝より 弱いのかな?
ほぼ必ず 朝より結果が落ちる。
時合いの長さが 関係してる?


でも 今回も再認識!!
貴重なヒットも 虫取り網で 楽チンチンで取り込める♪




ukmrf5rsj8afpis9cp3d_480_480-637e461f.jpg


ハイハイ 本日 4回目の登場w

もう誰に見られても恥ずかしくないw
いや  やっぱり恥ずかしいですw


弱点は フックの返しが網目に入ると 外すのがチョット厄介。
それと 毎回洗わないと びっくりする程・・・



臭くなるw



もう今では ちゃんとしたランディングネットを買って
改善しましたけどね。笑





そして カマスが増えてますw
ワームの先っぽが 無くなるんです。(^_^;)
ワームの消耗が激しい・・・

困ったもんです。


前回は 濁りの影響があったのか? 夕マズメ・朝マズメと ホゲw
今回は 明確な入れパク状態は無く 単発的に 数匹はヒット。



う~ん。。。
分からんwww




ただ こんな感じで 数匹しかヒットしないのであれば・・・
タックルをJH単体用に 変更した方が得策?
これまで追求してきた でかアジ入れパク ゴリ巻きタックルw
必要ないよね。笑


もう 最近は人で溢れかえる事は少なくなった。
釣り人の数も安定してきたので 本来の長距離砲として・・・
JH単体用と 2タックル態勢で挑んでみよか?

路線変更の時かもしれん!?
そして買い物へ・・・




訳わからん状態で 釣具屋に行くと ダメねw




ewj3aj32xniagne7bjnv_480_480-82c62f9e.jpg



この中の商品。
ほとんど使ってませんw

ムダ使いですね。^^;




次回予告! でかアジ捕獲物語!⑥ スタイル確定か!?・・・





 

コメントを見る