プロフィール
しそわかめ
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:242
- 昨日のアクセス:268
- 総アクセス数:631511
QRコード
▼ デカあじ捕獲物語!⑥ スタイル確立か!?・・・(^^ゞ
- ジャンル:釣行記
皆さま こんばんは!(^^)/
先日 下関警察署へ運転免許証の更新に行ってきましたが
ちょっとビックリな事がありました。
まあ 普通に写真を撮りますよね。
何気に 5年前に交付された免許証に写る 自身の顔を見ると・・・
5年前と
同じ服着てましたw
釣具は買っても 服は買わない おっさんですw
パチでも かなりヤラれてますがw
たまにカミさんから 言われますけどね
たまには 服買ったら?って・・・
もう20年以上 同じこと言って はぐらかしてます。
痩せたら
買うわwww
年々 拡がるジーンズの穴ボコが そろそろ
千切れて 半ズボンに なりそうな今日この頃です。
ワイルドだろぉぉ~。。。 古いかな!?^^;
それが原因か? 先日。。。
風邪
引きましたw
さてさて 今回の釣行話しに 行きましょう!!笑
あっ!!
その前に 私が 作った刺身を ご覧ください!


まだまだ ヘタッピですが 最初と比べれば
我ながら上達しましたよ~。(^^ゞ
アジは何しても 美味しい魚ですね。(^^♪
さて 今回の朝マズメは 2タックル体制で臨みました。
暗い時間帯は キャロで遠投し
時合いとなるタイミングで JH単体用のタックルに変更する作戦。

遠投するタックルは 最近JH単体で使用してた物を
本来の長距離砲として使用します。

JH単体用のタックルは コチラの本来の物を使用します。
どちらのタックルも リーダーはフロロ1号にしました。
まずは 9㌘のキャロを真っ暗な海へ向けて ブン投げました!
2投目です。
着底から リグを跳ね上げると ・・・
根掛かりwww
しかも キャロまで プッツんです。(T_T)
直ぐに リーダーを0・8号に変えましたw
しばらく投げるも
反応無しw
上手くいきませんね~。(^_^;)
後は フロートやスプリットリグも試してみよか?
今後の課題ですね。
そんな事やってると 時合いとなるべきタイミングになり
JH単体狙いにシフト。
初めて使用した アッシュ 0・15号でしたが
トラブル無し!
詳しい使用感は 知識も経験も ありませんので ご容赦下さいw
でもね このタックルでJH単体の釣り。。。
やっぱ しっくり来るんですよ。(^^♪
使用したJHは コブラ29の1~1・5㌘ ♯4。
JHだけは強めの物を選択しました。
しばらくすると 何時もの感じで ポツリポツリとヒットです!
これまでのタックルと比べ レングスが短い分、
足元で 突っ込まれたり 横っ走りされると ・・・
ちょっとヒヤヒヤw ですが ちょっと注意すれば
全く 問題無く 捕れますね。
しかも 掛けて 寄せて 抜き上げる 一連の流れが・・・
た 楽しいです~。(^^♪
やっぱJH単体で やるなら このタックルやね!
理屈は上手く説明できませんが 感覚的に やっぱコレ!!
今回の釣行で 確信しました。

良型あじ ヒット4匹で キャッチは 3匹。
カマスが 最近増えてて ・・・ 3匹ゲット。笑
完全に陽が上ると カマスが来ちゃいますw
釣果的には いつもと一緒ですが・・・
これまで 入れパク状態のアジを 片っ端から ぶっこ抜く路線で
走ってきましたが・・・
もはや 釣れても数匹の状況なら。。。
今回のタックルが正解かな?
釣ってて 楽しいんですよね。(^^♪
今後は このタックルをメインで使用し
もし 再び 入れパク状態が復活すれば 以前のタックルに変更・・・
いやいや このままのタックルで 対応してみせますよ!!(^^ゞ
問題は 果たして デカあじの 入れパク状態が 再び訪れるのか?
なんですよね。(^_^;)
毎回 数本 こんな良型が 釣れれば 十分に楽しい
釣行なんですけどね。笑
やっぱり 凄い時期を 経験してますからね 期待しちゃいますw
時合い待ち や 納竿後に 他のアングラーさん達と 雑談をしますが
皆さんと 話す中では あるタイミングで 状況が変わらないなら・・・
恐らく もう終わりだろうと 予測してます。(-_-;)
さて 最期は 良型アジの 爆発で終わるのか?
このまま 終わってしまうのか?
どうなんでしょう!?
ヒントは次回予告のタイトルにあるかな~w
次回予告! デカあじ捕獲物語! 最終話 ありがとう・・・
先日 下関警察署へ運転免許証の更新に行ってきましたが
ちょっとビックリな事がありました。
まあ 普通に写真を撮りますよね。
何気に 5年前に交付された免許証に写る 自身の顔を見ると・・・
5年前と
同じ服着てましたw
釣具は買っても 服は買わない おっさんですw
パチでも かなりヤラれてますがw
たまにカミさんから 言われますけどね
たまには 服買ったら?って・・・
もう20年以上 同じこと言って はぐらかしてます。
痩せたら
買うわwww
年々 拡がるジーンズの穴ボコが そろそろ
千切れて 半ズボンに なりそうな今日この頃です。
ワイルドだろぉぉ~。。。 古いかな!?^^;
それが原因か? 先日。。。
風邪
引きましたw
さてさて 今回の釣行話しに 行きましょう!!笑
あっ!!
その前に 私が 作った刺身を ご覧ください!


まだまだ ヘタッピですが 最初と比べれば
我ながら上達しましたよ~。(^^ゞ
アジは何しても 美味しい魚ですね。(^^♪
さて 今回の朝マズメは 2タックル体制で臨みました。
暗い時間帯は キャロで遠投し
時合いとなるタイミングで JH単体用のタックルに変更する作戦。

遠投するタックルは 最近JH単体で使用してた物を
本来の長距離砲として使用します。

JH単体用のタックルは コチラの本来の物を使用します。
どちらのタックルも リーダーはフロロ1号にしました。
まずは 9㌘のキャロを真っ暗な海へ向けて ブン投げました!
2投目です。
着底から リグを跳ね上げると ・・・
根掛かりwww
しかも キャロまで プッツんです。(T_T)
直ぐに リーダーを0・8号に変えましたw
しばらく投げるも
反応無しw
上手くいきませんね~。(^_^;)
後は フロートやスプリットリグも試してみよか?
今後の課題ですね。
そんな事やってると 時合いとなるべきタイミングになり
JH単体狙いにシフト。
初めて使用した アッシュ 0・15号でしたが
トラブル無し!
詳しい使用感は 知識も経験も ありませんので ご容赦下さいw
でもね このタックルでJH単体の釣り。。。
やっぱ しっくり来るんですよ。(^^♪
使用したJHは コブラ29の1~1・5㌘ ♯4。
JHだけは強めの物を選択しました。
しばらくすると 何時もの感じで ポツリポツリとヒットです!
これまでのタックルと比べ レングスが短い分、
足元で 突っ込まれたり 横っ走りされると ・・・
ちょっとヒヤヒヤw ですが ちょっと注意すれば
全く 問題無く 捕れますね。
しかも 掛けて 寄せて 抜き上げる 一連の流れが・・・
た 楽しいです~。(^^♪
やっぱJH単体で やるなら このタックルやね!
理屈は上手く説明できませんが 感覚的に やっぱコレ!!
今回の釣行で 確信しました。

良型あじ ヒット4匹で キャッチは 3匹。
カマスが 最近増えてて ・・・ 3匹ゲット。笑
完全に陽が上ると カマスが来ちゃいますw
釣果的には いつもと一緒ですが・・・
これまで 入れパク状態のアジを 片っ端から ぶっこ抜く路線で
走ってきましたが・・・
もはや 釣れても数匹の状況なら。。。
今回のタックルが正解かな?
釣ってて 楽しいんですよね。(^^♪
今後は このタックルをメインで使用し
もし 再び 入れパク状態が復活すれば 以前のタックルに変更・・・
いやいや このままのタックルで 対応してみせますよ!!(^^ゞ
問題は 果たして デカあじの 入れパク状態が 再び訪れるのか?
なんですよね。(^_^;)
毎回 数本 こんな良型が 釣れれば 十分に楽しい
釣行なんですけどね。笑
やっぱり 凄い時期を 経験してますからね 期待しちゃいますw
時合い待ち や 納竿後に 他のアングラーさん達と 雑談をしますが
皆さんと 話す中では あるタイミングで 状況が変わらないなら・・・
恐らく もう終わりだろうと 予測してます。(-_-;)
さて 最期は 良型アジの 爆発で終わるのか?
このまま 終わってしまうのか?
どうなんでしょう!?
ヒントは次回予告のタイトルにあるかな~w
次回予告! デカあじ捕獲物語! 最終話 ありがとう・・・
- 2014年11月9日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 12 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 14 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 23 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント