プロフィール
Terry
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:10
- 総アクセス数:148615
QRコード
▼ ええっ、こんなゴツゴツした所でするの!?
- ジャンル:釣行記
タイトルを見て何をするんだと思った方、そこのあなた!
もちろん釣りですよ。つ・り
今回は我がクラブの会長と二人っきりで釣行に挑みました。
二週間前にも行ったのと近隣地域ですが、今回はなんと磯ロック!
久しぶりにウェイダーをはいて、ゲームベスト着用。
それに何といっても、ここは北の大地。気温0度

車の中から撮ったんで自分が写ってますが電柱の下にある白い線は雪!
寒い。寒い。車から降りたら、超特急で身支度を整えます。予想してたより波は穏やか。ただし、潮位の高い場所で上げに向かっているので、急ぎ足でポイントへ移動。
1年ぶりくらいのオカッパリ磯ロックです。装備も足取りも心配。
ランディングネットを持とうとしたら会長から
「ライン何ポンドですか?」の問いにTerryは張り切って
「磯ロック用に気合を入れて20ポンドです!」と応えた。
すると会長はランディングネットを見て
「何を釣る気ですか?たいていのものはブチ抜けますよ。」
と苦笑い。う~ん確かに。60upでも釣るつもりだったのか?俺。
ポイントに着くと水質はクリア。気温水温ともに下がってきているのでそんなもんでしょうが、あんまりクリアだと渋い予感がする。
まずはアブをビビらせようと3インチ大ハサミレッグのCGBFO投入!
ん、バイト?それとも岩にコンタクト?久しぶりの磯ロックにすっかり勘が鈍っております(普通に下手なだけだとも言う)。
会長もバイトはあるものの、なかなか掛けられない。
う~ん、ちっちゃい?
2箇所、三箇所移動するうちにさすがの会長はチビながら確実にキャッチしていきます。上手な人と一緒の釣行は勉強になるけどこんなときはちょっぴりブルーさ

三箇所目の移動で親切な会長からすぺしゃるルアーをいただくとワンキャスト目でキャッチ!小粒ながら嬉しい一匹です。
さらに次の移動ではポイントまで譲っていただき、汁付W波のレッドで2本キャッチ。

帽子は曲がってるし、やたらほっぺは膨れて見えるし、なんだかブチャイク
潮があがってきたため、ここで終了。磯アブはサイズの割りに元気で私のエクストラハードの竿を曲げてくれました。
いや、私自身の竿はそんなにハードぢゃありませんが。
傾向としては水質のせいか、透過系とか細身のタイプが反応良かったみたいです。
しかし、時間はまだ10時30分。会長得意のおかわりタイム!もちろんTerryも望むところです。
でも続きは次回。
おまけ
会長のリクエストで便利アイテムの御紹介。
愛用の方も多いかと思いますが、プライヤーやフィッシュグリップをつなぐリーシュコード。とても大切ですが、結構プラプラして邪魔になったり、いらないときにロッドやラインがからまったりします。
そんなときにはコレ!(¥840ナリ・手前のね 奥のはS.T.O.Mでチト高い)

価格もお手ごろなので使いやすい。パイプの中にスパイラルコードが縮んでおさまっております。もちろんムキだしコードのように変幻自在ではありませんが、ロッドやラインが絡まるイライラから開放されていいっすよ。
もちろん釣りですよ。つ・り

今回は我がクラブの会長と二人
二週間前にも行ったのと近隣地域ですが、今回はなんと磯ロック!
久しぶりにウェイダーをはいて、ゲームベスト着用。
それに何といっても、ここは北の大地。気温0度


車の中から撮ったんで自分が写ってますが電柱の下にある白い線は雪!
寒い。寒い。車から降りたら、超特急で身支度を整えます。予想してたより波は穏やか。ただし、潮位の高い場所で上げに向かっているので、急ぎ足でポイントへ移動。
1年ぶりくらいのオカッパリ磯ロックです。装備も足取りも心配。
ランディングネットを持とうとしたら会長から
「ライン何ポンドですか?」の問いにTerryは張り切って
「磯ロック用に気合を入れて20ポンドです!」と応えた。
すると会長はランディングネットを見て
「何を釣る気ですか?たいていのものはブチ抜けますよ。」
と苦笑い。う~ん確かに。60upでも釣るつもりだったのか?俺。
ポイントに着くと水質はクリア。気温水温ともに下がってきているのでそんなもんでしょうが、あんまりクリアだと渋い予感がする。
まずはアブをビビらせようと3インチ大ハサミレッグのCGBFO投入!
ん、バイト?それとも岩にコンタクト?久しぶりの磯ロックにすっかり勘が鈍っております(普通に下手なだけだとも言う)。
会長もバイトはあるものの、なかなか掛けられない。
う~ん、ちっちゃい?
2箇所、三箇所移動するうちにさすがの会長はチビながら確実にキャッチしていきます。上手な人と一緒の釣行は勉強になるけどこんなときはちょっぴりブルーさ


三箇所目の移動で親切な会長からすぺしゃるルアーをいただくとワンキャスト目でキャッチ!小粒ながら嬉しい一匹です。
さらに次の移動ではポイントまで譲っていただき、汁付W波のレッドで2本キャッチ。

帽子は曲がってるし、やたらほっぺは膨れて見えるし、なんだかブチャイク
潮があがってきたため、ここで終了。磯アブはサイズの割りに元気で私のエクストラハードの竿を曲げてくれました。
いや、私自身の竿はそんなにハードぢゃありませんが。
傾向としては水質のせいか、透過系とか細身のタイプが反応良かったみたいです。
しかし、時間はまだ10時30分。会長得意のおかわりタイム!もちろんTerryも望むところです。
でも続きは次回。
おまけ
会長のリクエストで便利アイテムの御紹介。
愛用の方も多いかと思いますが、プライヤーやフィッシュグリップをつなぐリーシュコード。とても大切ですが、結構プラプラして邪魔になったり、いらないときにロッドやラインがからまったりします。
そんなときにはコレ!(¥840ナリ・手前のね 奥のはS.T.O.Mでチト高い)

価格もお手ごろなので使いやすい。パイプの中にスパイラルコードが縮んでおさまっております。もちろんムキだしコードのように変幻自在ではありませんが、ロッドやラインが絡まるイライラから開放されていいっすよ。
- 2012年11月26日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 17 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント