プロフィール
Terry
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:10
- 総アクセス数:148596
QRコード
▼ 一番奥まで入れて♪
- ジャンル:釣行記
毎度ご覧いただきありがとうございます。
日曜フィッシング(安っい釣り番組みたい)のおかわりタイムです。
釣りながら写真取るのが難しくて、画像少なめ。ごめんなさい。
太平洋の磯に入釣した私と会長は干満の激しさと危険を見越して早めに上がりました。が、まだ10時すぎ。高速使って2時間以上も移動してこれで上がるにはチトもったいない。というわけで、会長得意のおかわりタイム。
2週間前に訪れた漁港に移動。いったん降りた高速をさらに遠くに向かって乗りなおすんですから、私たちもバカです。
現着すると2週間前よりもずっと車の数が少ない。朝マズメが終わって帰った人も多い時間帯です。
先ほどの磯と違って今度は4lbのスピニングタックルでライトtexで挑む。さすがの会長は早速チビとはいえ本命ゲット。ハイエナのように近づいて近くで撃つも、ノーリアクション。
しかし、困った時の汁付(汗つきではない)アライブ小魚で
チビアブcatch!
う~ん、Terryはやっぱりミノーやピンテールを巻いて釣るのが得意というか好きだす。カーリーテールもボトムをネチネチより割と高いリフトフォールがいいです。
しかし、第2ラウンドの課題は穴撃ち!目指せ穴撃ちマスターです。上記の様にTerryは巻くのが好きなので、穴に入れるのは苦手
ただ、今回は会長のお達しで「メンバーのスキルアップをはかる!」ということで特訓です。手取り足取り腰取り丁寧な指導の結果!
見事catchです。確かに釣果上がります。なにわ釣れるねぇ
ポイントは一番奥まで入れて
もったいないので詳しいメソッドはヒ・ミ・ツ
知りたい方はclub Boa soretへ Let's join us!
親切丁寧な指導とハードな釣行でお待ちしております。
蛇足その1
先日のベイトロッドのキャスティングにトライしてきました。
自分なりに感じた要点はこんなカンジ
1.テイクバックをした手首をしっかり(12時ぐらいで)止める
2.ロッドの反発力に逆らわずに右手首を伸ばさずに、前に出
すというより弧を描く。
3.ラインのリリースを少し早めにする。
4.一連の軌道は身体の正中線上でまっすぐにする。
5.シンカーウエイトは慣れるまで重めで。
6.タラシ長め(40cmぐらいかな)で。
「シンカー重めのタラシ長めで!」ってどっかのラーメン屋みたい。
蛇足その2
Terryはリリースする魚はダメージを考えてフィッシュグリップやプライヤーを使ってなるげく魚に触りません。ただ、どうしても触った時にすぐに洗える環境とは限らない。
その手で車の運転をするのはどうかと。くたい、くたい。
そんなときは・・・
お手ごろ価格(¥200ぐらい)で魚のニオイがとれます。便利。
でもね。汁のニオイはとれません。もうね、あれはガッツリ洗うしかない。悪しからず。
- 2012年11月27日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント