プロフィール

キュア

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:27
  • 総アクセス数:62351

QRコード

キュアさん、鮒を釣りに行く14

  • ジャンル:釣行記
  • ()
遂に...

遂に!

赤ちゃんまでプリキュアに変身しましたーーー!!



この娘が!



この娘です!

キュアマジェスティです!

今までの紫プリキュアの中で一番好きなプリキュアです。

いや、

まこぴーも捨てがたい...ちょっと結論を出すまで待って下さい。

それにしても今回のひろプリは中々チャレンジしてますね。

それは、誰でもプリキュアに変身出来ることですね。

キュアウィングは男の子プリキュア(スカイランドの鳥)
キュアバタフライは大人プリキュア(大学生)

そして

キュアマジェスティは赤ちゃんプリキュア(スカイランドのお姫様、特別な力を持っている)

.............いや、ちょっとまだ誰でもってわけではなさそうですね。

ある程度は特別な力というか、条件が必要ということでしょうか。

次のプリキュアは普通の少年少女達が変身するかもしれないですね。

もちろん、大人の男性だってプリキュアに...


いや、アニメではやらないかもしれないですね。


キュアです。


私はサーフに現れるプリキュアです。

では今回も鮒の野釣りを...


----------------------------------------------

日時
狙い
場所
釣りした時間
天候

2023.4.1

ホーム河川
夜明け〜9時、14時〜夕マヅメ
晴れ、風数m

バランスの底釣り
朝 ダントツ+四季
午後 いもグルテン+四季

この日は利根川の水位が私の中での基準を上回っていたため、ホーム河川のホームポイントへin

もじりがあり、釣れたも同然と思う中、餌打ちです。

35cm前後のマブナとへら鮒を10匹くらい釣って朝は終了。

夕方は対岸のコンクリート壁へin

地元の感じの悪いジジイ共が居なかったので入ってみました。

餌打ち開始後すぐに魚の気配を感じましたが、桜の花びらが水面にめちゃくちゃあったので上手く浮きが馴染まずアタリがぼやけてしまい苦戦しました。

そこで、流れはありませんでしたがハリスにガン玉を打って方金で浮きを馴染ませたところ、はっきりアタリが出るようになって連発です。



このくらいのマブナとへら鮒を合わせて30匹くらい釣って終了です。久々の大釣りでした。

このタイミングを狙って次回も行こうと決めました。

----------------------------------------------

2023.4.8

ホーム河川
夜明け〜9時、午後〜夕マヅメ
晴れ、南風数m

バランスの底釣り
朝 ダントツ+四季
午後 ダントツ+四季

この日も鮒を釣りにホームポイントへin
水位は上々です。

もじりがあったので釣れることは確信



40上は出ませんが、尺二寸くらいがよく釣れるので今年は当たり年ですね。面白いです。

朝は10数匹釣って終了です。

午後は対岸のコンクリート壁へin



まだ魚が入って来ているようで、本当によく釣れました。

30匹くらい釣って終了でした。


ちなみにですが、何日か後に行った午後は乗っ込みが終了したのか、完全試合を喰らいました。ボウズです。

-------------------------------------------

今年というか、ここ数年の特徴として、グルテンに好反応の個体が増えましたね。

私の普段の鮒の釣り方ですが、標準的な底釣り仕掛けの上針にグルテン、下針にミミズを付けて魚がどちらの餌を食べても良いようにしています。

5年くらい前まではミミズを食べる個体が圧倒的に多かったのですが、年々ミミズに反応を示す個体が減っていき、今年に至ってはほとんどがグルテンにしか反応しませんでした。

一番の原因としては、ミミズの種類が変わった事かなぁと感じています。

昔は柔らかく動きの良いミミズでしたが、最近はちょっと太くてあんまり動かないミミズになりました。確かに餌持ち良いのですが、やはり動かないと魚の興味を惹けないような気がしています。

というわけで、来年はグルテン一本でいこうかなと思います。

ミミズの時代は終わったのかもしれません。

コメントを見る

キュアさんのあわせて読みたい関連釣りログ