キュアさん、釣りへ行く https://www.fimosw.com/ 釣果情報・シーバス、メバル、イカ、チヌ、青物、ヒラメ、マゴチ...ソルトアングラー支援サイト、日本最大のWEB釣り大会『凄腕』、釣り動画fimoTVなど(会員登録無料) キュアさん、箱べらへ行く8 https://www.fimosw.com/u/ub9unwhihw/b2ianze4pbnc54 2025-10-22T19:58:00+09:00


いや〜待ってましたよ。

1期ではオグリキャップが地方の笠松から中央へ移籍し、タマモクロスとの激闘を繰り広げた天皇賞・秋までが放送されました。

今期はその続きから有馬記念までを放送すると思われます。

このビジュアルにもある通り、


「世界が、来る」


とのことで、ジャパンカップメインの話になる?と予想しています。

現在は2話分放送されたところです。
先週スーパークリークが菊花賞を勝利しました。

プリキュアと同じくらい面白いです。
とにかく作画と演出が神です。

レースの史実は変わらないので、キャラクターの台詞や雰囲気、演出をどのように映像化して盛り上げるのかが見どころです。

原作の方もいよいよクライマックスです。

ジャパンカップを大敗してしまった後に出たレース...あの伝説のオグリキャップ引退レースであった1990年の有馬記念で起こったオグリコールを早く見たいです!


キュアです。


アニメは頭を空っぽにして見られるジャンルが好きですね。

少年誌少女漫画問わず、様々なアニメを見ます。
その中でも今はプリキュアとウマ娘が一番好きです。

深夜アニメだったら...いまいちパッとしないかなぁ...。

何か面白いアニメあったら教えてください。


さて、今回は箱べらです。

いや、管理池ですね。
初めて池タイプの管理釣り場へ行きました。

--------------------------------------------

日時
狙い
場所
釣りした時間
天候

2024.7.24
へらぶな
湖管理池
オープン過ぎ〜13時
晴れ、微風→嵐で強制終了

海が荒れていたのでへらぶな釣りに行くとして、いつものへら鮒センターに飽きてきたので湖管理池へ行くことにしました。

釣り方は8尺の浅ダナ両ダンゴです。

オープン過ぎくらいに着くと、竿掛けとタモを忘れている事に気付き、管理事務所で借りれないか聞いてみました。

すると、快く貸していただきました。
ありがとうございました!

準備を終え、カクシンとコウテンをブレンドした両ダンゴで餌打ちスタート。

しかし、

全くへらが寄って来ない。
どういうこと?

周りも全然釣れてません。

池を一周して見て回ると、10〜12尺のヒゲチョーチンのセットでしか釣れていませんでした。

バラケ性を強めたブレンドに変更し、再度餌打ちをすると何とかへらが少し寄って来てアタリを貰えました。





型が良いし引きも強いです。

よしちょっとづつ良くなってきたぞと思いきや、突然雷雲が発生し、激しい雷雨となってしまい強制終了。急いで撤収でした。

8匹しか釣れず...。

帰りに受付にお借りした道具を返却し、今日の状況を説明。
かなり渋かったです...と。

すると、前日の激しい雨が影響し、へらがナーバスになってしまっていると受付の方が仰っていました。あと、暑い日が続くとそれもあまり良くないらしいです。なるほど。

次回は少し天候と気温が落ち着いてからリベンジに行ってみようと決心。

---------------------------------------------

2024.9.2
へらぶな
湖管理池
オープン過ぎ〜15時
晴れ、微風

1ヶ月時間が空いてからのリベンジです。

流石に暑さも少し落ち着き、SNSでの釣果も釣れているので魚は寄ってくるはずだろうと予想しての釣行。

8尺の浅ダナ両ダンゴです。

カクシン5ペレ軽2のなんとな〜くなブレンドでスタートすると、へらの姿を確認できます。活性は悪くないようでした。



コンディションが良いし引きも強い。
ハマりそうです。



しかしその後は餌がタナに入るまでに煽られてしまい、餌持ちが悪い。

ハリスを詰めて、2回詰めてもいまいちなら針の号数を上げる、GDをブレンドするなどやってみましたが、何かが噛み合わず掛かってもバラシが多くて数が伸びませんでした。

60匹くらいでした。

しかし、魚のコンディションが良いのと数も釣れそうな感じはするし、雰囲気も気に入ったので今後も通ってみようと決心。

サーフに行けないけど近所の川で小鮒を釣るのもなぁと思った時に行きたいと思います。

---------------------------------------------

10/20からランガンCUPが開催されましたね。

スタートから茨城県の天候が悪く、参加者はかなり苦戦しているようです。

しかしながら、それでもヒラメを釣ってる方々が居ます。もう尊敬しかありません。凄すぎです。

ブルトレCUPも11/1から開催されます。
こちらは福島県〜千葉県までのサーフが範囲です。

腕に覚えがある方は参加されてはいかがでしょうか?]]>
キュア