プロフィール
キュア
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:22
- 総アクセス数:63311
QRコード
▼ キュアさん、サーフへ行く46
わんわん!
現在の私は犬です。
ちょっと意味が分からないですね。
社会人ということもあり、会社の犬であることには変わらないのですが、今年のプリキュアシリーズである「わんだふるぷりきゅあ!」の主人公は犬なので、私も犬でいこうと思いました。はい。
てなわけで、私のSNSアカウント上での発言は、サーフで40cm以上のヒラメを釣ってプリキュアに変身するまでは犬でいきます。
わん
とか
わふ
とか
わおーん
等を駆使してフォロワーの皆様に感情や何をしているかを伝えられればと思っています。
そして、願わくばフォロワーの皆様には普段よりも感じ取る努力をしていただければと。
まぁめんどくさくなったらブロック安定です。
それが、SNS。
おそらくですが、6月〜7月までずっとわんわん言ってます。
気長にお付き合いください。
キュアです。
流石にブログではわんわんばかり言ってられないので、仕方なく文字を使っていきます。
案外わんわんばかり言うのも悪くないと思っていまして、例えば汚い言葉や嫌な言葉等もわんわんで掻き消すことが出来るんですよね。
時報もわんわんで事足ります。
botもそうですね。
釣り関係の投稿は、写真を見れば状況を大体理解できるので、言葉なんてもはや不要です。
言葉はただの飾りです。
わんわん!
さて、今回はサーフです。
前回の釣りで念願のサーフからの座布団ヒラメを釣ることに成功し、味をしめて同じポイントの向かった時の釣行です。
--------------------------------------------
日時
狙い
場所
釣りした時間
天候
2023.7.16
ヒラメ
ホームサーフ
夜明け前〜15時
晴れ、風弱い→強い、少し波あり、笹濁り
7月も半ばになると、空前絶後の座布団ヒラメラッシュは終息してしまいましたね。全然釣れなくなってました。
それでも前回の地形が残っていれば良型のヒラメが釣れるかもしれないと期待して、同じポイントにin。
若干ウネリがあり、糸が波に喰われてしまってやりづらい状況でした。
ヒットゾーンである瀬の切れ目が遠いこともあり、スピンビームを遠投してストップ&ゴーで探っていると、夜明けのタイミングでソゲ。

スピンビームのキョウリンピンクを廃盤にしたSHIMANOは絶対許さない。
その後は全くアタリを貰えず、1週間経過したことによって地形が少し悪くなったことと、日が高くなってしまったので休憩と移動をしました。
移動先もパッとしなかったです。
地形も良くない感じでした。
戻ってまた打ち直しです。
ある程度立ち込める位置まで潮位が下げていたので、ダニエル30gで遠投してストップ&ゴーで瀬の切れ目に流れが当たっている場所をしばらく探っていると大きなアタリ。引き方でカスザメと確信しました。

引き続き探っていると今度はマゴチの引き。

ここで風が強くなってしまったので終了です。
車に戻って片付けをしていると、風で車に立て掛けた竿が倒れてしまい、トップガイドが割れて殉職。
釣具屋に持って行ってメーカー修理を依頼しました。
Gクラリミテッド使用2回目にしてやっちゃいましたね。
--------------------------------------------
2023.7.29
ヒラメ
ホームサーフ
夜明け前〜午後
晴れ、強い横風、澄み、凪
休日に悪天候とサーフに行ってもボウズを喰らってしまい、釣果があったのは2週間後でした。
まだ竿の修理が終わっていなかったので、ネッサエクスチューンでの釣りです。
最初はまだ行ってない場所へ向かいましたが、あちこち打ちながら歩くも見事に地形が無く、前回カスザメを釣ったポイントまで移動しました。
移動すると、既に先行者がおり、釣りは出来ず。
この時点でもう干潮です。
これは...早く瀬に立ち込んで広範囲を探る釣りにしないとまたボウズかもしれない、と頭によぎったので、ある程度地形がボコボコしているエリアへ移動しました。
立ち込める瀬の横から流れが出ている場所にin。
前に出過ぎると転んだら這い上がれ無くなるので、立ち込みは膝までです。
スピンビームTGを遠投し、ストップ&ゴーさせながらドリフトして探ります。
横風が強かったので角度を変えながら巻いていると、良いアタリ。

スピンビームのチャートキャンディーを廃盤にしたSHIMANOは絶対許さない。
その後は同じポイントで色を変えてソゲ。

この後波の質が変わったので、危険になる前に瀬から撤退、同時に終了です。
-----------------------------------------------
シーズン中は毎週最適1回はサーフに行くようにしていますが、なかなか簡単に釣果を得られないのがサーフの釣りです。
ですが、通わないと見えてこないのも事実です。
釣れないし環境も過酷だし非常に疲れる釣りですが、プリキュアのためにこの後も通い続けました。
現在の私は犬です。
ちょっと意味が分からないですね。
社会人ということもあり、会社の犬であることには変わらないのですが、今年のプリキュアシリーズである「わんだふるぷりきゅあ!」の主人公は犬なので、私も犬でいこうと思いました。はい。
てなわけで、私のSNSアカウント上での発言は、サーフで40cm以上のヒラメを釣ってプリキュアに変身するまでは犬でいきます。
わん
とか
わふ
とか
わおーん
等を駆使してフォロワーの皆様に感情や何をしているかを伝えられればと思っています。
そして、願わくばフォロワーの皆様には普段よりも感じ取る努力をしていただければと。
まぁめんどくさくなったらブロック安定です。
それが、SNS。
おそらくですが、6月〜7月までずっとわんわん言ってます。
気長にお付き合いください。
キュアです。
流石にブログではわんわんばかり言ってられないので、仕方なく文字を使っていきます。
案外わんわんばかり言うのも悪くないと思っていまして、例えば汚い言葉や嫌な言葉等もわんわんで掻き消すことが出来るんですよね。
時報もわんわんで事足ります。
botもそうですね。
釣り関係の投稿は、写真を見れば状況を大体理解できるので、言葉なんてもはや不要です。
言葉はただの飾りです。
わんわん!
さて、今回はサーフです。
前回の釣りで念願のサーフからの座布団ヒラメを釣ることに成功し、味をしめて同じポイントの向かった時の釣行です。
--------------------------------------------
日時
狙い
場所
釣りした時間
天候
2023.7.16
ヒラメ
ホームサーフ
夜明け前〜15時
晴れ、風弱い→強い、少し波あり、笹濁り
7月も半ばになると、空前絶後の座布団ヒラメラッシュは終息してしまいましたね。全然釣れなくなってました。
それでも前回の地形が残っていれば良型のヒラメが釣れるかもしれないと期待して、同じポイントにin。
若干ウネリがあり、糸が波に喰われてしまってやりづらい状況でした。
ヒットゾーンである瀬の切れ目が遠いこともあり、スピンビームを遠投してストップ&ゴーで探っていると、夜明けのタイミングでソゲ。

スピンビームのキョウリンピンクを廃盤にしたSHIMANOは絶対許さない。
その後は全くアタリを貰えず、1週間経過したことによって地形が少し悪くなったことと、日が高くなってしまったので休憩と移動をしました。
移動先もパッとしなかったです。
地形も良くない感じでした。
戻ってまた打ち直しです。
ある程度立ち込める位置まで潮位が下げていたので、ダニエル30gで遠投してストップ&ゴーで瀬の切れ目に流れが当たっている場所をしばらく探っていると大きなアタリ。引き方でカスザメと確信しました。

引き続き探っていると今度はマゴチの引き。

ここで風が強くなってしまったので終了です。
車に戻って片付けをしていると、風で車に立て掛けた竿が倒れてしまい、トップガイドが割れて殉職。
釣具屋に持って行ってメーカー修理を依頼しました。
Gクラリミテッド使用2回目にしてやっちゃいましたね。
--------------------------------------------
2023.7.29
ヒラメ
ホームサーフ
夜明け前〜午後
晴れ、強い横風、澄み、凪
休日に悪天候とサーフに行ってもボウズを喰らってしまい、釣果があったのは2週間後でした。
まだ竿の修理が終わっていなかったので、ネッサエクスチューンでの釣りです。
最初はまだ行ってない場所へ向かいましたが、あちこち打ちながら歩くも見事に地形が無く、前回カスザメを釣ったポイントまで移動しました。
移動すると、既に先行者がおり、釣りは出来ず。
この時点でもう干潮です。
これは...早く瀬に立ち込んで広範囲を探る釣りにしないとまたボウズかもしれない、と頭によぎったので、ある程度地形がボコボコしているエリアへ移動しました。
立ち込める瀬の横から流れが出ている場所にin。
前に出過ぎると転んだら這い上がれ無くなるので、立ち込みは膝までです。
スピンビームTGを遠投し、ストップ&ゴーさせながらドリフトして探ります。
横風が強かったので角度を変えながら巻いていると、良いアタリ。

スピンビームのチャートキャンディーを廃盤にしたSHIMANOは絶対許さない。
その後は同じポイントで色を変えてソゲ。

この後波の質が変わったので、危険になる前に瀬から撤退、同時に終了です。
-----------------------------------------------
シーズン中は毎週最適1回はサーフに行くようにしていますが、なかなか簡単に釣果を得られないのがサーフの釣りです。
ですが、通わないと見えてこないのも事実です。
釣れないし環境も過酷だし非常に疲れる釣りですが、プリキュアのためにこの後も通い続けました。
- 2024年2月9日
- コメント(0)
コメントを見る
キュアさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 観察力で差が出る相模湾シイラゲーム |
---|
08:00 | シーバス実釣の撮影隊に会えました |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント