プロフィール
キュア
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:129
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:62469
QRコード
▼ キュアさん、箱べらへ行く3
わんだふるぷりきゅあ!のグッズを買いにプリキュアプリティストアへ行ってきました。

今ならお店の前でプリキュア達4人が出迎えてくれます。
時間が経過すると何故か何処かに行ってしまうので、全員集合写真を納めたい方は早めに行くことをおすすめいたします。
また、お店の向かい側にある壁を見てみると

ひろがるスカイ!プリキュアからわんだふるぷりきゅあ!にしっかり変わっていました。若干悲しいです。
写真を撮るのを忘れてしまいましたが、お店のドアのプリントにもわんぷりが追加されていました。
プリキュアの人数ですが、全員で82人です。
伝説の戦士ポジションや幻ポジションを含めればもう少し増えます。これだけ居ると、私でも一瞬名前が出てこない瞬間があります。記憶力が低下してきましたね。ヤバイです。
で、プリティストアで何を購入したかと言いますと、プリキュアのクリアファイルとキーホルダーです。
クリアファイルは普通に普段の仕事等で使い、キーホルダーはフローティングベストに付けて釣りします。背中にプリキュア4人を連れているサーフアングラーが居たら私です。
絵柄は写真のプリキュア達がそのままです。
ちょっと今回のアクリルのデザインが弱そうで、何かにぶつかると割れそうな形をしているので若干心配ですね。とりあえずなるべく丁寧に扱っていきます。
早く華麗にプリキュアに変身したいですねぇ。
キュアです。
皆さんは限定グッズやアイテムは良く購入されますか?
日本人は限定という言葉に弱く、好きなものの限定グッズやアイテムはすぐに購入してしまうそうです。
釣り具関係の例だと、限定カラーのルアーなんかはすぐに売り切れてしまいますね。
ですが、ふとした時にフリマサイトを見てみると、ものすごい数の品物が転売されてるんですよね。
これは一種の社会問題だと思います。
買いに行けなくて欲しい方からすれば、ホント喉から手が出るほど欲しいですよね。でも高い。でも行くことを考えると...みたいな。
転売ヤーのせいで買えなかった方々も多くいらっしゃるので、大量購入対策は様々な店舗で検討してほしいですね。
というわけで、キュアグレースのタペストリー再販してくだいプリティストアさん。
---------------------------------------------
日時
狙い
場所
釣りした時間
天候
2023.8.18
へら鮒
1日2000円のへら鮒センター
7〜16時半
晴れ
12尺浅ダナ両ダンゴ
カクシン5コウテン2水2
海の様子が良くないので箱べらに行きました。
浅ダナ両ダンゴの釣りに初挑戦です。
へら鮒天国やYouTube等で事前勉強しました。
ハリスを30-40で打ち始めると、1投目からアタリ。
魚影が濃い池ですね。
最初は上手く餌がタナまで入っていくので良いアタリが連発しましたが、徐々にへら鮒が寄ってくると水面まで沸き沸きになってしまい、全く仕掛けが入りませんでした。
ハリスを25-30まで詰め、沸いてる所から若干ズラして落とし込みますが、餌が保たないことが多発。
餌を練ったりしても迷走気味になってしまい、最初以外は苦戦して終了でした。

アタるのに掛からない...うーんどうすれば良いんでしょうかね?
とりあえず70匹くらい釣りました。
---------------------------------------------
2023.9.5
へら鮒
1日2000円のへら鮒センター
7〜16時半
晴れ
12尺浅ダナ両ダンゴ
カクシン5コウテン2水2
やはり海の様子が良くないので箱べらを釣りに行きました。
前回に引き続き浅ダナ両ダンゴの釣りに挑戦です。
打ち始めは上手くタナに餌が入って良いアタリが連発したのですが、徐々にへら鮒が水面に沸いてしまうともう仕掛けが揉まれて浮きが立たない...。前回と同じですね。
ハリスを詰めて打ち直します。
たま~に良いアタリで乗りますね。
ですが、餌がやはり保たないですね。そこで針を大きくして単純に餌を大きくして削られながらタナまで保たせたかったのですが、針の持ち合わせが無く、また終始苦戦して終了でした。
70匹くらい釣りました。

針の号数ともう少しバラケを抑えた餌を次回試してみようと思いながら帰宅です。
---------------------------------------------
2023.9.9
へら鮒
1日2000円のへら鮒センター
7〜16時半
晴れ
12尺浅ダナ両ダンゴ
カクシン5コウテン1GD1水2
また海の様子が良くないので箱べらへ。
今回は、粒子が大きいコウテンを減らしてGDを入れてタナまで保たせて膨らませる作戦です。
結果ですが、変化なしでした。
打ち始めは良いんですが、やはりへら鮒が水面に沸いてしまいました。私の振り込みが下手なのか...?
相変わらず苦戦して終了です。
もしかしたら、もっと餌を練って保たせる方向が良いのかもしれません。それか、GDををもう1杯入れて硬めの餌からスタートしたほうが良いのでしょうか?
何が正解か分かりません。

とりあえず70匹くらい釣りました。
ここから先がどうしても伸びません。
----------------------------------------------
最盛期のへら鮒釣りは、数釣りができるので楽しいですね。もっと釣るにはどうしたら良いか...
八尺の竿を買う→コントロールし易い長さで振り込みと落し込みを静かにしてみる
餌を練る→タナまで餌を保たせる
針を大きくする7〜8号→針の重さを上げて餌をタナまで早く到達させる
浮きサイズを上げる→重りを背負わせて餌をタナまで早く到達させる。余計な動きを抑制する。
ハリスは餌が保たない時に短くする
タナで膨らむちょい硬めの餌を作る
ん~こんなもんですかね?

今ならお店の前でプリキュア達4人が出迎えてくれます。
時間が経過すると何故か何処かに行ってしまうので、全員集合写真を納めたい方は早めに行くことをおすすめいたします。
また、お店の向かい側にある壁を見てみると

ひろがるスカイ!プリキュアからわんだふるぷりきゅあ!にしっかり変わっていました。若干悲しいです。
写真を撮るのを忘れてしまいましたが、お店のドアのプリントにもわんぷりが追加されていました。
プリキュアの人数ですが、全員で82人です。
伝説の戦士ポジションや幻ポジションを含めればもう少し増えます。これだけ居ると、私でも一瞬名前が出てこない瞬間があります。記憶力が低下してきましたね。ヤバイです。
で、プリティストアで何を購入したかと言いますと、プリキュアのクリアファイルとキーホルダーです。
クリアファイルは普通に普段の仕事等で使い、キーホルダーはフローティングベストに付けて釣りします。背中にプリキュア4人を連れているサーフアングラーが居たら私です。
絵柄は写真のプリキュア達がそのままです。
ちょっと今回のアクリルのデザインが弱そうで、何かにぶつかると割れそうな形をしているので若干心配ですね。とりあえずなるべく丁寧に扱っていきます。
早く華麗にプリキュアに変身したいですねぇ。
キュアです。
皆さんは限定グッズやアイテムは良く購入されますか?
日本人は限定という言葉に弱く、好きなものの限定グッズやアイテムはすぐに購入してしまうそうです。
釣り具関係の例だと、限定カラーのルアーなんかはすぐに売り切れてしまいますね。
ですが、ふとした時にフリマサイトを見てみると、ものすごい数の品物が転売されてるんですよね。
これは一種の社会問題だと思います。
買いに行けなくて欲しい方からすれば、ホント喉から手が出るほど欲しいですよね。でも高い。でも行くことを考えると...みたいな。
転売ヤーのせいで買えなかった方々も多くいらっしゃるので、大量購入対策は様々な店舗で検討してほしいですね。
というわけで、キュアグレースのタペストリー再販してくだいプリティストアさん。
---------------------------------------------
日時
狙い
場所
釣りした時間
天候
2023.8.18
へら鮒
1日2000円のへら鮒センター
7〜16時半
晴れ
12尺浅ダナ両ダンゴ
カクシン5コウテン2水2
海の様子が良くないので箱べらに行きました。
浅ダナ両ダンゴの釣りに初挑戦です。
へら鮒天国やYouTube等で事前勉強しました。
ハリスを30-40で打ち始めると、1投目からアタリ。
魚影が濃い池ですね。
最初は上手く餌がタナまで入っていくので良いアタリが連発しましたが、徐々にへら鮒が寄ってくると水面まで沸き沸きになってしまい、全く仕掛けが入りませんでした。
ハリスを25-30まで詰め、沸いてる所から若干ズラして落とし込みますが、餌が保たないことが多発。
餌を練ったりしても迷走気味になってしまい、最初以外は苦戦して終了でした。

アタるのに掛からない...うーんどうすれば良いんでしょうかね?
とりあえず70匹くらい釣りました。
---------------------------------------------
2023.9.5
へら鮒
1日2000円のへら鮒センター
7〜16時半
晴れ
12尺浅ダナ両ダンゴ
カクシン5コウテン2水2
やはり海の様子が良くないので箱べらを釣りに行きました。
前回に引き続き浅ダナ両ダンゴの釣りに挑戦です。
打ち始めは上手くタナに餌が入って良いアタリが連発したのですが、徐々にへら鮒が水面に沸いてしまうともう仕掛けが揉まれて浮きが立たない...。前回と同じですね。
ハリスを詰めて打ち直します。
たま~に良いアタリで乗りますね。
ですが、餌がやはり保たないですね。そこで針を大きくして単純に餌を大きくして削られながらタナまで保たせたかったのですが、針の持ち合わせが無く、また終始苦戦して終了でした。
70匹くらい釣りました。

針の号数ともう少しバラケを抑えた餌を次回試してみようと思いながら帰宅です。
---------------------------------------------
2023.9.9
へら鮒
1日2000円のへら鮒センター
7〜16時半
晴れ
12尺浅ダナ両ダンゴ
カクシン5コウテン1GD1水2
また海の様子が良くないので箱べらへ。
今回は、粒子が大きいコウテンを減らしてGDを入れてタナまで保たせて膨らませる作戦です。
結果ですが、変化なしでした。
打ち始めは良いんですが、やはりへら鮒が水面に沸いてしまいました。私の振り込みが下手なのか...?
相変わらず苦戦して終了です。
もしかしたら、もっと餌を練って保たせる方向が良いのかもしれません。それか、GDををもう1杯入れて硬めの餌からスタートしたほうが良いのでしょうか?
何が正解か分かりません。

とりあえず70匹くらい釣りました。
ここから先がどうしても伸びません。
----------------------------------------------
最盛期のへら鮒釣りは、数釣りができるので楽しいですね。もっと釣るにはどうしたら良いか...
八尺の竿を買う→コントロールし易い長さで振り込みと落し込みを静かにしてみる
餌を練る→タナまで餌を保たせる
針を大きくする7〜8号→針の重さを上げて餌をタナまで早く到達させる
浮きサイズを上げる→重りを背負わせて餌をタナまで早く到達させる。余計な動きを抑制する。
ハリスは餌が保たない時に短くする
タナで膨らむちょい硬めの餌を作る
ん~こんなもんですかね?
- 2024年2月13日
- コメント(0)
コメントを見る
キュアさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント