SUPPORT MAKER


ラパラ

アピア

ER

TOOL CONSULTING

RAPALA STAFF

山本 博勝
吉田 隆
佐藤 宏憲
杉本 親重
佐藤 順治
岡本 裕義
ショーケン
北出 弘紀
小沢 隆広
RAPALA STYLE facebook
NORTH CRAFT facebook

APIA STAFF

小林 厚治
木村 仁
安田 浩樹
北添 貴行

LINK


logo-mini.gif

アングラーズスタッフ

プロフィール

吉田 隆(ヨッシー)

千葉県

プロフィール詳細

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:107
  • 昨日のアクセス:382
  • 総アクセス数:2176277

検索

:

QRコード

昔のルアー達 1970~80年代

  • ジャンル:釣り具インプレ

貧乏性の私は物を捨てることや掃除が苦手。

昔使っていた振り出し竿やナス型錘も絶対に使わないのにね・・・


そんな中、懐かしいルアーも沢山出てきました♪


xsy45wrpje85au97oi33-feb8ac30.jpg
ワームなどは、ドロドロに溶け溶け。。


8wca84v3p5zyymstze7g-c7c1619d.jpg
これは自分が幼稚園の時に近所のお兄ちゃんに貰ったルアー。

そのころは山奥に住んでいたので、たぶんバスなどを狙っていたのだと思いますが、自分はザリガニしか釣ってなかった^^


で、小学校入学と共に海が目の前の場所に引越し、自転車で花見川に行ってこのルアーを投げていたのは、はっきりと覚えてますね♪


もちろん何も釣れませんでしたww


ye9kg8x46gfv9e5o8uvj-fd7eabd6.jpg
ラパラのルアーも何故か、沢山持ってました。


親父も釣りが好きだったし、お年玉でも買ってもらってましたからね♪


g5shednona2am3nz6vwy-8bc0d8ec.jpg
約、30年前のCD-9


gdneyz2xs892voomc44g-e2c25887.jpg
上が現行のCD-9ですが、目の大きさなど全く違います。



sb9ji26tztz73nnficx2-5ab1aa25.jpg
もちろん箱にも違いが・・・


ipvuu7pzz7d4hvncr4dx-14d49d53.jpg
マグナムのフローティングの11と14かな?



vm9kb6uyaa5d7tx8mwhf-b6ee8120.jpg
GFRのツヤ無し口紅タイプのCDシリーズ。


ishczaps2pcycywmvxur-c2aa7f60.jpg
腹巻と呼ばれてましたよね♪


今はアイも頑丈になりフックも錆びにくくなりました!


ラパラも進化してます・・・♪



289brezeeyjf94f4dsar-39f2e6d7.jpg
俺も早く進化しないと・・・


まだ・・・猿なのでww


e2uc5h94aj74yuja3gxj_480_480-dd0b3fc2.jpg

ORIGINAL RAPARA」に乾杯

コメントを見る