SUPPORT MAKER


ラパラ

アピア

ER

TOOL CONSULTING

RAPALA STAFF

山本 博勝
吉田 隆
佐藤 宏憲
杉本 親重
佐藤 順治
岡本 裕義
ショーケン
北出 弘紀
小沢 隆広
RAPALA STYLE facebook
NORTH CRAFT facebook

APIA STAFF

小林 厚治
木村 仁
安田 浩樹
北添 貴行

LINK


logo-mini.gif

アングラーズスタッフ

プロフィール

吉田 隆(ヨッシー)

千葉県

プロフィール詳細

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:278
  • 昨日のアクセス:348
  • 総アクセス数:2175184

検索

:

QRコード

フラットラップのヒットパターン♪

  • ジャンル:凄腕参戦記
デジカメのメモリーカードを忘れてしまい…

携帯から失礼致します(>_<)

2日前にも仕事帰りにナイト釣行してきましたが3ヒットの3バラしw

全てフラットラップでした。。

で昨日の夕マヅメ、同じエリアでフラットラップの縛りで投げてきました~♪

ディゲームでも投げ続け、ルアーの動きをチェックしながら、何故釣れるのか?


徐々に、その理由が分かってきました♪

一言で申しますと、固定重心によるバルサならではの、『集魚力』です。

勿論、ロッドのティップから伝わる僅かな流れの感触と、流している時のルアーの動きのイメージが大切です。

私の現在のヒットパターンですが、アップから流し、点で見せて…

ルアーを追いかけさせてから、際か足元で食わす…

その際、潮の流れに対してのリトリーブ速度と(イナッコが流れて来る速度)、

ロッドの角度が大事であると分かってきました。

フラットラップをアップから流す際、テンションをギリギリまで掛けずにロッドを寝かせてリトリーブをして…


その際のフラットラップの動きは、ほとんどありません。
バチが流れていれば、バチパターンとしても通用します。

で、点のポイントから、少しロッドを上げてドリフトを入れ…


この時に、テンションは勝手に掛かります♪


その時、ルアーの動きはS字を描きながら動き出します。


大概、この時にヒットしますが…


際で食わすイメージがある場合、そのまま巻いて来ると足元で食って来るんです♪


で…


ビックリアワセで…



バラす(笑)




アハハハァ~


まだまだ、勉強中ですが…


また発見出来ました、お伝え致しますね♪


タックル
・アピア 風神号REDLINE PREMIUM9,3ML
・イグジスト2508
・RAPINOVA-X PE1号
・リーダー6号








コメントを見る