試行錯誤

ようやく、最近になり天気の方も回復して来たので、久々に行ってきました。


今回は、前回行ったポイントが、通って見る価値アリと判断したので、またそのポイントで。





2月20日(金)大潮

何時もの如く、6時半頃到着。
風、波ともに予報通り、そしてなんと貸切(笑)


こんな状況はいつ以来だろうか。
タックルをセットするうちから、今日はどの様にして行こうかワクワクです(^o^)

今年に入り、いつも月下美人ワームを中心にローテしていましたが、自称エコギアファンなので、お得意のグラスミノーS(以下グラミノS)からスタート( ̄+ー ̄)
エコギアワームをリグったジグヘッドを、ストックしておけるケースがゲットできたってのも理由ですf7c3.gif

フグが居ない今の時期は、安心してエコギアワームが使えますね(^。^)
どうしても、フグが多い夏場は、ワームの素材の強度が強い月下美人に頼りがちです・・・。


と言うわけで、グラミノSからスタート。
人が居ないので、扇状に広く探って、上から下まで満遍なくチェック。


中層から上に反応がなかったので、一度ボトムを取り、スローリトリーブ。
すると、ちっちゃいにも程がある程ちっちゃいバイト(笑)



とりあえず、グラミノSからストローテールグラブへとチェンジ。
ボトムをとってのリトリーブで反応が無かったので、リアクション狙いでボトムワインド。

シャクリ&フォール1セットで、2セット目のアクションで、海藻が引っかかった様な違和感があったので、アワセを入れ一応巻いてくると、たまにブルブルいってます(笑)

nh343rxt7jtzpkmocu34_920_690-c6c92764.jpg

なんか、ごめんなさい(._.)
でも、この魚のちっちゃいバイトを捉えられたことに感動しました(笑)



この魚で反応がなくなったので、堤防東側へ小移動。
カウントを取って、色々やっていると、少し離れたところで父親がメバルキャッチ。

uwpfnmombz9promcy8eu_920_690-134eca47.jpg


依然、私は移動先でも反応を得られず、またまた小移動。

ワームも、ガルプにチェンジして、ボトムを狙います。

ボトムのデッドスローで2匹目キャッチ。

dvnfou7vkgznfds3gmv8_690_920-76414020.jpg

前回と違って、浮いてないことは分かった気がします。
しかしバイトは、口の薄皮にフッキングしていた前回よりかは深いです( ̄+ー ̄)


連チャンを狙い、ボトムをデッドスローで攻めますが続かず・・・



ここで、前回より狙っていたポイントへ、またまた小移動。

テトラが結構下まで降りれるので、若干風が吹いてきましたが、全然風が当たらない(^з^)-☆
移動ついでに、ワームをグラミノSに戻し、表層から狙ってみます。


扇状に探り、左側の中層付近でアタリがありましたが乗せきれず・・・

もう一度、同じく通し、今度はアワセミス・・・
やらかしました、反応がなくなりました( ̄+ー ̄)



仕方が無く、そのポイントは無視して、正面、右側を攻めますが、ノー感じ。



ワームをストローテールグラブへチェンジし、反応があった左側を重点的に攻めますが、アタらなくなっちゃいました。


そこで、レンジを一気にボトムまで下げ、トゥイッチ&リトリーブの組み合わせで攻めます。

すると、あっさりバイトが出てキャッチ。

pjxcjt7httnzhr8zdksp_690_920-ec5f832d.jpg

これもバイト深いですね(^。^)


もう一度、同じく攻めると反応があり、竿の感覚を確かめながら、やり取りしていると、潜られました( ̄+ー ̄)

「ゴリ巻きすればよかった」と思いながら、ラインの伸びてる方へ目をやると、水面で、竿を煽るとギラッと光るものが。
そのギラつきに疑問を抱いていると、魚が外れた様で引かなくなりましたが、依然、水面では何かが光って見えます。

中々外れないので、自分しか周りに居ないことを確認して、ライトを最大の明るさにして水面に当ててみると、水中の切れた仕掛けにジグヘッドが絡んでました・・・。
どうにか、回収しましたが、ワームがジョイクロの様になって帰ってきました(笑)



当然ながらアタリも無くなったので、父親の元へ帰還すると、こちらでもメバルは釣れていた様子。

キャスト後のフォールで当たってくるものもいた様で、どれもバイトが深く、4匹キャッチしたとの事。


2人で、バラバラにやった甲斐があった様ですね(^。^)
小規模ですが、溜まり場モドキ発見です。





今回は、溜まり場を見つける、ということが目標だったので、次は、どうやって連チャンを狙うのかを目標にしてやってみたいと思います( ̄+ー ̄)

とりあえず、ワームを補充しなくては(笑)




iPhoneからの投稿

コメントを見る