プロフィール
つり具のブンブン
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- つり具のブンブン柏店
- つり具のブンブンホームズ川崎大師店
- シーバス
- エクスセンス
- サイレントアサシン
- ソラリア70F
- ラビット109
- メタルバイブss
- ソラリア85F
- ヨレヨレ
- ハニートラップ70S
- メタルシャルダス
- ブランジーノ
- BlueBlue
- アミパターン
- バチパターン
- ハクパターン
- ファストスナップ41
- オーシャンスナップ
- 多摩川
- ラザミン90
- エバーグリーン
- コルセア65
- 港湾バチ
- バチ
- キハダキャスティング
- カツオキャスティング
- D-CLAW
- JUMPRIZE
- 水面チョップ
- ぶっ飛びスプーン
- GOODBAIT
- BnD
- ヒラマサ
- マグロ
- GT
- PSC
- 大野ゆうき
- ポップシークルー
- POPSEACREW
- CANNA15
- BANQ82S
- サルベージ
- 清水優己
- BlueBlue
- Salvage
- ボートシーバス
- ナイトシーバス
- 東京湾
- クルクルバチ
- 湾奥
- エリア10
- G-クラフト
- レガリア
- レガーレ
- チニング
- 黒鯛
- 鉄PAN Vib
- ジャクソン
- タイラバ
- バレントン
- ジグザグベイト
- シマノ
- エバーグリーン
- マドネス
- シリテンバイブ
- バンタム
- ニコデザインオフィス
- 邪道
- 冷音
- 東京湾
- タコ
- ダイワ
- エアリティ
- MWS
- マゴチ
- フラットフィッシュ
- オリカラ
- 鹿島港魚釣園
- パームス
- シイラ
- マヒペン
- マヒジャーク
- マングローブスタジオ
- 乱牙
- コノシロ
- 湾奥スタイル
- ビッグベイト
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:72
- 昨日のアクセス:156
- 総アクセス数:152913
▼ メインベイトはイナッコかハヤか
- ジャンル:釣行記
こんにちは!
つり具のブンブン川崎大師店スタッフ小林です。
暑い夏の間はチニングばかり行ってましたが涼しくなってきたので久しぶりにシーバス釣りへと行ってきました。
草木も眠る真夜中に干上がりかけた川へと入水。
台風の影響で岸近くにはヘドリーな臭いを発する泥が、沖はサラサラの砂で所々スカスカになっており足が急に沈む箇所がちらほらと・・・
慎重に進みながら沖のブレイク付近へ到着。
先ずはズボラリグでチヌを狙いながら地形チェックです。

貝や岩が流されてしまったせいか反応はありません
浅瀬にイナッコが溜まっているのでラビット109Fをチョイス、表層付近をゆっくりと流していきます。
反応がないのでバボラ130Sドシャローにチェンジ。
キャスト後早目にリトリーブししっかり水を嚙ませレンジを入れブレイク付近でショルダーを擦らないようにじっとりとリトリーブ。
底付近を泳ぐハヤをイミテートします。
ブレイク下で獲物を待つシーバスを想像しながら狙うこと4投目
「ガツン」とバイト!
ゴンゴンとした引きにチヌかと思いましたがエラ洗い!
最近掛かったチーバスはことごとくバラシていましたが「奥義回転切り掬い」で無事にネットイン

40センチほどのフッコ君でした。
その後潮どまりとなった為終了しました。
いるべき場所にしっかり着き正しいアプローチをすれば口を使う。
水温も下がりシーバスも素直になってきた気がします。
チヌにシーバスと楽しい季節です!
皆さん口角上げて笑っていきましょう!!

説明しよう!
回転切り掬いとは魚を自分の近くまで寄せたら体を回転させながら竿で円を描きながらテンションをかけ続けネットが準備出来たら円運動の勢いのまま魚をネットに入れるのだ!
大型の魚で繰り出すと足に巻き付かれ自爆する危険性があるのでいい子はやらない約束だぞ!!
最後までお読みいただきありがとうございました!
~FIN~
つり具のブンブン川崎大師店スタッフ小林です。
暑い夏の間はチニングばかり行ってましたが涼しくなってきたので久しぶりにシーバス釣りへと行ってきました。
草木も眠る真夜中に干上がりかけた川へと入水。
台風の影響で岸近くにはヘドリーな臭いを発する泥が、沖はサラサラの砂で所々スカスカになっており足が急に沈む箇所がちらほらと・・・
慎重に進みながら沖のブレイク付近へ到着。
先ずはズボラリグでチヌを狙いながら地形チェックです。

貝や岩が流されてしまったせいか反応はありません
浅瀬にイナッコが溜まっているのでラビット109Fをチョイス、表層付近をゆっくりと流していきます。
反応がないのでバボラ130Sドシャローにチェンジ。
キャスト後早目にリトリーブししっかり水を嚙ませレンジを入れブレイク付近でショルダーを擦らないようにじっとりとリトリーブ。
底付近を泳ぐハヤをイミテートします。
ブレイク下で獲物を待つシーバスを想像しながら狙うこと4投目
「ガツン」とバイト!
ゴンゴンとした引きにチヌかと思いましたがエラ洗い!
最近掛かったチーバスはことごとくバラシていましたが「奥義回転切り掬い」で無事にネットイン

40センチほどのフッコ君でした。
その後潮どまりとなった為終了しました。
いるべき場所にしっかり着き正しいアプローチをすれば口を使う。
水温も下がりシーバスも素直になってきた気がします。
チヌにシーバスと楽しい季節です!
皆さん口角上げて笑っていきましょう!!

説明しよう!
回転切り掬いとは魚を自分の近くまで寄せたら体を回転させながら竿で円を描きながらテンションをかけ続けネットが準備出来たら円運動の勢いのまま魚をネットに入れるのだ!
大型の魚で繰り出すと足に巻き付かれ自爆する危険性があるのでいい子はやらない約束だぞ!!
最後までお読みいただきありがとうございました!
~FIN~
小林
ロッド : ダイワ ブランジーノ EX AGS94ML
リール : ダイワ セルテート4000LT-CXH
ライン : よつあみ アップグレードX4 1号
リーダー : バリバス BIG TROUT SHOCK LEADER 20lb
- 2024年9月15日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 14 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 16 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント
コメントはありません。