プロフィール

つり具のブンブン

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:227
  • 総アクセス数:200939

遠距離攻略の立役者 

こんにちは
つり具のブンブン川崎大師店スタッフ陶山です
連日釣行で身体が悲鳴を上げていますが本日もIN
仕事終わりにポイントに付くと先行者さんがちらほら
下げ真ん中ごろからエントリー
先ずは手前のレンジからコノシロを探っていきますが反応イマイチ…
ベイトに当たる感覚もほぼなかったので遠距離での釣りにシフト

続きを読む

ウェイクベイトと言えば...

こんにちは!
つり具のブンブン川崎大師店スタッフ陶山です。
本日も仕事終わりに多摩川へ
ポイント到着とほぼ同時に下げ止まりだったので可能な限り上げの潮に着いた魚を狙う
潮回りが変わりフレッシュな個体がかなり入ったようで、至る所でボイル音
先発はウェイトチューンを施したセイルアッパーをチョイス
風もほぼな…

続きを読む

秘密兵器投入 コノシロパターン近距離勝負!

こんにちは!
つり具のブンブン川崎大師店スタッフ陶山です。
この日は仕事終わりにスタッフの高橋君と多摩川へウェーディングへ!
予報では風は吹かないはずでしたがポイントに到着すると結構吹いてる…
しかし、潮回り悪くアングラーさんも少なめ…
フィールドを広く使えるってことはそれだけ魚に近づけるはず!
ってこと…

続きを読む

爆風!多摩川コノシロパターン

こんにちは!
つり具のブンブン川崎大師店スタッフの陶山です。
仕事終わりに多摩川浸かってきました。
この日は爆風に加えて雨も降ってたのでアングラーさんは少なめかと思われましたが、結構多い印象でした…
入れそうな場所を探してなんとかIN
先ずはウェイキーブー137で表層諸々チェックしようとしましたが、爆風に拒ま…

続きを読む

数か月ぶりの港湾部は如何ほどに・・・

こんにちは!
つり具のブンブン川崎大師店スタッフ陶山です。
潮周りが良いので多摩川に浸かろうかと思いましたが、他スタッフが浸かりに行くとの事だったので自分は港湾部へ
場所によりイナッコやコノシロが入っている様子でしたが、コノシロが入っていたメインポイントは横風爆風だったのでおとなしく風下へ移動
移動し…

続きを読む

1年ぶりの沖堤防!!

こんにちは!
つり具のブンブン川崎大師店スタッフ陶山です!
この日は仕事終わりに木更津の沖堤防の調査へ
去年は同じ日にコノシロが沢山入り朝一は青物フィーバーだったので今年もいい思いができるかな…と期待を込めて出船
前情報ではコノシロちらほらイワシもちらほらみたいな事を聞いたので両対応できるルアーを用意

続きを読む

始まりました!多摩川コノシロパターン

こんにちは!
つり具のブンブン川崎大師スタッフ小林です!
秋のコノシロパターン調査へと多摩川ナイトシーバスゲームに行ってきましたのでそちらの記事になります。
下げ八分程で釣り場にエントリーしました!
まずは水温チェックです
20℃でした。
2日前と比べ2℃下がった様です。
この日は北風7メートルで向かい風がかな…

続きを読む

「変化」の重要性

こんにちは!
つり具のブンブン川崎大師スタッフ陶山です!
湾奥河川では安定して釣果情報が上がるようになってきました。
それならば多摩川もってことで仕事終わりに出撃
この日は夜間潮がほぼ動かない緩い潮回りだったので地形変化や明暗を絡めて反応を得ることに
先ずは地形変化が絡むポイントでブレイク付近をミノーで…

続きを読む

ブレイクイナッコパターン継続中の多摩川 

こんにちは!
つり具のブンブン川崎大師スタッフ小林です!
夏も終わりに近づき雨もちょこちょこと降ってくれるおかげで水温も水質も良好な多摩川です!
今回はスタッフ一橋君とイナッコパターン狙いの釣りに行ってきました。
今回はその釣行記になります
釣り場に到着し水温をチェック。
前回と変わらず25℃で濁りもありま…

続きを読む

雨が続き好調な多摩川 

こんにちは!
つり具のブンブン川崎大師店スタッフ小林です!
雨後の多摩川にナイトシーバスを狙いに行ってきました!
釣り場に着き水色をチェック。
雨の影響は無さそうで濁りも殆ど入っておりません。
小分けに振った雨の影響で水温は30℃から26℃まで下がったようです。南風6mの予報通り風は中々な強さです。
大量のイナ…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ