プロフィール

つり具のブンブン

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/3 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

検索

:

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:344
  • 昨日のアクセス:159
  • 総アクセス数:141289

アミパターンでの反応が悪い日は...

こんにちは!
つり具のブンブン川崎大師店の板東です!!
最近ずっと好調なアミパターンですが
個人的によく効くなぁと感じているのはロールとシミーフォール。
ワイゾン77Sは姿勢、レンジコントロール、究極のシミーフォールとアミパターンには最強の要素が揃ってると思っていて、結構投げてたんですが、想像通りになか…

続きを読む

シマノさんのぶっ飛ぶバチルアーとスピンテールジグが登場!!

こんにちは!
つり具のブンブン川崎大師店の板東です!!
この日も干潮の潮どまりからスタート!!
下げ帰ってきた知り合いとたまたま会ったので情報を聞くと、2人でノーヒットと厳しい情報が...
3度目の正直。
そろそろ本命を...
現在2連続でチヌのみ。
入れ替わりで本命ポイントに入れたので、ボトム中心の釣りを展開。

続きを読む

渋いぞ!!多摩川シーバス!!

こんにちは!
つり具のブンブン川崎大師店の板東です!!
前回は色々なポイントを見て回りましたが、なにも手がかりをつかめず惨敗...
今回は前回行かなかったポイントの調査へレッツゴー!!
干潮の潮どまりスタートなので、流れもほとんど効いていない明暗へIN。
ベイトっ気もなく生命感なし。
表層~ボトムまでをテンポ…

続きを読む

久しぶりの明暗ゲーム!!

こんにちは!!
つり具のブンブン川崎大師店の板東です!!
今回の釣行は小潮+北風9mと悪条件であったので、久しぶりの明暗へ
気温も20度と低く、風も強いので久しぶりにウェーディングジャケットも着てルンルン
ポイントに着くと案の定、貸切状態
先に着いていた陶山くんが、ロッドの長さの都合でいい場所を譲ってくれ…

続きを読む

9月の多摩川3連戦(Day3)

こんにちは!!
つり具のブンブン川崎大師店の板東です!!
ついに3連戦に最終日。
若潮で夜の潮位も高いので2時INです...
昨日は日が出てからもしばらくやってましたが反応がなかったので、今日は長くても日の出まで!!
とりあえず最近好調のサイレントアサシン99SPからスタート。
いつも通りの2ジャーク→ストップ
ゴン…

続きを読む

9月の多摩川3連戦(Day2)

こんにちは!!
つり具のブンブン川崎大師店の板東です!!
前日は黒鯛6枚、シーバス2匹で好調でしたが、さて今日は...
本日は長潮。明日は若潮と、どんどん潮が悪くなっていくので厳しくなりそうな予感...
この日は知り合いとスタッフの計4名での釣行。
早めに反応は得ておきたいので、初っ端からサルベージ60ES!
ただ巻…

続きを読む

9月の多摩川3連戦(Day1)

こんにちは!!
つり具のブンブン川崎大師店の板東です!!
台風後の多摩川は好調続きです
中でもミノーやバイブが特にGOOD
小潮最終日なので、深夜スタートです。
まずは先週好調だった、サイレントアサシン99Fからスタート
シャロー帯を丁寧に攻めていくとなにかにひっかかりロスト...
信頼しているルアーがなくなるとテ…

続きを読む

久々にメーカー縛りやってみた。 

こんにちは!!
つり具のブンブン川崎大師店の板東です!!
久しぶりにメーカー縛りで釣りに行ってきました
前回はLONGINルアー??だったかな??
今回はシマノルアー縛り!!
使えるルアーが限られるので、普段より頭を使って釣りをしないといけないのでレベルアップに繋がるかと思い、1人でたまにこういう企画をやって…

続きを読む

EXSENSEから新たな切り札が遂に登場!!

こんにちは!!
つり具のブンブン川崎大師店の板東です!!
ついに!ついに!!ついに!!!
発売しましたね
シマノさんのEXSENCEより
・Monika125F
・WIZON77S
今回はこの2つのルアーについて少しお話ししてみようと思います!!
正直に話すと...
今までのシマノさんのルアーって、確かに釣れる。釣れるのは釣れる。
サイ…

続きを読む

コノシロパターン最終章

・・・・・
こんにちは!ブンブン川崎大師店スタッフ小林です。
今緊急で記事書いてます!!
いつまで続くのかコノシロパターン、今回は多摩川での釣行記となります。
今回は下げのタイミングでエントリー。
先ずはお気に入りのドラゴンアイ使用のレスポンダー129Fからスタート。
遠投してゴリゴリ巻いていきます。
数投し…

続きを読む