プロフィール

つり具のブンブン

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:86
  • 昨日のアクセス:154
  • 総アクセス数:187523

まだまだ暑い!ナイトウェーディングシーバス

こんにちは!!
つり具のブンブンスタッフ吉村です!!
いつもはチニングばかりしている僕ですが今回は多摩川でナイトウェーディングシーバスに行ってまいりました。
場所は普段チニングをしている場所より少し上流側。
相変わらず入水直後から大量のイナッコが群れており期待は持てる状況。
しかしここ数日雨が降っていな…

続きを読む

トップチヌヤローゼ!! イベント開催!

トップチヌヤローゼ!! イベント開催!
つり具のブンブン川崎大師店で、トップチヌに特化したスペシャルイベント「トップチヌヤローゼ!!」が開催されます!
イベント当日は、豪華メンバーによるセミナーや、限定アイテムが盛りだくさん!
【開催概要】
日時: 9月5日(金) 17:00~20:30
場所: つり具のブンブン 川崎大師…

続きを読む

夏夜はアサシン&オリカラ予告!!

こんにちは!
つり具のブンブン川崎大師店の板東です!!
多摩川でのナイトゲームは約2ヶ月ぶりです
久しぶりにまとまった雨が降ってくれたので
その恩恵を受けに夜の多摩川河口エリアへ
当日は小潮でしたが、下げと雨の影響である程度は流れが効いてくれるんじゃないかなと予想。
すると案の上、流心部はかなり流れが効い…

続きを読む

一気に状況が悪くなった湾奥河川

こんにちは!
つり具のブンブン川崎大師店の板東です!!
今回もチヌトップ!!
2週前にでるタイミングと場所をしっかりと把握したので、再び同じパターンで
と思っていましたが、ポイント到着前に察せる水の悪さ...
開始すぐに1枚、釣れるイメージでしたがチヌの姿が見えない。
念の為、20分程投げてみましたがノーチェイ…

続きを読む

アカネ88F!多摩川で怒涛の〇連発!?

こんにちは!!
つり具のブンブン川崎大師店の板東です!!
かなり暑くなってきましたね
高水温&水中の酸素量も少ないしで、魚もかなり元気がない状態...
最河口エリアの状態が悪くなるのが、昨年より一潮、二潮早い感じですね
そんなタフコンディションの中でも、まだ元気なのがチヌ&キビレ!
数回チヌトップにチャレン…

続きを読む

2025年初!!本気のチヌ狙い!!

こんにちは!
つり具のブンブン川崎大師の板東です!!
今回はチニング大好き
新入社員の吉村くんとチヌ狙いにいってきました
吉村くんも川崎大師店所属なので、チニングのことはなんでも聞いてあげてください~!
雨後の水温低下(21.5℃)で若干の心配はしつつも...
チヌトップ狙い!!
の前に...
道中で少しチニングを!…

続きを読む

港湾はベイトがたくさん!!

こんにちは!!
つり具のブンブン川崎大師の板東です!!
調子良いとのことで、多摩川釣行ではなく今年2回目の港湾へ
ベイトはハクとのことだったのでアカネ88Fを用意!
ポイントに着いてキャストし始めるも
正直う~~~ん...な感じ
多摩川Loverとしては、多摩川の明暗や地形変化のほうが全然釣れるイメージが...
少しず…

続きを読む

潮目を意識!!

こんにちは!!
最近は手長エビ釣りにハマりつつある板東です
まったりしたあの時間がなんかいいなぁ~と...
シーバスと違って、たくさん釣れるし...
まぁ手長エビ釣りに行きたい気持ちは抑えて、デイゲームに向けて早めに就寝
入水してから30分以上テクテクと歩きやっとの思いでポイント到着。
選んだポイントは本流の流…

続きを読む

信頼できるルアーなら1時間だって投げ続けれちゃう!

こんにちは!!
つり具のブンブン川崎大師店の板東です!!
この日は上げ狙いでポイントイン!!
前日の雨の影響もあってか、コノシロがなかなか入ってこない...
アミもあがってきておらず、目に見えるベイトはハクのみ。
ハクについてる魚を狙うのもいいが、やっぱり狙いたいのはBIGサイズのコノシロつきシーバス
なので…

続きを読む

一瞬のざわつき。ここぞのレガリア!

こんにちは!!
つり具のブンブン川崎大師の板東です!!
デイゲーム続きでしたが、久しぶりのナイトゲームです!
小潮最終日、南風8mとあまり良くない状況でしたが...
そんなときが狙い目!!
仕事終わりからでも一級ポイントに入れちゃう
上げのタイミングで入ると水温は23度
久しぶりに結構な量のアミも発見
相変わら…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ