プロフィール
みつりぐ
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:300462
QRコード
▼ 浜名湖ボートシーバス
浜名湖ボートシーバス初体験。
休みが取れたので、どこに行こうか考えていた。
本当は10月頃に北海道釣行を検討してたけど、忙しくて休みが取れず。
結局、この時期になってしまった。
さて、鹿島槍ガーデンにしようか、新潟に先発隊としていっちゃおうか…。でも、雪道慣れてないしと弱気になったところで、前々から気になってた浜名湖でのボートシーバスを検索。
即、予約。
今回お世話になったのは、CANAL FISHING CHARTERSのおのけんさん。
とてもいい方でした。
当日までに何度か電話でやり取り。
浜名湖ボートシーバスは終盤。例年11月で終了だけど、今年は、暖かかったからよかったらしい。
シーバス、青物、チヌなど状況に応じてガイドしてもらうことになった。
6時出船。
爆風&ウネリ。
前日に雨が相当降って、水温低下、水中かき回され。その影響がもろに。
それまで安定した天候だったけど、急激な変化がマイナスになった。

今切口付近。テトラ際にキャストを繰り返す。これだけでも楽しい。
移動では、おもいっきり波をかぶる。アトラクションみたいで、これまた楽しい。

反応がないので、湖内に戻ることに。
テトラや海苔の養殖棚の際に打つ。いいところ攻めてると言われてたので、それで魚が出なければしょうがない。

潮止まりでは、シーバスを一時中断。ワインドでチヌ、キビレ狙い。
3/8ozのワインド用ジグヘッドにマナティー。
ボトムとって、ちょんちょんとアクション加え、再びボトム。これを繰り返す。
反応全くなし。
状況はかなり厳しいようだ。
再び、シーバスに切り替え、湖内をランガンすることに。
最終的に湖の4/5を回ることに。普段は、こんなに移動することはないらいし。厳しさが分かる。
湖内を移動中に鳥山を発見し、急行!
レンジバイブの表層早巻きでおのけんさんヒット。
「小さいですけど…。」なんて話を聞き、羨ましがっていたら、私にも待望のヒット!!
何年ぶりだろう。久々のシーバス。
フッコサイズだったけど、うれしくて叫んでみた。
ルアーはレンジバイブ70ES。
でも、後が続かない。魚探には反応あるのに…。
このあとも鳥山が出ては、急行。すぐに消滅を何度も繰り返す。
シーバスの動きが速いのか?!

途中、高速の橋脚周りを攻めてみた。
「たぶん、いないと思いますよ~。」なんて言われて、1投目にヒット。
これには、おのけんさんも驚いていた。
以前は、よく釣れていたポイントらしい。
…で、バラシた。
ショック。
この厳しい状況の中、バイトも少ないのに…。
最後の一流し。
おのけんさんが、操船しようとリトリーブをやめた時にフォールでヒット。
レンジを下げてみた。
すぐにヒット!!
狙った通りにヒットして満足の1匹。ルアーは同じくレンジバイブ。
分かりづらいけど、サイズは35cm~45cm。

刺身、焼きで美味しくいただきました。
初スモークもしてみましたが、美味かった。娘も喜んだ。
サイズは、小さいけど初めてづくしで楽しい釣行だった。
何よりもおのけんさんに色々と話を聞けたことが、よかった。
今後の釣行に活かせるかな。
来年は、ハイシーズンに。
休みが取れたので、どこに行こうか考えていた。
本当は10月頃に北海道釣行を検討してたけど、忙しくて休みが取れず。
結局、この時期になってしまった。
さて、鹿島槍ガーデンにしようか、新潟に先発隊としていっちゃおうか…。でも、雪道慣れてないしと弱気になったところで、前々から気になってた浜名湖でのボートシーバスを検索。
即、予約。
今回お世話になったのは、CANAL FISHING CHARTERSのおのけんさん。
とてもいい方でした。
当日までに何度か電話でやり取り。
浜名湖ボートシーバスは終盤。例年11月で終了だけど、今年は、暖かかったからよかったらしい。
シーバス、青物、チヌなど状況に応じてガイドしてもらうことになった。
6時出船。
爆風&ウネリ。
前日に雨が相当降って、水温低下、水中かき回され。その影響がもろに。
それまで安定した天候だったけど、急激な変化がマイナスになった。

今切口付近。テトラ際にキャストを繰り返す。これだけでも楽しい。
移動では、おもいっきり波をかぶる。アトラクションみたいで、これまた楽しい。

反応がないので、湖内に戻ることに。
テトラや海苔の養殖棚の際に打つ。いいところ攻めてると言われてたので、それで魚が出なければしょうがない。

潮止まりでは、シーバスを一時中断。ワインドでチヌ、キビレ狙い。
3/8ozのワインド用ジグヘッドにマナティー。
ボトムとって、ちょんちょんとアクション加え、再びボトム。これを繰り返す。
反応全くなし。
状況はかなり厳しいようだ。
再び、シーバスに切り替え、湖内をランガンすることに。
最終的に湖の4/5を回ることに。普段は、こんなに移動することはないらいし。厳しさが分かる。
湖内を移動中に鳥山を発見し、急行!
レンジバイブの表層早巻きでおのけんさんヒット。
「小さいですけど…。」なんて話を聞き、羨ましがっていたら、私にも待望のヒット!!
何年ぶりだろう。久々のシーバス。
フッコサイズだったけど、うれしくて叫んでみた。
ルアーはレンジバイブ70ES。
でも、後が続かない。魚探には反応あるのに…。
このあとも鳥山が出ては、急行。すぐに消滅を何度も繰り返す。
シーバスの動きが速いのか?!

途中、高速の橋脚周りを攻めてみた。
「たぶん、いないと思いますよ~。」なんて言われて、1投目にヒット。
これには、おのけんさんも驚いていた。
以前は、よく釣れていたポイントらしい。
…で、バラシた。
ショック。
この厳しい状況の中、バイトも少ないのに…。
最後の一流し。
おのけんさんが、操船しようとリトリーブをやめた時にフォールでヒット。
レンジを下げてみた。
すぐにヒット!!
狙った通りにヒットして満足の1匹。ルアーは同じくレンジバイブ。
分かりづらいけど、サイズは35cm~45cm。

刺身、焼きで美味しくいただきました。
初スモークもしてみましたが、美味かった。娘も喜んだ。
サイズは、小さいけど初めてづくしで楽しい釣行だった。
何よりもおのけんさんに色々と話を聞けたことが、よかった。
今後の釣行に活かせるかな。
来年は、ハイシーズンに。
- 2013年12月13日
- コメント(2)
コメントを見る
みつりぐさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 買ってよかった便利グッズ フックリムーバー |
---|
5月7日 | やはり細身のルアー サヨリパターン開幕 |
---|
登録ライター
- こんな日もあるよね
- 2 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント