プロフィール

ツケメン

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:69
  • 昨日のアクセス:62
  • 総アクセス数:461194

シーバスも楽しい日本海

本日病院でマダニ除去手術の糸抜いてきましたツケメンです。
このまま何もなく終わってくれればいいのですが。

さて、そのマダニに刺された日本海でのシーバスがイイカンジです。
雨後の濁りが残っていた為シーバスの活性は高く、河口に集結!
少し久しぶりの「シーバス狙い」の釣りだったためテンションアゲアゲ(笑)

夜はバイトは時々あるもののヒットに持ち込めず朝マズメもバラシ・・・
昼間は根魚やマゴチを釣ってお茶を濁し、夕マズメに再び
ウェーディングでシーバス狙い。(恐らくこの時マダニに・・・)
シャローを小粒のバイブレーションで軽くアクションを入れながら
引いてくるとガツーンと引っ手繰っていきました。
慎重にゆっくり寄せてキャーッチ。
ebg6jbyxiahvaachw9i4_480_480-a305ab32.jpg

(シマノ サルベージ60ES)
ギュンギュン引いてくれ楽しませてくれた67cm。
wjo64iehcxbwu2bvtdj8_480_480-efde1009.jpg

その後もアタリはちょこちょこ有るもののヒットには至らずで夜が暮れる。
少しポイントを移動し、今度は完全に川の中で底の変化や橋脚明暗打ち。
リップレスやミノーを通すもショートバイトの嵐。
再び小粒バイブで明暗を狙い打つとキタキタキター。
f6czyc3org6kfama4w3w_480_480-47c07107.jpg
(ダイワ ミニエント57)
エラ洗いされないようにゆっくりやりとりするも最後にコントロール
しきれずガボガボガボ~やられましたがなんとかキャーッチ!
これまた67cmでしたがめちゃくちゃ走るいいコンディションの魚でした!

僕にとって日本海シーバスはまだまだ未知の領域。
今後は大阪湾・淡路だけでなく色々な場所、シチュエーションで
シーバスをキャッチできるように修行します!

ロッド:オリムピック アルジェント862L-F
リール:ダイワ セルテートハイパーカスタム2500R
ライン:バリバス ハイグレードPE 1.2
リーダー:ナイロン16lb
ルアー:シマノ サルベージ60ES
     ジャクソン アスリート90S
     ダイワ ミニエント57S

やっぱりシーバスは楽しいネ。
僕の周りでソルトルアーやる友人たちはみな殆どシーバスやらないのです(泣)

 

コメントを見る

ツケメンさんのあわせて読みたい関連釣りログ