プロフィール

とーさく

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2022年 4月 (11)

2022年 3月 (7)

2022年 2月 (10)

2022年 1月 (13)

2021年12月 (10)

2021年11月 (9)

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (16)

2021年 7月 (12)

2021年 6月 (9)

2021年 5月 (9)

2021年 4月 (11)

2021年 3月 (8)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (13)

2020年12月 (11)

2020年11月 (3)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (5)

2020年 8月 (15)

2020年 7月 (12)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (14)

2020年 4月 (10)

2020年 3月 (10)

2020年 2月 (12)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (11)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (10)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (10)

2019年 6月 (10)

2019年 5月 (13)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (10)

2018年11月 (10)

2018年10月 (10)

2018年 9月 (11)

2018年 8月 (12)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (10)

2018年 4月 (12)

2018年 3月 (14)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (13)

2017年11月 (10)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (11)

2017年 1月 (10)

2016年12月 (11)

2016年11月 (10)

2016年10月 (11)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (10)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (10)

2016年 2月 (10)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (10)

2015年11月 (12)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (10)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (10)

2014年11月 (12)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (2)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (13)

2014年 6月 (11)

2014年 5月 (12)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (12)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (11)

2013年10月 (10)

2013年 9月 (12)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:733
  • 昨日のアクセス:1019
  • 総アクセス数:2577066

QRコード

大分の釣り友募集中

08ソアレBB、、、ドライブギヤにベアリングが入って無いの久し振りに見ましたわ〜




師匠の
08ソアレBB302500HGS
であります。
07ステラ系のデザインで懐かしいんですけどこの頃のシマノさん好きなんですよね〜



5axhan43zpsprkty7kj2_480_361-166c2882.jpg

ハンドル修理中で動かせませんので乾くの待ちながら本体の方バラしちゃいましょう(^_^)ノ



7nbi4byxi6semfpnny8x_480_361-537db32c.jpg

ts2c53z54xzrm86f5r5z_480_361-8a29f352.jpg

バラバラ〜ってバレない昔のクラッチユニット。
ま〜大きいのさえガマンすればこの頃の奴は楽で良いよね(^_^;)



8p7gsjr8rht7d95whnrf_480_361-7da409db.jpg

uvistu95d9o2p5pzjgrn_480_361-9f34dec7.jpg

お〜〜〜ドライブギヤ右側の支持がベアリングじゃ無〜い、、、
随分と久し振りに見ますな〜(^_^;)



5jbswj8we7cb6fnnryrt_480_361-67c72a8f.jpg

最近は上位機種でもプラスチック製が当たり前なウォームシャフトのギヤは金属製なのにギヤにはプラスチックのカラ〜と言うかブッシュと言うか、、、
なんともチグハグな(^_^;)



8gzw7dk7nmg34xnaok8v_480_361-193eb4fb.jpg

95uxzkvbnfc8wrdgg7ko_480_361-a0e0fe7c.jpg

3tud2mi8wo929esesgff_480_361-0f0accbf.jpg

最近はウォームシャフトが上側にに付いてる奴ばかりでしたので何れも懐かしい感じ。
ベアリングなんか全てオープンタイプですよ〜



m5xx4kd4e4jy3i2hb5ka_480_361-cbb44a9a.jpg

ベアリングがなかなか出て来ない亜鉛ギヤならではの儀式も健在と( -_-)



w2cargbut85pmwvbfkjb_480_361-2a38006b.jpg

流石にこのまま戻すのはね〜
ベアリングに変更しときましょうね(^_^)ノ

バラし終わったら奇麗に掃除してっと、



t3k6f4tt9pk9utgruzrj_480_361-e684d436.jpg
整備の基本は掃除から(^_^)ゞ ってね

組み立てるにあたって〜グリスとクリアランスはキッチリとね。



dixjcgs9seknfwpd25f7_480_361-5f2b4123.jpg

ベアリング入って無いのはマズいよな〜
新たに入れます。シールドタイプですけど他のは全てオープンタイプ。グリス盛るのは楽ですわ。
師匠の好みから行くと〜グリスはねっとりやね〜
此奴を詰めましょう。


 
suj4zmabwoy6nbnbokd9_480_361-efd45eb2.jpg

rpc396ghx4htuhuzeabp_480_361-55fc286f.jpg

シマノさんのチャリ用グリスです。
撥水効果が有ると聞いてますので之ならオープンでも水弾いてくれるのではないですかな?
注射器で隙間にブチュ〜っと〜
スプール内のとラインローラーは



y5a3vign26mxygiix6jn_480_360-4908ea40.jpg

これで行きましょう(^_^)ノ
後は〜ギヤのグリスはっと、、、



efhovfzt4j7bxhxiofgh_480_361-6358c058.jpg

之をチョイス(^_^)ゞ
そう言えば師匠のリール前回のも此のグリスだったなと、、、
此のグリスを天こ盛りで



mi84oye4au8vs9r6vcim_480_361-ffc54381.jpg

っとっとっと〜
実はこの前にしときなきゃならないのが有ったんですよ〜
少し話は遡りまして、、、



gaj6x7xbzyabckk5ax6z_480_361-6f2dac2c.jpg

シャフト部の修正です(^_^)ゞ
兎に角亜鉛のギヤってのは膨れるんでしょうな〜大概ベアリングが入らないのな。で、このベアリングがスンナリと納まりませんとギヤのクリアランスの調整も出来な訳でありましありましてね。とーさくさんのメンテではだいたい此処の修正はやります。
細く切ったペーパーで軽〜く削るだけなんだけどね(^_^;)


wgijkw2k9ebd5kgorzua_480_361-ddbfeae5.jpg

ベアリングが納まったらベアリングの隙間を調整。
ベアリングの追加してますからクリアランスは最初っから取り直しとなります。
この頃の型はローターまで乗っけないと隙間の調整が出来ないので結構面倒くさいのな〜
今回、0.05のシムを1枚抜いて丁度良い感じですわ

あっ、ハンドルはね(^_^;)
接着剤をじっと固まらせ中なので仮のを探して来まして、、、



xwotfe6rosu8jg87yhyz_480_361-ca0d22ec.jpg
むか〜し昔買ったの(^_^;)

さて、其の他のも〜



pm7ta7i2gdy2ikx5bwti_480_361-3407996e.jpg

今回、フルにベアリ入る機種で機種ではありませんのでカツカツにはガタを取れないの。で、そこそこの辺りで調整と、、、、
これで準備は整いましたっと(^_^)ゞ
では、一気に組み上げましょう〜



t99279fm3pzm4b9xzwpj_480_361-6c56c29a.jpg

xuvgt6ofmmd8hk3rh92r_480_360-3168b09a.jpg

3j38dk6ojnfo7kwfxoj9_480_360-5ad88bd5.jpg

スプールシャフトには師匠の好みから重巻きを演出する為に02を敢えて選択。ギヤのグリスは既に良く馴染ませてますので余分を拭き取ってっと〜後はカバーを閉じるだけ(^_^)ノ

おっとっと



yugiodw3yobihjmauc2d_480_360-aadf6cb8.jpg

此処のナットをよく忘れるんですよね〜( -_-)
ささ、組み上げましょう。



gufnebthvnjfotkasf4w_480_361-ab8eb926.jpg

kxefe5rb8j5w2diugn94_480_361-572fe489.jpg

cgnd55ihr4g3f3ykxghj_480_361-8d78ba7a.jpg

スプール乗っければ終了で〜す。


 89yfspve5owx2onrw7uu_480_361-7702f9c3.jpg

ハンドルも乾いたようですので実際に取り付けてみましょう。

あらら〜まだガタ有るな〜
ギヤのシャフト部の穴って若干広がってるんですかね。このガタもどうにかしないとですな〜

う〜ん、、、隙間を埋めるには〜



phjokjovabvx4khmww95_480_361-e62e9a52.jpg

アルミのテープでかさ増し(^_^)ゞ
と言ってもね〜全面では厚すぎました。2面にだけアルミのテープ貼ってギリですな。



2ugb5ggvf8tzxdkwjat8_480_361-8dbdf7b1.jpg

a4hzo9yp9mbiw8iebyw3_480_361-6ce8b254.jpg

ガタが小さく成ったところで取り付けネジで締め上げまして。


うん、カタカタ為なくなった(^_^)ノ
回したり、止めたり、反転したり、、、
いいでしょう。ハンドルのガタは納まりましたわ。



2dubaif39gysxw5nn3i2_480_361-cd214c14.jpg
異常収束です

大変永らくお待たせ致しました〜
完了で〜す(^_^)ゞ








コメントを見る