プロフィール
とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:523
- 総アクセス数:2705193
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ リベンジ渓流、、、からの返り討ち(^_^;)
- ジャンル:釣行記
- (渓流)
5月4日、連休2日目
昨日、なんちゃって渓流デビュー(^_^)ノ
始めて渓流で鱒レンジャ〜を振ってみました。
4フィートのにすれば良かったな〜
長いのってなにかと不便だね、、、ワンピースだし(^_^;)
などと知った風な事を言っておりますが超が付く素人でありますから〜
川って言ってもね、
岩だらけですよ!
激流ですよ!
いったい何処に投げるんだ?
どうやって移動するんだ?
義理の弟に連れて行ってもらったんだけど勿論彼も超の付く素人、、、(^_^;)
二つ三つピンポイントを人から教えて貰ったってだけですからそれから如何するのかサッパリですわね。

何を如何すれば良いのかも解らずじまいで、ベイトだからバックラ地獄の洗礼、ほんの1時間程でギブアップしたのでありました。
帰ってから反省会と対策(^_^;)
兎に角、撃ち込めるところには片っ端から撃ち込んでみよう??
リールのバックラ対策は〜、、、修業あるのみ!
初日の玉砕の後、実家傍の川でムツを狙いながらキャストの練習と魚の付き場所の研究。
お陰で絶体絶命のバックラッシュはしなくなりましたわ(^_^)
ムツのアタックしてくるタイミングをよく調べてみると〜
流の中に有る大きな岩の下流側、反転流が起きてるのね。その辺りでのバイト率が高いんだ!!
フムフム、なる程
ガ〜って流れ込んでる下のあの辺ね、、、(^_^;)
流が強すぎても弱すぎても駄目みたい?
意外とアップに投げてからの早巻きで出るのよね〜奴ら川上を観てるんですな。
ヨッシャ〜リベンジや〜(^_^)ノ
2日目も渓流、、、今度は単独です。
明るくなる5時スタート。
今回は前々から気になっていた場所にエントリー
と言っても今の時期明らかに釣り人の車ってのががよく停まってるのを前から見かけていたってだけでして、実際に川に降りたのは今回が初めてなのですが(^_^;)

へっ、、、?
此所を如何攻めろって言うんですか?
こんな場所だったとは、、、(^_^;)
ちっ、ちょっととーさくさんには難易度高過ぎなんで移動しましょう。
と言ってもこのまま川を上がるか下るしかないのよね(^_^;)
長靴ではまともな移動は不可能
ウエーダーが無いと全く身動き取れませんわ
ヒーヒー言いながらなんとか投げられそうな場所へ辿り着き、兎に角投げてみましょう。
投げるって言ってもね、せいぜい10mmです。
裏投げで5mのピンポイントキャストが出来るならもう神業ですな、、、
私も出来るように成らなきゃなんない
ちっとでも気を抜くとバックラ地獄だし(^_^;)
昨日の特訓の成果かバックラはするんだけど、どうにも成らない程の酷さにはならず直ぐに解けるように成りましてね、上手く使いこなせればベイトの手返しの良さはかなりのメリットに成りますな。

めちゃめちゃ寒いです((;゚Д゚))ガクガクブルブル
防寒具を持ってなかったのでカッパを着てます。かなりダサい格好なんだけど誰も居ないし(^_^;)
昨日と違って此所は雰囲気が良いんですよ。
かなり広い深みの所ではヤマメが居るのが上から見えますから、、、
でもね、ルアーに全く反応しないんです?
スピナーとスプーンを持ってるんだけどサイズ、色、動き、何を変えても無視されるの。
食い気が無いのか?
って言えばたまに水面でパチャってやりますからね、奴ら食い気は有ります(-_- )
ん〜〜〜〜〜解らん(^_^;)
居るのに反応してくれないってのは悔しいですな〜

彼方此方ヘロヘロになるまで歩き通して、
と言っても2時間程ですけど
思い切り投げ散らかして、
幸運な事に今日はロスト無し(^_^)ノ
灰になりました、、、

安定のチ〜ン(-_- )
ささ、帰ってから渓流シミュレーション再び



渓流シミュレーションとは言ってもムツ釣りって難しいのよ。
先ずね、チェイスは有るんだけどバイトまで行かない。大きいスピナーにはサイズ的にアタックし難いんだろうか?
バイトまで持っていけてもなかなか掛からないのね。針が口に入って無いのかな〜?
で、ヒットしてもバラス率が高いときた。竿がフニャフニャだからフッキングが悪いのだろうか?
ルアーのサイズ、食って来るタイミングの造り方、ポイントへルアーを流し込むルートと其処へのキャスト精度、etc.
練習と言っても素人にはなかなか難しいのであります。これって渓流に通じるものがあるのじゃないかしら?
イダも含めて7匹釣ったのだけどヒットはその倍以上、バイトの数はその又数倍と、、、
だめだめですわね。
ヤマメとご対面出来るのは何時の事に成るやら、、、(^_^;)
今連休中のなんちゃって渓流マンはここまでだけど修行を積んでもう少し勉強したらまたリベンジします(^_^)ゞ
短い竿を買わないとな〜
5フィトートの1ピースは扱い辛いですわ(-_- )
それと、バンタム壊してしまった、、、
ベアリングを入れたレベルワインダーがトラブってしまって(-_- )
ひとつジャンクリールを仕入れないと、、、
- 2018年5月6日
- コメント(9)
コメントを見る
とーさくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 1 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント