プロフィール
とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:288
- 昨日のアクセス:367
- 総アクセス数:2732216
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ がび~ん(-.-;)
- ジャンル:日記/一般
- (リールメンテナンス)

え~!そうなの~?、、、の続きです。
10ステラ用と11ツインパワー用ピニオンギヤが届きました。

やっぱりね、、、(-_-;)
予想はしてたんですけど、
最悪の展開でありますよ(T_T)

上から順に
11ツインパワー
12ヴァンキッシュ
10ステラ
全くの別物ですわね~(-_-;)
全長はツインパワーとヴァンキッシュが同じ。
ギヤ部の長さはステラとヴァンキッシュが同じ。
つまり、
ボディー内の形状はステラとヴァンキッシュが同じで、
ローターから上の部分はツインパワーとヴァンキッシュには互換性があるけどステラには全く無いと言う事ですな(^_^;)
結論
基本的に此の三種、互換性が有りません

ギヤの数は予想が当たりましたわ(^_^)ノ
さて~、
またまたストップしてしまいました。
どうしましょうかね~?
ステラ用は全長が短いのでどうにもしようがありません、、、ボツですな(-_-;)

ツインパワー用は、、、、
加工すればいけそう(^_^;)
ギヤ部の長さなんですけど、ヴァンキッシュ用は8mm。
此がツインパワー用は9.55mmとなります。
0.05は誤差の範囲として1.5mmの違いが有るんですよ。
実は材質も違うんですよね~(-_-;)
そのせいなのか?
肉厚も違います。

左のツインパワー用は肉厚。
重さを量ると約0.8グラム程重いんですわ、、、
私が旋盤工なら速攻削っちゃって寸法合わせちゃうんですがね~(^_^;)
会社の出入りの業者さんに頼めばそれなりの金額が掛かるでしょうしね、、、
加工する選は無しか(-_-;)
重さは我慢するとして~
此の1.5mmをどうしましょうかね~??
既に結構な金額が掛かっちゃってますし、
もう後戻りはできない状態で有りまして、、、(~。~;)?
ん~?
方法が無い訳では有りません。

ベアリングの厚さを変えればケース内になんとか収まるんですよね(^_^;)

大きい方は厚みが1mm、
小さい方は0.5mm薄いサイズが規格で有るんですわ。
計算上はつじつまが合います。
はっはっはっ、、、(^_^;)
そんなに上手くはいかないんであちこち工夫しなければならないんですがね。
でも、ベアリングで誤魔化せばなんとかなりそうですな。
あ~
今度はベアリングか~(-_-;)
セフィアの修理の時はミネベア使いましたけど、今回は何処のベアリングを使ってみましょうかね?
続きはベアリングが来てからね(^_^)ゞ
Android携帯からの投稿
- 2015年7月18日
- コメント(7)
コメントを見る
とーさくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 1 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 4 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 9 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 30 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
最新のコメント