プロフィール

とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:538
- 昨日のアクセス:657
- 総アクセス数:2843450
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ 進撃の巨人の話
- ジャンル:日記/一般
- (の話)
最近、巷で話題の漫画
進撃の巨人 ご存知ですか?
作者の諫山創さんは大分は日田の大山町出身と言うことで、
(なんとカミサンの里)
先週末、その大山町の大山ダムでこの漫画のコスプレイベントがありました。
新聞等で記事を見た方もいらっしゃると思いますが、
ダムに巨人の顔を貼り付けたりなんかして、
1000人くらい集まったそうですからたいしたものですよ(^_^)ゞ
カミサンの実家が直ぐ近くに有るのでもしかしたら義理の父たちも行ってやしないかと、、、ヒヤヒヤで(^_^;)
ところで、この大山ダム
去年完成して運用を始めたばかりのピカピカ新品です。
実は、地元ではこんな噂が流れているんですよ。
「ダムにはすでにブラックバスが入っている」
真偽のほどはさだかではないんですが、、
お盆に帰ったときその話を義理の父から聞いてビックリしました。
ダムには特定外来種の放流も捕獲も禁止の看板が立っています。
捕獲、つまり釣ることも禁止となっているわけで当然ルアーを投げてみることは出来ませんでした。湖面を観察してみても姿を見ることはできませんでしたので本当がどうか確認することはできませんでしたが、、、、、( -.-)
まんざらデマとも思えないところがあって
大山には松原ダムと言う超有名なバス釣りスポットがあるし、この大山ダムの直ぐ近くにある堤にもバスが沢山います。
ただ、そのバスが自然にダムに入り込むことは地理的に不可能なので誰かがはなさない限り有り得ないことなんですよ。
昔はともかく現在は法律でブラックバス等の特定外来生物の飼育、移送、放流は禁止されています。(再放流については県によってちがいますが)
この噂が本当なら大事件です(*_*)
これは犯罪ですから(-.-#)
一度入ってしまったら駆逐するのはほぼ不可能ですからね。
ウワサがガセである事を願うばかりです。
私、ゆくゆくは正月に帰ったらワカサギ釣りができると楽しみにしてたんですよ。
松原ダムにはワカサギいなくなっちゃいましたから。
昔はいっぱい釣れたらしいんですけどね、
Android携帯からの投稿
- 2013年10月4日
- コメント(4)
コメントを見る
とーさくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 8 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 19 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 27 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ














最新のコメント