プロフィール
とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:283
- 昨日のアクセス:156
- 総アクセス数:2706290
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ 最後の追い込み〜です(^_^)ゞ
- ジャンル:日記/一般
- (リールメンテナンス)
さ〜て、貯まってるご依頼を年内に少しでも進めましょうね〜(^_^)ノ
ツインパワー3000MHG
たまにローターが逆転するのだそうでしてね。
逆転??
シマノさんのクラッチは早々逆転しないのですけど、でもたまに有るようですな、、、
ま〜壊れているのではなく油が廻っているようだとの事です。
中を確認してみましょう。
この時点で既にベチャベチャ状態ですからね〜
オイルで溶かされたグリスがクラッチに廻って滑るとか?そう言った類のトラブルで決まりかな〜
う〜ん、、、(^_^;)
メグさん。やっぱりオイルをぶち込むのは程々に加減しといた方が良いでしょうな〜
兎に角清掃して部品の点検と(^_^)ゞ
大きな問題は無さそうです。
クラッチにも傷や当たり痕は無くやはりグリスの廻ったせいでしょう。
前回バラしたのが1年半ほど前。今回はベアリングだけでも変えときましょうか、、、
ギヤ廻りの4つ。
キャストップがひとつだけ残ってたから此も入れちゃおう。
ウォームシャフトのベアリングが在庫切れでして、ご免なさい此方は次回に(^_^;)
さっ、組みますか!
バチャ〜〜〜〜ん( ̄。 ̄;)
とバレちゃってるクラッチの組み立てから、、、
歴代クラッチの中で1番面倒な奴ですわこの新型は(-_-メ)
直ぐバレちゃうし、やたらスプリングが小さいし、ピンセットいるし、老眼だし、、、( -_-)
初めてバラしていきなりバチャ〜んてやられたらチャラリ〜鼻から牛乳〜〜〜♫ですよね。
だので、、、(^_^)ゞ
素人による素人の為のクラッチ組み立て講座〜
最初にケースに根気良くスプリングをセットします。老眼来てる方は拡大鏡必須っす(^_^)ノ
ケースにあいてる瓢箪状の溝にスプリングを立てていきま〜す。
6個とも入ったら枠を填めま〜す。
スブリングの足が見えてますよね。
ここにローラーを填めていくんですが〜
ピンセットと極細マイナス必須。
スプリングをそっと左に寄せといてローラーを差し込みテンションを掛けます。
でも全部入ったからと安心して不用意に持ち上げたりしてはいけませ〜ん。
振り出しに戻ります、、、( -_-)
ついでに〜実は先程の行程には間違いがひとつありましてね。
枠には表裏があるんですよ〜
上のは間違い(・_・;)
ポンチマークの有る方が見える側で填めるのが正解。
逆だと如何なるかと言いますと〜ハンドルが逆回転にしか回らないのね、、、
ってやった事があるからのアドバイス、、、( -_-)
それともうひとつ、スプリングの引っ掛け方を逆にしちゃうと中のカラーはスコスコでポロリと落ちてしまいます〜。
正解な向きだと持ち上げてもカラーはローラーのテンションが掛かってて落ちませ〜ん。
其れから〜プレートは上に乗っかってるだけなので逆さにするとポロリと落ちてしまいますんですわ。此のプレートが外れると中がバレるリスクが格段に上がりますからチョコッとグリスを付けてケースに貼り付けとくのがお勧めで〜す(^_^)ノ
兎に角、このクラッチは焦らずゆっくりと扱うのをお勧めしますです(^_^;)
先に進みましょう。
ズンドコズンドコと組み上げまして〜
超手抜きなログ(^_^;)
はい!
完成です(^_^)ゞ
さ、次の、、、
- 2021年12月31日
- コメント(1)
コメントを見る
とーさくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント