プロフィール
Toru
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:64
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:52356
QRコード
▼ 1/17(金)湾奥河川3ヒット3ゲット
仕事後、下げ狙いで湾奥河川へ。
この極寒の中、先釣者が1名ほど。
とりあえず、入りたいポイントにははいれたので、いつものようにプレックスからうっていく。
水質はクリア。大潮なので流れがかなり早い。プレックスでは底がとれないくらいの早さ。ベイト、バチは目視では確認できず、いつものように生命感がない。
プレックスに反応がないので、早々にワーム切り替え。今回はジグヘッドとバス用のダウンショットリグのようなものを用意。ワームはR32に加え、ゲーリーヤマモトのバチっぽいのを2種類。
しばらくワームをうつも反応がない。バイブで底をスローに流して行く。うーん反応なし。
再度プレックスに戻してしばらくドリフトを繰り返してみるとようやく弱いバイト。なんとか35センチをゲット。


口の中にはベイトっぽい白い物が。既に解けていて、なにか判別できない。なんだろう。バチくっているわけではない?
その後、流れがゆるみはじめ、再度ワームでボトムをずる引き。数回反応があったものの、フックサイズよりワームがかなり長くなかなかフッキングしてくれない。
ゲリヤマワームを粘り強くころがしていると、ふたたび、弱々しいあたりが。ティッップを見ながら、十分に竿を送り込んで、5秒後くらいに電撃合わせ。
のりました。35センチ。

その後、下げ止まり直前のタイミングで、流れもほとんどない状況でしたが、ゲリヤマワームで40センチを追加。

下げ止まりで納竿。
いままでワームはあまりつかっていませんでしたが「食わしている」感があり、これはこれで結構おもしろいですね。バス用ワームでも十分つれますね。
iPhoneからの投稿
- 2014年1月18日
- コメント(0)
コメントを見る
Toruさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント