プロフィール

tomy

青森県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:3
  • 総アクセス数:58481

QRコード

自己記録更新! 【メバル 11.04.12】

【メバル 11.04.12】

 自宅を出るときの竜飛灯台の風は『西南西15m』。

H港に行くつもりだったので、『南』が入っているのがイヤだった。

現地に着くと案の定、向かい風だ・・・・。

それでも、濁りが取れ、新しい魚が入っていることを期待してキャストを開始した。



いつも通り常夜灯の下から攻め始めた。

風が若干弱まるタイミングでキャストしたが、数投しても反応がなかった。

前回は小さいメバルが数匹ヒットしたのに・・・・。



数歩ずつ足を進めキャストを繰り返していると、ようやく明確なバイト!

その手ごたえからクロソイであることは明らか!

新しいロッドにしてから良型のクロソイをかけていなかった。

で、今回で確かめることができた。

十分に寄せる力があることを。

キャッチした魚は、少々痩せたクロソイ(25㎝)だった。





あ、今回は久々にグラミ(S)を使ってみた。

TRILOBITEを使うまでは、これ一辺倒で絶大な信頼を置いていた。(笑)



この数投後、スローに攻めていると、奪い取るような強烈なバイトがあった!

クロソイ?

それにしては引きも強烈だ!

もしかしてようやっとで良型メバルか?

先ほどのやりとりでロッドのパワーを信頼できたので、

無理をせず慎重にやりとりをした。

暗い海面に魚が浮いたので、ドラグが滑らないように抑えながら抜き上げた。

魚の姿を見ると、やはりクロソイではなかった。

思わず出た言葉は「デカっ!」

自己記録を更新するムラソイ(26㎝)だった。





この次のキャストでもクロソイ(27㎝)をキャッチ!

いい感じのH港だったが、楽しかったのはここまで・・・・。

この後は小さなメバルらしいショートバイトが数回と、

メバル(18㎝)が釣れてくれただけだった・・・・。





それにしても、千切れた海草が浮いているのか、けっこうな頻度で引っかかってくる・・・・。

1投ごとにワームを確認するのが面倒だ・・・・。

風も強い向かい風だし・・・・。

で、H港は1時間ほどで終了することにした。

今回、4匹ともキープした。

「釣り切る作戦」はまだまだ継続していきます!(笑)



次はM港。

先日苦手ポイントを攻略できたかな?と思えたので、その続きである。

ちなみに、翌日の予報は風が強くボートを出せそうもなかったので、

今回はいつもより遅くまで粘るつもりでいた。



で、ここから約2時間半を要して、メバル10匹(11~17㎝)をキャッチ。



ヒットしたのは表層が多かったが、

じゃ~表層だけ攻めれば連発するかといえば、そんなことはない・・・・。


ライズがあるところにキャストしても全然無視される・・・・。


結局、ヒットパターンを見つけることはできなかった・・・・。



このポイントのヒットパターンを見つけたいと強く思う。

メバリングの楽しさを味わえるし、

食材確保も容易くなるし、(笑)

自宅から約1キロでガソリン代も節約になるから!(笑)


コメントを見る

tomyさんのあわせて読みたい関連釣りログ