プロフィール
城善
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:60837
QRコード
▼ 今日の釣行、いや昨日だった。
- ジャンル:日記/一般
今日は休みだった。10時くらいまでベッドでゴロゴロしていて、どうしようかと、佐藤さんにメール!したら
「どこでも釣れるよ~」
みたいな、相変わらずな能天気なお返事だったo(-_-;*) ウゥム…
まあ遠出して、釣れなかったら帰りが辛いし、今日もいつもの様にウェーダーを着て自転車漕ぎ漕ぎお出掛けすることにした。
一応、サトちゃんホームサーフ(以下、SHS)へ行くつもりだったが、途中、いつもの河川に寄り道!潮位が高いのもあって誰もいない!
santaさんに見つからないように(爆)、掟破りの対岸から侵入!
以前、夜中に何度か入ったことがあったが、真昼間に入るのは初めてだった。
先月末の雨による地形変化は、私が想像していた以上だった。以前、エグれていたところは、すっかり砂で埋まってしまっていたし、至る所に瓦礫のようなゴミが散乱している。
この場所の私の立ち位置から、魚が口を使う場所、すべてが埋まっていたΣ( ̄ロ ̄lll)
あれではいつもの場所から以前通りに投げても釣れないだろう。それどころか、ちょっとミスすれば、ただルアーを奉納するだけである。
これではちょっと辛いなと・・・などと考えながら、気配も何も無い河川を後にする。
SHSに到着すると、河口の水の汚さに辟易した。
偏光レンズで水面を覗くと、表層からすぐ下くらいに、赤っぽい層があった。上澄みは川の水で、下の汚いのが海水だろう。ちょっと嫌になる。
ただ汚いからと、このまま帰っても勿体無いので、ここは、何度来ても全く掴めないSHSを、何とか視覚的な優位を持ってヒントくらいは掴めないかと、色々試してみることにした。
まずはワインドを試してみた。しかし、何かが判る前に疲れ果ててしまった。
昨今、疲れがまったく抜けない。ただ泣言をいうと、嫁からサプリメント攻めを喰らうので、決して口にしないことにしている。健食も含めて、あんなものは、どこか信用できないのだ。大体、健康の為に、何かをするってのが嫌なのだ。
ともかく、ワインドで消耗した体力を回復させる時間を使って、サーフの様子を観察することにした。
ここも、真昼間に来るのは初めてだった。
まず海岸線がM の字になっていることを、今回初めて知った。またベイトはアオサが無いラインを通っていることも判った。他にもいろいろ気付いたことはあるが、それは釣ってから、魚の写真と共に能書きを垂れたいと思う。
で、今日の釣り方は、まずベイトはいる。そして、たまに何かに驚いたように水面で騒ぐが、襲われている形跡がない。と言うことは、居るけど、表層のベイトは食ってない。ならば、シーバスは底だ! 発想が単純~(♥´▽`♥)
大体、ここをサーフと考えるから良くなかったのかもしれない。どちらかと言えば、干潟的な釣りをイメージした方が良いんじゃなかろうか。
そこで、アオサの切れ目に、B-太モーグルを投げて、底を叩きつつ、ブレイクで平打ちさせると、一発で食って来た!
「ほら、みろ!」
ホントは半信半疑だったし、正直一発で食ったことに驚いていたのだが、独りだったので、そう言ってみたのだ(〃∇〃) ぽっ ・・・が、すぐにバレた∑(゚Д゚)アァ!?
そして、少し場所を移動して、同じ攻め方をしていたら、また食ってきた。今度は、海岸線まで寄せたのだけど、やっぱり、バレた∑(゚Д゚)アァ!
その後、「ご飯だよ~♪」と娘から電話があったので、「は~い♪」とおウチに帰った。
まあ、これまでSHSでは、何度かバイトらしきものはあったものの、、確実にヒットしたのは、今日が初めてだったので、これはこれで進歩だと受け止めたい。まあ、いずれも40~50cmくらいだったけどね。
次こそは、魚の顔がみたいものである。
- 2011年9月8日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント