プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:120
- 昨日のアクセス:413
- 総アクセス数:4633597
東京から山口に(゜∇^d)!!
- ジャンル:釣行記
- (メバル)
東京も今日桜の開花宣言しましたね
本日担当のYu~ka★ゆ~かです。
そんな東京を今朝出発し、夕方には山口の防府市に来ています
旦那の幼なじみが実家のこちらに引っ越しして10年になります('-'*)
8年ぶりに会いに来ました
途中、渋滞にはまりましたが、12時間で到着です(笑)
なんだか、旦那いわく近く感じてきている様で…
本日担当のYu~ka★ゆ~かです。
そんな東京を今朝出発し、夕方には山口の防府市に来ています
旦那の幼なじみが実家のこちらに引っ越しして10年になります('-'*)
8年ぶりに会いに来ました
途中、渋滞にはまりましたが、12時間で到着です(笑)
なんだか、旦那いわく近く感じてきている様で…
- 2013年3月16日
- コメント(0)
春告魚
- ジャンル:釣行記
- (メバル)
3月も中旬になり、気温の上昇と共に黄色い菜の花が咲き、いよいよ本格的にメバルのシーズンに入ってきました。
今回はジアイの中でも一番激熱な朝マズメを狙って釣行してきました。
まだ夜が明けきっていない時間帯からポイントに入り潮の流れや向き、そして水深とストラクチャーの位置を大まかに把握して、朝マズメに備…
今回はジアイの中でも一番激熱な朝マズメを狙って釣行してきました。
まだ夜が明けきっていない時間帯からポイントに入り潮の流れや向き、そして水深とストラクチャーの位置を大まかに把握して、朝マズメに備…
- 2013年3月13日
- コメント(0)
MEBARU
- ジャンル:釣行記
新潟の田中です宜しくお願いします。
昨年の夏は沖のロックフィッシュ狙いをやめて、日中に視覚的に確認できるポイントを割と探しておりました。当然のようにナビに気になる場所はマーク付けをし、来るべき日に備えてこのシーズンを待っておりました。やっと、そのポイントに安全に入る事が出来るようになってきたので先週…
昨年の夏は沖のロックフィッシュ狙いをやめて、日中に視覚的に確認できるポイントを割と探しておりました。当然のようにナビに気になる場所はマーク付けをし、来るべき日に備えてこのシーズンを待っておりました。やっと、そのポイントに安全に入る事が出来るようになってきたので先週…
- 2013年3月11日
- コメント(0)
PSR-60×MEBARU
花粉が舞い、春の足音が聞こえてきそうな今日この頃。
少し早い春告魚を狙いに、山口県の周防大島にPSR-60を持って遊びに行ってきました。
このPSR-60はアジング用に開発されていますが、いつもの事ながら自分が使うときはメバル(笑)
今回セッティングしたタックルは以下の通り。
REEL:DAIWA TOURNAMENT AIRAITY 200…
少し早い春告魚を狙いに、山口県の周防大島にPSR-60を持って遊びに行ってきました。
このPSR-60はアジング用に開発されていますが、いつもの事ながら自分が使うときはメバル(笑)
今回セッティングしたタックルは以下の通り。
REEL:DAIWA TOURNAMENT AIRAITY 200…
- 2013年3月1日
- コメント(2)
始まりかな?
- ジャンル:釣行記
新潟の田中です。宜しくお願いします。
新色 【うみほたる】 【こうはく】 ! クリアな新潟の海でどうなるか、試したくてうずうずしておりました。そこで昨日は割と天候も良く、安全に釣行できそうだったので、このカラー縛りで出動。
まず現場に到着すると、波っ気たっぷりでとても入れない。ですが、沖目にはドリ…
新色 【うみほたる】 【こうはく】 ! クリアな新潟の海でどうなるか、試したくてうずうずしておりました。そこで昨日は割と天候も良く、安全に釣行できそうだったので、このカラー縛りで出動。
まず現場に到着すると、波っ気たっぷりでとても入れない。ですが、沖目にはドリ…
- 2013年2月27日
- コメント(0)
アジングセミナー&ゲリラ
- ジャンル:釣行記
- (CIRCLE34)
今晩は
先週の17日に愛媛セミナーが松山市の三津浜公民館で行われましたので、私も裏方にて参加させて頂きました
10数名の参加者がおられ、ヤベ社長、あおむし君の抗議を真剣に聞かれていました
こんなセミナーをしょっちゅうやっているとはスタッフの僕でもビックリです
参加された皆さん感想はどうだったでしょうか?
つ…
先週の17日に愛媛セミナーが松山市の三津浜公民館で行われましたので、私も裏方にて参加させて頂きました
10数名の参加者がおられ、ヤベ社長、あおむし君の抗議を真剣に聞かれていました
こんなセミナーをしょっちゅうやっているとはスタッフの僕でもビックリです
参加された皆さん感想はどうだったでしょうか?
つ…
- 2013年2月24日
- コメント(0)
アミパターン攻略のために(メバル)
- ジャンル:釣行記
- (メバル)
本日はバレンタインデーですが、こんなイベントには全く無縁で相変わらずメバルばかりを追いかけているいなちゅうです!
本当にメバルが大好きなんですよね~♪
私だけでなくインストラクターのりゅうさんとスタッフのKENさんも中毒症状のようにメバルを追いかけまわしております・・・(笑)
さて、この時期のメバリング…
本当にメバルが大好きなんですよね~♪
私だけでなくインストラクターのりゅうさんとスタッフのKENさんも中毒症状のようにメバルを追いかけまわしております・・・(笑)
さて、この時期のメバリング…
- 2013年2月14日
- コメント(0)
リトリーブを検証
- ジャンル:釣行記
- (釣りについて)
みなさんこんにちは。
最近はメバルばかりを追いかけているいなちゅうです。
先日メバリングに出掛けてリトリーブの違いについて面白い結果が出たのでご報告したいと思います。
リトリーブと言っても多彩な方法がありますが、今回は横方向の動き(タダ巻)と縦の動き(フォール)について約3時間、ひたすら交互に検証して…
最近はメバルばかりを追いかけているいなちゅうです。
先日メバリングに出掛けてリトリーブの違いについて面白い結果が出たのでご報告したいと思います。
リトリーブと言っても多彩な方法がありますが、今回は横方向の動き(タダ巻)と縦の動き(フォール)について約3時間、ひたすら交互に検証して…
- 2013年2月1日
- コメント(0)
Never ending ajing story
- ジャンル:釣行記
- (アジ)
前回のミッション失敗 の後、攻めているポイントが機能するタイミングなどをチェックする調査の釣りをしばらく続けてデーター収集。
「いつも釣ってるね」ってよく言われるけど、実際はいつも釣ってるわけではなく、このように地道にポイント開拓をしてデーターを取ったりしています。
あまりブログには書いてないけど…
「いつも釣ってるね」ってよく言われるけど、実際はいつも釣ってるわけではなく、このように地道にポイント開拓をしてデーターを取ったりしています。
あまりブログには書いてないけど…
- 2013年1月19日
- コメント(3)
最新のコメント