プロフィール

34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:521
 - 昨日のアクセス:565
 - 総アクセス数:4655738
 
▼ PSR-60×MEBARU
    花粉が舞い、春の足音が聞こえてきそうな今日この頃。
少し早い春告魚を狙いに、山口県の周防大島にPSR-60を持って遊びに行ってきました。
 
このPSR-60はアジング用に開発されていますが、いつもの事ながら自分が使うときはメバル(笑)
今回セッティングしたタックルは以下の通り。
REEL:DAIWA TOURNAMENT AIRAITY 2000
34×リブレ ダブルハンドルver.1
34×リブレ リールバランサー
LINE:THIRTY FOUR PINKY 0.3号
LEADER:フロロ 1.0号
JH:THIRTY FOUR STREAM HEAD 0.8g
LURE:THIRTY FOUR Jr にじ・くろきん
 

このロッド(PSR-60)、実はプロトの時に一度、愛媛でアジングをしていて製品版の出来がとても楽しみなロッドだったんです。
なぜなら、悪い意味では無く、遊ぶのにとても適しているから。
自分の場合、少し他の人と釣り方・感じ方・考え方が違うかも知れませんが、ガチでやる釣りと遊びの釣りにはハッキリと線が引いてあります。
 
今回は、PSR-60を使うのですからアタリを多く感じて遊ぶ釣り。
実は、ここがとても重要でホームページの商品説明にもあるのですが、ショートレングスからくるバランスの良さで、感度が非常に良いのです。
また、HSRシリーズに比べるとスローテーパー寄りになっていて6フィートとは思えない程良く飛びます。
また、15cm程度のメバルを掛けても面白く、20cmを越えるメバルが藻に絡まっても時間を掛ければ問題なくキャッチできます。
 

ここで、自分の正直な使用感を少々。
34製品の中で比較するロッドは見当たりません。で、しいて言うならHSR-63になると思うのですが、分かりやすく書くと前にも書いたようにHSR-63を使う時がガチで、PSR-60を使う時は遊び。かな??
まあ根本的に違う竿なので比較するのではなく、このロッドの使用感はズバリ、オートマチック!!
ロッドから伝わる情報量の多さは感覚的に他の竿と比べても大差無いし、バランスも非常に良い。
でも、贅沢を言うならリールの全自重は180g程度に収めたいところ(汗)
ただ、自分から掛けて行くスタイルとは少し違う印象を受けてしまいました。
それでも十分に魚との駆け引きは出来て楽しいロッドだと感じています。
 
大石 竜一
 
    
    少し早い春告魚を狙いに、山口県の周防大島にPSR-60を持って遊びに行ってきました。
このPSR-60はアジング用に開発されていますが、いつもの事ながら自分が使うときはメバル(笑)
今回セッティングしたタックルは以下の通り。
REEL:DAIWA TOURNAMENT AIRAITY 2000
34×リブレ ダブルハンドルver.1
34×リブレ リールバランサー
LINE:THIRTY FOUR PINKY 0.3号
LEADER:フロロ 1.0号
JH:THIRTY FOUR STREAM HEAD 0.8g
LURE:THIRTY FOUR Jr にじ・くろきん

このロッド(PSR-60)、実はプロトの時に一度、愛媛でアジングをしていて製品版の出来がとても楽しみなロッドだったんです。
なぜなら、悪い意味では無く、遊ぶのにとても適しているから。
自分の場合、少し他の人と釣り方・感じ方・考え方が違うかも知れませんが、ガチでやる釣りと遊びの釣りにはハッキリと線が引いてあります。
今回は、PSR-60を使うのですからアタリを多く感じて遊ぶ釣り。
実は、ここがとても重要でホームページの商品説明にもあるのですが、ショートレングスからくるバランスの良さで、感度が非常に良いのです。
また、HSRシリーズに比べるとスローテーパー寄りになっていて6フィートとは思えない程良く飛びます。
また、15cm程度のメバルを掛けても面白く、20cmを越えるメバルが藻に絡まっても時間を掛ければ問題なくキャッチできます。

ここで、自分の正直な使用感を少々。
34製品の中で比較するロッドは見当たりません。で、しいて言うならHSR-63になると思うのですが、分かりやすく書くと前にも書いたようにHSR-63を使う時がガチで、PSR-60を使う時は遊び。かな??
まあ根本的に違う竿なので比較するのではなく、このロッドの使用感はズバリ、オートマチック!!
ロッドから伝わる情報量の多さは感覚的に他の竿と比べても大差無いし、バランスも非常に良い。
でも、贅沢を言うならリールの全自重は180g程度に収めたいところ(汗)
ただ、自分から掛けて行くスタイルとは少し違う印象を受けてしまいました。
それでも十分に魚との駆け引きは出来て楽しいロッドだと感じています。
大石 竜一
- 2013年3月1日
 - コメント(2)
 
コメントを見る
34 STAFFさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 










 
 
 


 
最新のコメント