プロフィール

34 STAFF

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:197
  • 昨日のアクセス:413
  • 総アクセス数:4633674

STAFF BLOGGER


セグロとヒラのギガアジング

  • ジャンル:釣行記
  • (アジ)
別に題名に深い意味はないんですが、自身のモチベーションを上げるためになにか面白いミッションでもやってみようかなと思ったわけです(笑)
とりあえず何個か考えたなかで面白いと思ったのが題名の通り「セグロとヒラのギガアジを釣る」かなと。
ちょっと厳しいかもしれないけど、やってみないと始まらないのでとりあえ…

続きを読む

34ファミリー復活のご報告

  • ジャンル:釣行記
昨年は、大変お世話になりありがとうございました。
今年もよろしくお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。
                         
本日は事務所からのお知らせです。
昨年10月より体の休養との事でお休みを頂いておりました
吉村匡宏が、
2013年度より、フィ…

続きを読む

34ファミリー復活のご報告

  • ジャンル:釣行記
 
 謹んで新年のお祝いを申し上げます
 
昨年は、大変お世話になりありがとうございました。
今年もよろしくお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。
                         
本日は事務所からのお知らせです。
昨年10月より体の休養との事でお休みを頂いてお…

続きを読む

テラアジング

  • ジャンル:釣行記
  • (アジ)
今シーズンずっと狙っていたギガアジ。
撃沈に撃沈を重ねて心が折れそうになってもくじけずにやり続けた。
http://ameblo.jp/aomusi1231/theme2-10025509358.html#main
そして40アップのギガではなく50アップ(釣った時)のテラアジという最高の結果が出す事ができ、ここ数年間色々と研究していた「JHの重さによるサ…

続きを読む

くろきん

先日の話なんですが、スタッフのKENさんと一緒にメバルのデイゲームをしてきました。
そのときに、自分の考えには無かった発見があったのでちょっと紹介します。
 
メバルのデイゲームで使用するワームカラーなんですが、自分はクリア系を主軸にカラーローテしています。
そして、この日は表層ちょい下のレンジにメバルが…

続きを読む

25cm以上のメバル

来年の1月末に34からリリースされるメバルロッドSBR-74の対象としているMAXサイズは25cmまでのメバルで、実際のテスト釣行もこれより上を狙った釣行はしていませんでした。
これには理由があり、いろいろな地域のほとんどのケースでメバルのアベレージサイズは18~20cmであり、20cmを超えてくると良型と呼ばれるようにな…

続きを読む

サイズの釣り分け

  • ジャンル:釣行記
  • (アジ)
今回入ったポイントは水深10m位。
普段通りに1,3gのJHにワームはメデューサでアジが入っているかサーチしていきます。
潮は左から右に流れているため少し左にキャストして外灯の明暗の境付近を引いてくるようにします。
開始早々に23cmがヒットしますが、次から釣れるのが20cm以下のサイズ。
ちょっとサ…

続きを読む

釣れない釣りの重要性

こんばんは。スタッフのいなちゅう(稲迫)です。
最近はアジングの度に寒さが強くなっていますが、みなさん風邪などひかないよう防寒対策はお早めにお願いします!
その寒い中、しかも満月アジングに行って来たので報告します。
満月の釣りが難しいのは今や常識となっていますが、居るところには居るんですよね~。。。

続きを読む

優先順位

  • ジャンル:釣行記
  • (アジ)
今回もアジング釣行記を・・・・。
ポイントについて状況を確認すると潮が僅かに右に流れているかなって感じだったので、外灯右側の明暗の境目付近を重点的に攻めていくようにします。
JHは1,3g、ワームはメデューサ(とうめい)。明暗の境目付近を通せるように若干左向きにキャストします。
いつものサーチアクショ…

続きを読む

シャローアジング

  • ジャンル:釣行記
今回選択したポイントは干潮時には干上がってしまうシャローポイント。
そういった場所は当然満潮前後じゃないと釣りにならないのでその時間に合わせてポイントへ。
ポイントが機能するタイミングを狙って無駄なく釣ろうという作戦です(笑)
シャローに入っているアジはベイトを追って入ってきているので、活性が高くアジ…

続きを読む