プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:106
- 昨日のアクセス:257
- 総アクセス数:4579765
▼ 抜けアタリ
- ジャンル:style-攻略法
- (アジ)
さて、GWも今日で最終日を迎えました。
皆さんは、良い釣りをされていると思いますがどうでしたか??
自分は仕事仕事の毎日で、ガッツリな釣りには行けてないのですが、ちょこちょこ暇を見付けては、遊びに出かけていました(笑)
今日は、アジング中に出るアタリの1つ、抜けアタリを取るコツ?みたいな事を書いてみようと思います。
一般的には、「コン」や「トン」と叩く様なバイトと「カサカサ」等の触れる様なバイトがアジング中には多く感じられると思います。
そんな中で慣れるまで少し難しいのが、抜けるアタリ。
ロッドからどのように伝わるかと言えば、「フッ」と一瞬テンションが無くなることがあります。
これが抜けアタリなんですが、その日によって合わせのタイミングが違ったりもしますので、いかに多く抜けアタリを経験するかによって、ヒット率は変わると思われます。
この抜けアタリを取る為の、大前提に覚えておいて欲しいことが1つあります。
それは、ラインテンション。
今頃は、張らず緩めずでふわふわ誘う事も多くなってきましたがこの状態では抜けアタリを取る事は正直厳しいです。
抜けアタリと言うのは、ラインテンションが掛っていて、そのテンションが消えるから分かるバイトなので、ロッドの感度と言うよりもロッド&リールのバランスがとても重要で、尚且つラインテンションが掛っている状態を保持することが非常に大事になってきます。
では、どのようなシチュエーションでこの抜けアタリが出易いか?
自分の経験上、一番多いのがアミパターンの時。
当然、明確なバイトが出ることが多々ありますが、渋いなって感じた時には抜けアタリが出ている事が多い気がします。
次に、合わせのタイミング。
最初のうちは、アッと思って合わせる事が多いと思います。
だんだん、そのバイトに慣れてくると分かるのですが、テンションが抜けている時間が長い時と短い時があるんです。
この抜けている時間が長い時は即合わせをしてもすっぽ抜ける事が多い印象があります。なので、一呼吸(1秒くらい)おいて合わせを入れてみてください。
そして、テンション抜けの時間が短い時は、迷わず即合わせ!!
このバイトで掛けるのが、一番気持ち良い瞬間ですね。

ROD:THIRTY FOUR ADVANCEMENT 6.10
REEL:DAIWA CALDIA 2004
LINE:THIRTY FOUR PINKY 0.4号
LEADER:フロロ 1号
JH:THIRTY FOUR DIAMOND HEAD
LURE:THIRTY FOUR OCTPUS
この様に、20cm位のアジでも一瞬の抜けアタリを取って掛けると非常にゲーム性が上がってアジングが楽しく感じますよ。
釣りはサイズにあらず。
まさに、この一言に尽きます(笑)
文中で、良く分からない部分や質問したいけどコメント入れるのはちょっとって思われている方がもし居られましたら、下記のアドレスへ質問して下さい。
自分の分かる範囲でお答えしようと思います。
34ryuu@gmail.com
大石 竜一
皆さんは、良い釣りをされていると思いますがどうでしたか??
自分は仕事仕事の毎日で、ガッツリな釣りには行けてないのですが、ちょこちょこ暇を見付けては、遊びに出かけていました(笑)
今日は、アジング中に出るアタリの1つ、抜けアタリを取るコツ?みたいな事を書いてみようと思います。
一般的には、「コン」や「トン」と叩く様なバイトと「カサカサ」等の触れる様なバイトがアジング中には多く感じられると思います。
そんな中で慣れるまで少し難しいのが、抜けるアタリ。
ロッドからどのように伝わるかと言えば、「フッ」と一瞬テンションが無くなることがあります。
これが抜けアタリなんですが、その日によって合わせのタイミングが違ったりもしますので、いかに多く抜けアタリを経験するかによって、ヒット率は変わると思われます。
この抜けアタリを取る為の、大前提に覚えておいて欲しいことが1つあります。
それは、ラインテンション。
今頃は、張らず緩めずでふわふわ誘う事も多くなってきましたがこの状態では抜けアタリを取る事は正直厳しいです。
抜けアタリと言うのは、ラインテンションが掛っていて、そのテンションが消えるから分かるバイトなので、ロッドの感度と言うよりもロッド&リールのバランスがとても重要で、尚且つラインテンションが掛っている状態を保持することが非常に大事になってきます。
では、どのようなシチュエーションでこの抜けアタリが出易いか?
自分の経験上、一番多いのがアミパターンの時。
当然、明確なバイトが出ることが多々ありますが、渋いなって感じた時には抜けアタリが出ている事が多い気がします。
次に、合わせのタイミング。
最初のうちは、アッと思って合わせる事が多いと思います。
だんだん、そのバイトに慣れてくると分かるのですが、テンションが抜けている時間が長い時と短い時があるんです。
この抜けている時間が長い時は即合わせをしてもすっぽ抜ける事が多い印象があります。なので、一呼吸(1秒くらい)おいて合わせを入れてみてください。
そして、テンション抜けの時間が短い時は、迷わず即合わせ!!
このバイトで掛けるのが、一番気持ち良い瞬間ですね。

ROD:THIRTY FOUR ADVANCEMENT 6.10
REEL:DAIWA CALDIA 2004
LINE:THIRTY FOUR PINKY 0.4号
LEADER:フロロ 1号
JH:THIRTY FOUR DIAMOND HEAD
LURE:THIRTY FOUR OCTPUS
この様に、20cm位のアジでも一瞬の抜けアタリを取って掛けると非常にゲーム性が上がってアジングが楽しく感じますよ。
釣りはサイズにあらず。
まさに、この一言に尽きます(笑)
文中で、良く分からない部分や質問したいけどコメント入れるのはちょっとって思われている方がもし居られましたら、下記のアドレスへ質問して下さい。
自分の分かる範囲でお答えしようと思います。
34ryuu@gmail.com
大石 竜一
- 2013年5月6日
- コメント(2)
コメントを見る
34 STAFFさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント