プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:248
- 昨日のアクセス:232
- 総アクセス数:4604393
▼ 捻りが大事
- ジャンル:釣行記
皆さん如何お過ごしですか?
魚は釣れてます?
僕の地元茨城ではここに来てやっと釣れ始まり、アングラーの数も増えて来ました。
ルールを守りトラブルの無いような釣行を心がけて下さい
(自分自身も十分に注意します!)
さて、今週日曜日の事
あるポイントでの出来事ですが、わずか5歩動いただけで釣れなかったのが釣れるようになったと言うお話です。
その日は今年初めてそのポイントへ入ったんですが、やはり釣れているだけあってベストポジションは先行者が居ました。
その為少し離れたポイントで釣り開始
丁度知り合いの方の隣に入れて頂き二人で並んでキャスト(^^♪
状況を聞くと先程まで釣れていたらしいです
よくある話ですね(笑)
潮の動きは悪くは無いんですが、どうも自分の好きな潮の重みが無いんです(-_-)
次の日の仕事を考えるとあまり遅くまでは出来ない
そんな事を考えながらのロッドを降っても釣れるはずがないです
半ば諦めて終わりにしようか?
と、その時です!
20㍍先
常夜灯の明暗部に1ヶ所だけ他の場所と違う
水面を発見
0.8gでカウント10
いい感じに潮の重みを感じる事が出来る
ゆ~っくり誘うと

20㎝弱ですが
やっぱり釣れてくれました
その後6連発
知り合いの方にその場所で釣ってもらおうと場所を譲り、僕は前方に10程歩移動
後方の知り合いは見事に釣れている
しかし僕は?
全く釣れなくなってしまった
潮の重みも先程の場所より若干軽い
キャスト方向を変えたり、レンジを変えても釣れない
そこで後ろへ5歩下がって再びキャスト
潮の重さがいかにも釣れそうです(笑)
軽くリフトして、テンションフォール
すると見事に釣れてくれました!
トレースライン?
たまたま?
正解は分かりませんが、釣れたのは事実です
よく並んでキャストしていても、隣は釣れるが自分は釣れないなんて事を経験したこと有りません?
そんなに水中がシビアとは思いませんが
何かが違うんでしょうね
隣と同じレンジを探っても釣れない時は、レンジを変えたり、ジグヘッドの重さを変えたり等、一捻りが大事かもしれません。
自分自身まだまだ発展途上のアジンガー
いろいろ試して、もっともっと上手になりたいと思います。
皆さんも、えぇ~そんな釣り方でよく釣れるねぇ~(笑)
そんなメソッドを探して見たら楽しいかもしれませんね
それがこれからのアジングのスタンダードメソッドになるかもしれませんよ!
お互いに何時までも研究熱心なアングラーでいましょう
以上
茨城の真家が本日の担当でした
ありがとうございましたm(__)m
Android携帯からの投稿
- 2015年5月19日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 19 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント