プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:390
- 昨日のアクセス:582
- 総アクセス数:4598697
▼ 34でアジングの深みへ
- ジャンル:日記/一般
- (釣りについて)
こんばんは〜( ̄▽ ̄)
お盆はいかがお過ごしでしたか。
福岡からノヴゾーがお届けしてます。
猛暑でたまらなかった今夏も、盆過ぎあたりから夜は少し涼しくなったような気がします
ワタシの釣行エリアである福岡から長崎にかけての西北部エリアでは、アジなどの接岸も始まり、8月中旬現在、呼子周辺では順調に中アジが釣れ盛っています。
港湾部の中まで小さなカタクチイワシの群れが入り込み、フィッシュイーター化した中アジがボイルする光景も見られます。
こんな時、たまたま投げた最初のリグで釣れ続ける時があります。
それはそれでひとつの正解で、楽しくてたまらないのですが、ワタシはそういう時、ここぞとばかり可能な限りいろんなリグを投入し
ワームの種類やカラー、ジグヘッドの検証をしてしまいます。
34のタックル、とりわけワームの製品群のスゴイところは、ワタシの拙い経験でも実感できたのですが、あのカラーバリエーションの中に必ず釣れてくれるモノがあるのです!
もちろん、潮が動かずどーやってもダメな場合もありますけどね(笑)
例えば、8/15にワタシが入ったポイントでは表層にビッシリベイトのカタクチイワシが群れていたので中層よりちょい上を、すこし沈め気味にたくわんキメラを漂わせたら釣れるかなーと思い0.8gのストリームヘッドを潮に馴染ませたのですが、それよりも1.5gのダイアモンドヘッドにオクトパスのソラマメで手早く沈めボトムのリアクションを強めに出した方が断然アタリが多いということがありました。
ワタシはにじで釣果を出していましたが、先行していた方の話を聞いてソラマメを試してみて、さらにアタリが増えたように感じました。
水色はクリアだったので、ソリッドの夜光は強すぎるかなあと思いましたが、結果的にボトムでもシルエットがクッキリ出て効果的だったのだろうと思いました。
おそらく、これを読まれているアジンガーの方々もそのような経験はされていると思いますが、自分で考えたことに他の方の話を聞いて別の答を見つけたり、更なる可能性を見出す。これもアジングの深い楽しみなのかな、と少し涼しくなったお盆の夜に考えてみたりしました(^^)
34では、そういったアジンガーの皆様の疑問や課題解消のお手伝いをし、楽しみをさらに深められるよう、いろいろなイベントをどんどん企画しています。
第49回 アジングセミナー 福島
日時:2015年8月23日(日) 14:00~
開催場所 : いわき市小名浜市民会館
〒971-8166 いわき市小名浜愛宕上6-1
※無料駐車場あり
参加講師
家邊 克己 (34 代表)
古屋 裕介 (34フィッシング&プロダクトアドバイザー)
長谷川 伸一 (34フィールドスタッフ)
そして会員様にはアジングカップ!日頃の釣行の成果を勝負に活かしてみませんか!?
楽しいですよ!
2015年9月5日(土) 主催:株式会社 34
2015 アジングカップ in 福井大会
大会概要、詳細は会員様向けメルマガ等をご覧ください。

お盆はいかがお過ごしでしたか。
福岡からノヴゾーがお届けしてます。
猛暑でたまらなかった今夏も、盆過ぎあたりから夜は少し涼しくなったような気がします
ワタシの釣行エリアである福岡から長崎にかけての西北部エリアでは、アジなどの接岸も始まり、8月中旬現在、呼子周辺では順調に中アジが釣れ盛っています。
港湾部の中まで小さなカタクチイワシの群れが入り込み、フィッシュイーター化した中アジがボイルする光景も見られます。
こんな時、たまたま投げた最初のリグで釣れ続ける時があります。
それはそれでひとつの正解で、楽しくてたまらないのですが、ワタシはそういう時、ここぞとばかり可能な限りいろんなリグを投入し
ワームの種類やカラー、ジグヘッドの検証をしてしまいます。
34のタックル、とりわけワームの製品群のスゴイところは、ワタシの拙い経験でも実感できたのですが、あのカラーバリエーションの中に必ず釣れてくれるモノがあるのです!
もちろん、潮が動かずどーやってもダメな場合もありますけどね(笑)
例えば、8/15にワタシが入ったポイントでは表層にビッシリベイトのカタクチイワシが群れていたので中層よりちょい上を、すこし沈め気味にたくわんキメラを漂わせたら釣れるかなーと思い0.8gのストリームヘッドを潮に馴染ませたのですが、それよりも1.5gのダイアモンドヘッドにオクトパスのソラマメで手早く沈めボトムのリアクションを強めに出した方が断然アタリが多いということがありました。
ワタシはにじで釣果を出していましたが、先行していた方の話を聞いてソラマメを試してみて、さらにアタリが増えたように感じました。
水色はクリアだったので、ソリッドの夜光は強すぎるかなあと思いましたが、結果的にボトムでもシルエットがクッキリ出て効果的だったのだろうと思いました。
おそらく、これを読まれているアジンガーの方々もそのような経験はされていると思いますが、自分で考えたことに他の方の話を聞いて別の答を見つけたり、更なる可能性を見出す。これもアジングの深い楽しみなのかな、と少し涼しくなったお盆の夜に考えてみたりしました(^^)
34では、そういったアジンガーの皆様の疑問や課題解消のお手伝いをし、楽しみをさらに深められるよう、いろいろなイベントをどんどん企画しています。
第49回 アジングセミナー 福島
日時:2015年8月23日(日) 14:00~
開催場所 : いわき市小名浜市民会館
〒971-8166 いわき市小名浜愛宕上6-1
※無料駐車場あり
参加講師
家邊 克己 (34 代表)
古屋 裕介 (34フィッシング&プロダクトアドバイザー)
長谷川 伸一 (34フィールドスタッフ)
そして会員様にはアジングカップ!日頃の釣行の成果を勝負に活かしてみませんか!?
楽しいですよ!
2015年9月5日(土) 主催:株式会社 34
2015 アジングカップ in 福井大会
大会概要、詳細は会員様向けメルマガ等をご覧ください。

- 2015年8月16日
- コメント(0)
コメントを見る
34 STAFFさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント