プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:97
- 昨日のアクセス:184
- 総アクセス数:4580560
▼ 梅雨メバルと山
- ジャンル:日記/一般
- (メバル)
この時期はアジングにシフトしている方が多く、色々なポイントでアジングを楽しまれている姿を見掛ける様になりました。
しかし私はというと、殆ど近場でのメバリングしか出来ていない状態が続いています。
メバルですが、この時期にも良いサイズのメバルは釣れます。
しかもコンディションの良い個体が多く、食してみても美味しい。
「梅雨メバル」という言葉を耳にしますが、各フィールドの条件が良くベイトも豊富な時期なのでたくさん食べて丸々と太っており、掛けてからのファイトも力強いのがこの時期のメバルの特徴です。
まだもう少し期待出来る梅雨シーズンのメバルですが、最近ではアジング人気に圧されているのか狙っているアングラーは少ない様に感じています。
私にとってはアジとメバル両方狙える時期なので、食材に事欠かない時期なので嬉しいのですが・・・。
これから夏に掛けては、メバルの付き場がころころ変わってくる事が考えられますが、水深や流れの有無、強さなど、ちょっとした変化をキーに探せば良型を見付ける事も出来ます。
コレは春に釣り上げたメバルですが、思わぬ場所でこんな良型に出会えるかも知れません(>_<)/
タイミングが良く、たまたま釣れてビックリしました (@_@;)
聞いた話では、海水温度が高くなりすぎるとメバルの活性が鈍くなり、安定した水温を求めて沖の深場に身を寄せるらしいです。
しかしアジ同様にその場所に留まる居着きのメバルもいるはずです!
それも釣りつくしたら終わりですが・・・。
そうなると釣れるのは、チビメバルばかりになってしまいます(笑)
またこれからは、サーフでのメバリングも楽しめます。
コンディションも良く、シャローというシチュエーションも手伝ってくれ、かなりトルクフルな引きも楽しめます♪
色々な場所をランガンしてメバルを探し出してみるのも良いし、ひとつのポイントでじっくりと腰を据えアジとメバル両方を狙ってみるのも良いと思います。
数はあまり期待出来ないと思いますが、春シーズンと同様に十分メバリングが楽しめます (●^o^●)
朝まずめや夕まずめにタイミングを合わせる事が出来れば、短時間のジアイになるとは思うけれど良い釣りが出来ると思います。
まだまだベイトによってはプラグにも反応するので、タックルBOXに数個忍ばせておいたら楽しみも少し増えますよ♪
これはほんの一部ですが、プラグケース中のカラーは、ほとんどがクリアです。
90%を占めています。
何故かクリアが好きなのです・・・理由は良く釣れるからなのですが(笑)
釣りだけに限らないけれど、目の前に壁が立ち塞がるとどうにかして乗り越えようとします。
その様な考えを持っているのは、私だけでは無いと思います。
乗り越えなければならない山が遠くに確認できた時、遠くから見るだけで、登らずに背を向けて引き返すか、それともその山を登り切るかでは結果が違って来ます。
あまり偉そうなことは言えませんが、登らないまでも目標を確認した時にはそれを避けないで、取り合えず山の麓まで行き、その大きさを知る事も大事だと思っています。
登るか登らないかはその人次第・・・。
生きていると山や谷が色々な現象として、自分の目の前に現れて来ます。
登ったり下ったりの繰り返しが人生だとも思っています。
それで自分自身が成長していくのです。
釣りも一緒だと思っています。
色々な状況下で釣りをして、色んなシチュエーションを経験している人は釣りが巧い。
私の周りにはそんな方達がたくさん居て、かなり勉強させてもらっています。
越えられない山もあるかも知れませんが、私の生きてきた人生の中ではまだありません。
っていうか・・・この先何があるか判りませんが、その山を越えなければ前に進めないから登っている途中です。
最近は新たな山が連なって目の前に現れています。
これからもひとつづつ、その山や谷をクリアして行く予定です(●^o^●)
正兼 秀晃
- 2014年6月18日
- コメント(0)
コメントを見る
34 STAFFさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 13 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント