プロフィール
たろう
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:322
- 昨日のアクセス:386
- 総アクセス数:5850661
QRコード
▼ いっぱい色んな魚達(^^) 釣りガールも来てくれました♪
- ジャンル:日記/一般
昨日は若いお姉さんも乗船して下さいました♪


船酔いだけが心配でしたが、佐多沖の1番酔いやすい潮波でも皆さん酔う事なく楽しまれてました(^^)
今回はロックフィッシュ・SLJ・ライトキャスティング・ボートヒラスズキの、釣れる魚を釣れる時にスタイルで♪


2キロ前後のデカキジハタも出ました(^^)
ワームが良い時とマイクロジグが良い時とパターンがいくつかありましたね。
SLJでは
イサキに真鯛に(^^)
途中ボートヒラスズキも交えて。
カップル2ショット!
羨ましくて仲良く海に落ちればいいのに(^^)
と、思ったり思わなかったり(笑)
夕まずめは、ライトキャスティングとSLJで佐多岬の極太ゴマ鯖。
太郎丸では鯖が釣れたら問答無用でタモ入れ後即首折れさせます。
そしてすぐさま神経締めからのエラ腹出しで急速冷やし。
なので、鯖の時はブツ持ち撮る暇ありません!
鯖はいかに時間を掛けずに処理をするかで見質に雲泥の差が生まれます。
美味しく食べて頂きたいので、ご了承下さいませm(_ _)m
夕まずめの鯖入れ食いタイムが今回もあり、納竿前には僕の腰は死んでました( ̄◇ ̄;)
嬉しい腰の悲鳴です(笑)
ちなみに夏のゴマ鯖は産卵時期で脂はそこまで乗ってません。
腹側も薄いです。
脂が乗るのは秋以降。
しかし当海域で釣れる鯖丸々しててコンディションは最高(^^)
脂ないかわりに旨味があるんで、当日はゴリンゴリンのブリブリでくっそ美味しいです♪
今回もありがとうございました(^^)
また、お待ちしております♪
- 2019年7月16日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント