プロフィール
ステイサムおじさん
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:8355
QRコード
▼ メリハリが大事とか言うけど、メリって何
- ジャンル:釣行記
なぜだか知らないんですけど
釣り場にいまだに蚊が大量にいます。
やべえよ貧血だよ
地元はしとしと雨が続く状態でした。
ただ、河川を増水させるほどの規模ではなく、コンクリートを濡らす程度か、細い水田用水路の水が少し増える程度の雨。
地元河川の秋の風物詩、コノシロは少し前から徐々に姿を見せはじめ、それにつく形で遡上するシーバスを狙ってエントリーすることが多い釣行でした。
しかしコノシロが派手に追われる状況は一瞬で、それに毎日あるとは限らない
群れが小規模だったり、まったく入ってなかったりと、状況は変化を続けていました。
この日はコノシロもちらほらみえるのですが、それよりかはイナなどの小型ベイトが目立つ日。
そしてそういう時はすこし流れが速い
河川上流部から落ちてくるのかな
まあこれは釣れた時の状況なので、1日の中でも流れの速さ自体絶えず変化している様子。
流速変化に関しては、たぶんエントリーした河川の複雑な地形と、瀬戸内の干満差から生まれるの…かな。と推測しています。
今期シンペンをいくつかローテしていますが
新しくローテに加わったルアー
スキッドスライダー95S
僕は主に流れが速いタイミングで
投入するようにしています。
速い流れの中でも水を受け流し安く
さらに揺らぎながらもしっかりS字を描く
シミーフォールも派手なものではなく
スッと狙いのレンジに落ちてくれる上に
浮き上がりも早いので表層でも使いやすい
速い流れのなか使うので
スローリトリーブで見せるシンペン的なケツ振り動作は機能することがありませんが
コイツの絶妙なS字はおそらく
イナや小型川ベイトなどをロックオンしているであろう場合の地元シーバスには

かなり効く!

この時期の個体としてはすこしスリムだけど
パワーは申し分なかった!
冷静な感じで書いてるけど
いつも魚とやり取りするときは
ハアハア言ってます。
(。・ω・。)ゞ
釣り場にいまだに蚊が大量にいます。
やべえよ貧血だよ
地元はしとしと雨が続く状態でした。
ただ、河川を増水させるほどの規模ではなく、コンクリートを濡らす程度か、細い水田用水路の水が少し増える程度の雨。
地元河川の秋の風物詩、コノシロは少し前から徐々に姿を見せはじめ、それにつく形で遡上するシーバスを狙ってエントリーすることが多い釣行でした。
しかしコノシロが派手に追われる状況は一瞬で、それに毎日あるとは限らない
群れが小規模だったり、まったく入ってなかったりと、状況は変化を続けていました。
この日はコノシロもちらほらみえるのですが、それよりかはイナなどの小型ベイトが目立つ日。
そしてそういう時はすこし流れが速い
河川上流部から落ちてくるのかな
まあこれは釣れた時の状況なので、1日の中でも流れの速さ自体絶えず変化している様子。
流速変化に関しては、たぶんエントリーした河川の複雑な地形と、瀬戸内の干満差から生まれるの…かな。と推測しています。
今期シンペンをいくつかローテしていますが
新しくローテに加わったルアー
スキッドスライダー95S
僕は主に流れが速いタイミングで
投入するようにしています。
速い流れの中でも水を受け流し安く
さらに揺らぎながらもしっかりS字を描く
シミーフォールも派手なものではなく
スッと狙いのレンジに落ちてくれる上に
浮き上がりも早いので表層でも使いやすい
速い流れのなか使うので
スローリトリーブで見せるシンペン的なケツ振り動作は機能することがありませんが
コイツの絶妙なS字はおそらく
イナや小型川ベイトなどをロックオンしているであろう場合の地元シーバスには

かなり効く!

この時期の個体としてはすこしスリムだけど
パワーは申し分なかった!
冷静な感じで書いてるけど
いつも魚とやり取りするときは
ハアハア言ってます。
(。・ω・。)ゞ
- 2017年10月19日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント
コメントはありません。