プロフィール
タカヲ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:61
- 総アクセス数:302552
▼ 第188回 藻島のロックフィッシュゲーム
- ジャンル:釣行記
久々に呼子でも行くかなぁ、
とWEBMAPをガン見しながらポイントを選定。

・・んん?
加部島の西側に結構デカい堤防がありますね。

これ、頑張れば歩いて行けそうですね。
道が無いのでノーマークでした。
と言う事で早速突撃!

うおお最短距離で行くぜぇ!
急斜面を滑り降りて行く途中、
ボロボロのリールが落ちてました。
誰か同じ事考えてた人居たでしょw

そんなこんなで到着!
渡し船だと2500円掛かるらしいけど、タダで来れた(*‘ω‘ *)

では早速釣っていきましょうッ。
根魚ルアーゲームに入る前に、
アラ狙いのアジ一匹掛けをブッコんでおきます。
シーバス用のシャッドテールワームを遠投し、
底に当てながらスローに引いてくると・・・

カサゴきたっ!
小さいけど幸先良いですね。
次に、クロー系ワームで足元を探る。
と、コンコン!と明確な反応!

少しサイズアップ。
更に、テキサスリグで沖のシモリを狙うと・・・

更にカサゴ!
型は小ぶりですが、数は結構居る様ですね~。

試しにダイソージグでボトムをトントン刻みましたが、
こちらもカサゴ。
溶岩石っぽい底質で、油断すると根に引っ掛かりそうですが、
カサゴのストックはかなりありそうです。

日が上がってきたタイミングで、横の釣りに変更。
底を切って中層をワインドで狙うと・・明確な反応!こいつは?

キジハタ来たァ!
同じ根魚でも、捕食するレンジが違うカサゴとハタ。
ルアーの泳層で釣り分けが出来るのは面白いですね。
その後、巻きの釣りでエソを追加した所で納竿。
思い付きで行った場所にしては良く釣れました(/・ω・)/
※因みに最初にブッコんだアジは日の出から日の入りまで1回も当たりませんでした(何かにハラワタ食われてたけど)
とWEBMAPをガン見しながらポイントを選定。

・・んん?
加部島の西側に結構デカい堤防がありますね。

これ、頑張れば歩いて行けそうですね。
道が無いのでノーマークでした。
と言う事で早速突撃!

うおお最短距離で行くぜぇ!
急斜面を滑り降りて行く途中、
ボロボロのリールが落ちてました。
誰か同じ事考えてた人居たでしょw

そんなこんなで到着!
渡し船だと2500円掛かるらしいけど、タダで来れた(*‘ω‘ *)

では早速釣っていきましょうッ。
根魚ルアーゲームに入る前に、
アラ狙いのアジ一匹掛けをブッコんでおきます。
シーバス用のシャッドテールワームを遠投し、
底に当てながらスローに引いてくると・・・

カサゴきたっ!
小さいけど幸先良いですね。
次に、クロー系ワームで足元を探る。
と、コンコン!と明確な反応!

少しサイズアップ。
更に、テキサスリグで沖のシモリを狙うと・・・

更にカサゴ!
型は小ぶりですが、数は結構居る様ですね~。

試しにダイソージグでボトムをトントン刻みましたが、
こちらもカサゴ。
溶岩石っぽい底質で、油断すると根に引っ掛かりそうですが、
カサゴのストックはかなりありそうです。

日が上がってきたタイミングで、横の釣りに変更。
底を切って中層をワインドで狙うと・・明確な反応!こいつは?

キジハタ来たァ!
同じ根魚でも、捕食するレンジが違うカサゴとハタ。
ルアーの泳層で釣り分けが出来るのは面白いですね。
その後、巻きの釣りでエソを追加した所で納竿。
思い付きで行った場所にしては良く釣れました(/・ω・)/
※因みに最初にブッコんだアジは日の出から日の入りまで1回も当たりませんでした(何かにハラワタ食われてたけど)
- 2020年11月20日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 9 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 10 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 20 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント