プロフィール
タカヲ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:89
- 昨日のアクセス:61
- 総アクセス数:302616
▼ 第93回 伊万里湾のクロダイ釣り
- ジャンル:釣行記
当初は伊万里夏の風物詩、
通称「くるくるイワシパターン」
と言われるシーバスゲームをやる予定でした。

しかし思いの外釣り人が多く、大体正面にしか投げれない状況。
皆さんイワシに着いたシーバスが現れるのを待っているそうです。

仕方なく人のいない所を探していると、イワシが出現!

おお、本当にくるくる回ってる(;・`ロ・)
寄生虫によって平衡感覚が狂ってしまったと聞いていますが、
どうなんでしょうね?
水面で音を立てながら回るイワシに食いつくシーバス。
通りかかったイナっ子が巻き添えで捕食されたりと、
刺激的な光景が繰り広げられますが、ルアーには反応無し。
この後場所を変えるも、
キチヌのチェイスが一度あっただけで結果は出ませんでした。
そして完全に日が昇った昼前の時間帯。
海水浴場の横の岩場でのクロダイ狙いに変更。

その辺を歩いてるカニを餌に、岩場の溝に落とし込むと・・反応!

針の無い部分だけ食われてます。中々に賢い相手です。
小型のアタリは無視し、本命サイズを待つこと約30分。
前アタリの後、走るラインを見てアワセを入れると・・・

割といい型のクロダイが釣れました!
・・・
釣れたクロダイを浜で解体していると、ワタに群がる小魚。
試しにキス針を用意し、ワタを餌に落とし込むとヒット!

むむ、こいつはヒメハゼ!
棚ぼた的な、クロダイ釣りの副産物な釣果でしたが、
これで生涯釣獲魚種240種到達ですヽ(゚∀゚)ノ
通称「くるくるイワシパターン」
と言われるシーバスゲームをやる予定でした。

しかし思いの外釣り人が多く、大体正面にしか投げれない状況。
皆さんイワシに着いたシーバスが現れるのを待っているそうです。

仕方なく人のいない所を探していると、イワシが出現!

おお、本当にくるくる回ってる(;・`ロ・)
寄生虫によって平衡感覚が狂ってしまったと聞いていますが、
どうなんでしょうね?
水面で音を立てながら回るイワシに食いつくシーバス。
通りかかったイナっ子が巻き添えで捕食されたりと、
刺激的な光景が繰り広げられますが、ルアーには反応無し。
この後場所を変えるも、
キチヌのチェイスが一度あっただけで結果は出ませんでした。
そして完全に日が昇った昼前の時間帯。
海水浴場の横の岩場でのクロダイ狙いに変更。

その辺を歩いてるカニを餌に、岩場の溝に落とし込むと・・反応!

針の無い部分だけ食われてます。中々に賢い相手です。
小型のアタリは無視し、本命サイズを待つこと約30分。
前アタリの後、走るラインを見てアワセを入れると・・・

割といい型のクロダイが釣れました!
・・・
釣れたクロダイを浜で解体していると、ワタに群がる小魚。
試しにキス針を用意し、ワタを餌に落とし込むとヒット!

むむ、こいつはヒメハゼ!
棚ぼた的な、クロダイ釣りの副産物な釣果でしたが、
これで生涯釣獲魚種240種到達ですヽ(゚∀゚)ノ
- 2016年8月18日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 9 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 11 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 20 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント