プロフィール

タカヲ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:57
  • 昨日のアクセス:1060
  • 総アクセス数:294182

第31回 西表島釣行④

  • ジャンル:釣行記
西表上陸から3日目。
今度はレンタカーを借り、
島の反対側にある上原地区へやって来ました!

ここで狙うのはもちろん・・沖縄最大の河川、浦内川です(゚∀゚*)


b8cfydh8xtdsf8xy3sca_480_480-f43f7e4c.jpg

実に300種類を超える魚が生息すると言う浦内川ですが、
中には怪力で知られるウラウチフエダイや、
人を襲う事もあると言われるオオメジロザメ
南方のアカメ属であるバラマンディと言った大魚が生息し、
さらには下流にワニが居ると言う噂まである、ロマン河川です。

738mw5f4kae7pmx529r2_480_480-d01cae80.jpg

定期船に乗り込む事30分、通称「軍艦岩」に到着。

早速スピナーを投げまくると、ルアーにピッタリと追従する魚影!

チェイスしてきたのはオオクチユゴイでしたが、
軽く触れるだけのキスバイトで終了。

もっとディープにキスしろ。

仕方なく餌釣りに切り替えると、こちらは好反応。

5ikjn8byoz2xg2yx8upm_480_480-31b61580.jpg

浦内川初フィッシュはゴクラクハゼ

t3j3upxzbgrzhu79vti9_480_480-54890c9c.jpg

そして次に釣れたのは、ナガノゴリチチブモドキ

ここ西表島はハゼ類の種類が多く、
専門の水中写真家が訪れる程だそうです。

底知れない魅力を持つ川ですね!

コメントを見る