プロフィール
タカヲ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:36
- 総アクセス数:286477
▼ 第13回 南米アマゾン釣行⑦
- ジャンル:釣行記
- (アマゾン遠征)
ルアーも餌も一通り体験したアマゾン。
あと、やってない事と言ったら・・

夜釣りだな!

船の明かりを利用して、ノベ竿でウキ釣りを敢行。
(餌は水でこねたパンくず)
そして直ぐにアタリが!

釣れたのは体長3センチ程度の魚、マトゥピリ。
日本が誇るタナゴ針、良い仕事してくれます(笑)
ノベウキで小物が釣れたら、今度はリール竿で勝負。
切り身餌のぶっ込みで底物狙い!

夜はジャカレ(ワニ)が居るので、
水辺から3m程下がって釣るのが、アマゾンの作法。
・・・
投げ込んで暫くすると、手元まで伝わる魚信!

釣れたのは、霞水系のチャネルキャットになんとなく似た、謎のナマズ。
船の方に聞いた所、
パーミトゥ(ナマズの総称?)のモントゥベと言う魚らしい。

さらに、子供サイズを追釣。
うーむ、
コイツ日本ではドルフィンキャットとか言う名前だった様な気がします・・
あと、やってない事と言ったら・・

夜釣りだな!

船の明かりを利用して、ノベ竿でウキ釣りを敢行。
(餌は水でこねたパンくず)
そして直ぐにアタリが!

釣れたのは体長3センチ程度の魚、マトゥピリ。
日本が誇るタナゴ針、良い仕事してくれます(笑)
ノベウキで小物が釣れたら、今度はリール竿で勝負。
切り身餌のぶっ込みで底物狙い!

夜はジャカレ(ワニ)が居るので、
水辺から3m程下がって釣るのが、アマゾンの作法。
・・・
投げ込んで暫くすると、手元まで伝わる魚信!

釣れたのは、霞水系のチャネルキャットになんとなく似た、謎のナマズ。
船の方に聞いた所、
パーミトゥ(ナマズの総称?)のモントゥベと言う魚らしい。

さらに、子供サイズを追釣。
うーむ、
コイツ日本ではドルフィンキャットとか言う名前だった様な気がします・・
- 2013年12月10日
- コメント(1)
コメントを見る
最新のコメント