プロフィール
タケポン
欧州
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:226
- 昨日のアクセス:337
- 総アクセス数:908085
QRコード
タグ
タグは未登録です。
▼ OV初釣りへ(ウナギで精力つけて)
- ジャンル:style-攻略法
オランダ汽水湖OVでRS(レインボーシンドローム)にかかった重症者は何人もいるが。
ルアーとフライの両方で、WRS(ダブルレインボーシンドローム)にかかって、救いようのない基地外釣り師は、おそらく自分だけだろう。。。
ドイツは暦どおりの出勤、休みは元日だけ、2日から出勤でしたので、
早めに帰宅して、虹色の砲弾を捕らえる戦略と戦術を妄想しながら、せっせとフライのタイイング。

ありゃ、くま蜂かセミかよw

痛風シュリンプもかなり大きめになって、大物狙いがミエミエ!!(笑)
そして、明るくなってからが、いつも課題だったので。
OVの先人達が発明したモー浜というフライだが、見たことも巻いたこともなかったけれど、以前 ブログにOVの神と呼ばれて毎朝出勤前に釣りに行っていたIKUさんがモー浜について書き込みしてくれたのを思い出して、作ってみた。
上がエルクヘアーカディスのようで、腹は白ならなんでもOK、尻尾にアクリル系を入れて。。だと思ったけど。

うまく行かないなー。 縛ってる糸はどうやって目立たないようにするのか。
だめだこりゃ。。。。。
さー、今週末の初釣りはどうなることやら!!

日本の出張者が名古屋から持ってきてくれたウナギで、精力つけて今年の第一戦に臨みます!
一匹目はいつもワクワク、そして釣れるまで不安、またログアップしますね。
- 2013年1月3日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
14:00 | ルアーで友釣り 土用隠れの攻略法 |
---|
10:00 | 流行りとロングセラー |
---|
登録ライター
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 12 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント