プロフィール

鷹(魔界)

熊本県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:17
  • 昨日のアクセス:29
  • 総アクセス数:73778

QRコード

対象魚

2018.7.27~8.3 ランカー降臨あり

26日まで書いてましたね!

日記が追い付かないないので、まとめながら書きます。

27.28とデイでは食い付きがよい。

27日は以前と同様、ただバイブを投げて巻きスピード、レンジさえあれば簡単に食う。

その中で、時合いが終わりそうで、バイトがなくなってきた頃、着水からそのまま着水バイト!

すかさず乗せると、ん? デカイ❗

下流側はストラクチャーだらけ、しかも流れは強い!

まずは止める!

いいパワー! 別に下流に走らせて、下で捕ってもいいのだが、 流れが強く上流側に寄せるのは大変だが、そっちが安全と判断!

パワー勝負! がー… スポーん…

あー…とガクッりし、回収して来てる途中にストラクチャー前を通過したくらいに  
なんと!

ゴンっ‼️
 はぁ?

と思う暇はない!  またデカイ!


今度も上流側で戦うことを選択!

下流には走らせない! デカイのに限ってストラクチャーに突っ込む!

ギャラリーに見守られるなか、上流側に交わすことに成功!

そして姿が見えるぞ、て頃… 再び

スポーん…

やっちまった…

1投で、2本良型がかかる、珍事件でこの日は終了…
pymvn93ms28wawpoogw7_480_480-5e734357.jpg
28日はグループ仲間が来るというので、私の立ち位置は後輩2人に譲り、私は歩きながらその周辺を探ることに。

と言っても、そこが一番流れの変化があり、そこ以外は流れをみて打つのは、難しい。

周りを見渡す。

やはりあそこしかない!

対岸側に、水位が下げると出てくる瀬!

バイブはロスト覚悟で瀬際に落とす!

一度、チョン、チョンとバイブを煽って巻き出すと、瞬殺‼️

少しずつ上流に登りながら、ストラクチャー周りを攻めていくと、今度は着水バイト!

丁寧にキャッチ!

その頃、譲ったポイントでもヒットを確認。

その後、私はバイトは拾えず、譲ったポイントまで探り尽くし到着。

すると、全然ダメと言う後輩にランカーミリ足らずがヒット!
6cgouxoj5cphcysvdw6c_480_480-b41f51e9.jpg
そして、この直後から異変が。

ここ何日かずっと水面で跳ねていたベイトが見当たらなくなる。

これがのちに、このポイントの終わりを告げる。


もう一人の後輩がそれからバイトが消えたという!

まだ全然食う時間、 おかしい!

私も打たせてもらい、探ると反応がない!

私はベイトが去り、それにシーバスもついていったと読んだ!

そして、この日は終了
ew5rzec6g7w4ehr8sk5a_480_480-2663b871.jpg


7wz4p5p98ik3zpocgf3u_480_480-e3b20513.jpg

次の日29日。

この日も後輩が行くといい、例のポイントに入る。

私も向かうが、私はそのポイントをスルー

昨日の最後の状況が気になり、シーバスはベイトについて下流に下がったと読んだからです。

偵察がてらに少し下流のポイントを選択。

このポイントはソバット80が強い!

ソバットは私は基本、トゥイッチを使うのですが、上が、ただ巻きの方が強かったので、ただ巻きを選択!

反応なくダメかと思った頃流れがききだす!

すると、あっけなく食らい付く! そしてキャッチ!

そして、連発でもう一発❗

まあまあ型がいいのが見えたので、テトラ前で、戦うのをさけ、下流に走りながら魚を誘導。

サイズアップ?

やはり魚はいた! と、快感?
gcbmru65r8vc9w5j6o9g_480_480-3cd11ee8.jpg


4jvi226id9o8jk8bh5t4_480_480-6317b171.jpg
この魚で、私のソバットは泳がなくなり、ルアーを見てみると、真っ二つに亀裂… 死亡…

夜は最近避けていた、下流を選択 下流はノーバイトが続いていたからです。

しかし、魚は下がったのか?というのも確認しにちょくちょく下も見る必要がある。

この頃まで、どこのポイントもがら空きでした。

入水❗

ルアーの種類をそれぞれ変え、いろんなパターンを試すが投げても、投げても無反応…

辛い…

最後、ここで今は一番強い、レビン95を最後投げて帰ろ…

と投げると、その一投目で、ガツンともコツンともせず、違和感を感じた! なにか、触り、テンションがかかってるのを感じとり、あわせを入れると!

ヒット?

すごくパワフルでよく引くが、重量感がなくランカーではないとは気付いた!

しかし、しつこくパワフル?

大事にネットイン!
knxv7n4vgtu6m8s5j6i8_480_480-056c2b0e.jpg
コンディションのいい、いい魚?

そして、立て続けにヒット!

更にもう一発❗ はバラし…

時合い時間かと思われたが、それが最後、粘ってみるも、元のノーバイトに戻り終了…
tnosw5tgcua8x54kmp5n_480_480-a11b079c.jpg
食う時合いでわなく、海遊の通行魚にあたっただけかと思っていた。

31日 デイで、前日のポイントへ

期待ができるとおもわれたが、入ってすぐに、50位のをかけ、足元でばらす…

それっきりなにもない…

まさか!じわじわと魚の群れは、下流へと下ってると読む。

ナイト。待ち伏せるならあそこしかない。

私のよく行くポイント!

釣れなくなると、人は消えていく。

最近はがら空きで動きやすかった!

潮の時間でゆたりと出る!

ポイントにつくと、なにー!

先客が… 油断した!

夜は空きがあまりないメジャーなほうのポイントにまわると、こちらはがら空き!

こちらから釣れてるかなど、だいたい分かるので観察しながらこっちで振ることに。

ミノーやシンペンなどなげてもベイトに当たる感覚しかなく、ローリングベイトやコアマンvj16にはガツガツ当たる。

一本足元で40くらいのがかかると、ぶりあげ失敗

しばらくしていい手応えのがヒットもばらす…

魚はいるなと対岸の様子をみながら遊ぶ。

対岸には動きはない。

それから20から30くらいのチビちゃんたちの猛攻がはじまる!

投げるたびにバイトがあるが、なかなか乗らない!

コアマンもワームを引っこ抜くばかり!
7ggevc5z3ippfp2xje8m_480_480-fd9163fc.jpg
小さいとは、わかってたが、イライラがつのる。

ワームはどんだけあっても足りない…

頭に来た‼️

ワームを外し、ヘッドだけに!
d57rm56wmw56fhsnmvhm_480_480-976f7734.jpg
すると、頭だけでも当たる!

これから乗せはじめるが、チビちゃんたちが宙を舞いだす!

頭だけで釣れるじゃないかと、半笑いで次々かけるが、アワセで水面に飛び出し舞うばかり…

気づけば7バラし…  小さすぎて話にならない…

あー今日はホゲるな…と思ったころ、対岸に動きが!

一人先にでていき、しばらくするともう一人もでていった!

魚は上がった様子はなかった!

時間的には時合いはすぎてるが、一か八か対岸にまわることに!

入ってすぐに、いきなり乗せる!

こいつをバラせば今日はホゲると慎重によせ、キャッチ!

その後すぐにもう一本かけたがバラし!

少し様子をみたが、それが最後、反応ないので、

即、撤収。
guyz6934a5oj5wgpufvp_480_480-7dd9d676.jpg
このポイントは釣れるとイメージあるとこかもしれないけど、難しいんです。

私は慣れてるからなんとかなってますが。

【8月1日】
デイは球磨川を様子みようと、3箇所ほどまわるがなんもない、、、

球磨川はダメだ…

ナイトは上から下って来るはずと読んだ調査をしたくまた河口のよくいくポイントへ。

なにー‼️

また先客… 少し早めにでたのだが…

しかも入って行けない水位!



また対岸へまわることに。

するとこの日はここの常連さんがいた!

しゃべりながらまた、対岸を観察

そしてふと思い出す! ソマリ90に鉛をつけてウェイトアップさせたことを。
u3dtgcpekif5cgusrhcx_480_480-e6d2148d.jpg
これをちゃんと泳ぐか見るたびに竿をだす!

投げてみると、普通に泳ぐ! そして、常連さんを邪魔しないように下流側でちょっと売ってみるがなにもない。

上流側におしゃべり!笑

常連さんにはアタリはあるようだが乗らないと苦戦されてる…

シーバス釣って見せてよ!と言われたので、私も一緒に打つ。

昨日と一緒だ! チビたちの猛攻。

バイブを投入してやるとあっけなく掛かる!

ラッキー! 

シーバスいたんだね! と本人はヒラの猛攻と思ってらしたらしく、 シーバスの姿をみてやる気をだされたが、辛そうでした!

対岸のアングラーの動きはなく、釣れてないと思います。

出る気配なく、一本とれたので帰宅しました。

iijurkmobh84tbx9245x_480_480-4e8c2af4.jpg

夕方、中流位のポイントへ。

流れがきき出したタイミングで、アサシンspを巻いて止めてで、ゴン‼️ 快感。

続いて捕れるかと思われたが、チヌの猛攻にあい、シーバスは、一本…
rnicohemus5ysyj8fuys_480_480-22a7c39e.jpg


zhhrai4izrtd58akexom_480_480-b7e09ea2.jpg
夜、今日こそはポイントをとる!

恐る恐る行ってみると、空いてる?

突撃。

水位はまだ高くしばらく待ち、入れる所まで入り打てる範囲を打つ。

早めの段階で、ヒット50位。 

しかし、姿みえる位でばらす…

それから無反応が続く…

やはりここはまだだめかと思う。

少し前に、出れたころ、コノシロがいたので、レスポンダー149を大遠投。

すると、反応‼️

はー、あそこにいるんだな!と距離が遠いためレビンヘビーに切り替える。

このポイントの現在。 普通に釣っても釣れない!

私は着水音で反応させる! 着水して2.3巻きが勝負!

すると渋いアタリでヒット!

が目の前でばらす…

それからいいペースで掛けていくもほぼ全部目の前で、ばらす…

メンタルが崩れてくる…

不思議なことにいるとわかってるとこにピンポイントで落とし、着水で反応させる、それから巻いて来る間バイトすらない!

でも要領はつかんでる。

しばらくすると、後ろの浅瀬に、下げてできた瀬から流れ込みができた!

そこでコノシロらしき群れが騒ぎだす!

そのままつけていたレビン95をそこに放り込んで流れに任せるとガコーン❗とひったくり!

で、で、で、デカイ‼️

人が一生懸命遠投してたのにあなたは真後ろにいたのかい‼️‼️

こっちは流れが緩いから捕るのは楽勝!

しかし、この日、バラしまくっている!

すこし、焦っているのが自分でわかる!

頭はなかなか上げないが、目の前までくるとアー!ランカー足りないかも!

捕りたい✨

そのままこっちに頭から向かってきたのでそのままネットにいれようとしたが、交わされた…

やべー 余力があまってやがった!

そのまま走りスポーん… 抜けた!

ガッツリかかっていたように見えたが…

急がす頭を浮かせるべきでした…

このあとまた、遠投に戻り、無事ホゲ回避!

しかし、この日かけた中で一番チビでした…
ebdf37d5dpg53n62tvrw_480_480-0789240c.jpg
やはり、下流に下がってきてましたね。

【3日】
デイはパチンコが止まらずいけず!

釣りに行きたく、終われ終われと思うと止まらい…
m5s9sw9bz29j57bpbpwi_480_480-3637180f.jpg
夜、前日のバラしを反省し、リベンジに出撃!

前日ほどバイトもなく、川も騒がしくはない。

でも居どころは掴んでいる!

乗せた魚は丁寧に寄せてくる。

バラしなしでキャッチを続ける!

沖で大型かけた時は丁寧に寄せればやられるんですが! ?

すると下げたタイミングで前日と同じ状況になる?

ベイトが騒ぎだす。

これコノシロよね、と確信はなかったものの、シルエットはソマリがいいんじゃないかと、ソマリを選択!

後ろを向き、岸に向かって投げる‼

岸側は流れが弱く、私の目の前は強い。

その強い流れの中に穂先をつけて、流れにラインを乗せ、流れにルアーを引かせる!

私は何もしない! 竿を握ったまま、アタリに神経を研ぎ澄ます。

その一投目 ダウンにルアーが入る頃、

ガン‼️‼️‼️

ひぇー デカイのの溜まり場かー

こっち側でかけると、ストラクチャーは一つしかないので丁寧にやり取りできる!

ドラグをいつもより少し弱くし、長期戦に持ち込む!

デカイのは利口なのか、本能なのか、反対側にいた癖にそのストラクチャーに走る!

またドラグを締め、食い止める!

ほっ! 止まったと、勝ちが頭をよぎるが、昨日の反省!

ゆっくりと頭を浮かせる!

姿が見えたが、んーランカーあるか? あるような!

落ち着け落ち着けとて丁寧にネットイン??

とわならず!

やべー…

網に針が引っ掛かり魚がはいらない…

タモ入れは得意なんだが、2日連続やらかすわけには…

タモに引っ掛かると大抵.魚は外れる!

強行手段‼️

タモを横向きにし、タモをザルのように持ちかえドジョウすくい。

すると、タモ枠にうまい具合に乗った❗

そして、岸まで、水の中をダッシュ??

岸に無事につき、リベンジ成功!

頭の太さだけみると、ランカーには届かなそうと

持ち上げると、長い‼️

よし‼
nvrjjp4k6pwk54vvffaj_480_480-ce021925.jpg


oe4ubp4kfm2yijcf6auz_480_480-25f538ee.jpg


fkcs36ekgk3vvbrjj3pe_480_480-a6b82e6e.jpg
83センチ❗ こうみると昨日のも… だたかも…

2018.今年ランカー20本目に到達 

ハイシーズンになると、私、逆に弱くなるんで今のうちに!

しかし、夏のランカーを捕らえるのは難しいですね。

ソマリですがウェイト2グラムアップのやつでかけました。

おしまい。






コメントを見る