プロフィール
鷹(魔界)
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:73633
QRコード
対象魚
▼ 遂にメーター降臨 ランカー5本降臨あり。
- ジャンル:釣行記
- (アイマ, アイマ, シマノ アイマ, ハンドメイドルアー, ゴンべ120F, メガバス, ランカーシーバス, 前川, 球磨川 前川, ゴンべ150F, フィーモフックH, 熊本シーバス, 凄腕, アピア, メーターシーバス, ポジドライブガレージ, ガンクラフト, ロンジン, シーバス, ロンジン, 魔界, カゲロウ124F, 球磨川, パズデザイン, ima)
私の今年の目標はゆっくり釣りしよう!
去年もそう思ってたが、2月頃から私にスイッチ入ってしまい、止まらなくなってしまった。
今年は年始からすでに、ゆっくりする様子はない… この目標は私には無理なのかもしれません。
今年はアフターが戻ってくるタイミングが早い。
去年、コノシロが多かったので、早く体力を付けて、先に行ったママたちが帰ってきてるのでしょうか。
水温もいい具合に上がってくれたためか、年始から好調にランカーをキャッチ。




アフターのランカー達の特徴を知ってしまえば、ハイシーズンより、ランカーに口を使わせるのは難しくありません。
この時期、通常の釣りをしても、中々食ってはこないかと思います。 (絶対じゃありません)
詳しくは書けませんが、休憩所でゆっくりされており、前を通ったものは高確率で口を使う。
と私は思っています。
地形を把握しとくのが近道かもしれません。
個体数も少ないようで、数までは望めない感じで、1釣行で4.5箇所、ランカーが付きやすいポイントをランガンし、魚を探してます。
球磨川水系、90アップですらレア化してきた現在。
年始そうそう90アップ出現、
他魚も、それに近い長さが出る。
もしや、長い魚の群れが第1陣、帰還してるな!
と気づく。
メーターまでは狙ってませんでしたが、長い魚は狙ってました!
運命の日
ランガンを繰り返し、ラストポイント
準備しながら川を眺めてると、水面がモヤモヤしている、ベイトがいる!
ここはシャローポイントで、随分水位も下がっていました。
打てる時間はあまりない。
慌てて入水し、デカイルアーで遊ぶ暇もなく、ベイトもそんなにデカそうではなかったので、水深を考え、カゲロウ124F 2番2フック仕様の大型対策のやつを投入。
最初から通常のコースは捨て、地形を引くコースを選ぶ。イコール、ベイトの群れを通すのも捨てました。
すると、あっさりいいサイズをキャッチ!
やっぱりいた!
頼む! 単発だけはやめてくれと願いながら、続行しますが、反応しない。
水位はどんどん下がり、焦る…
もっと際どく攻めてみるか!と
ルアーロスト覚悟でストラクチャー、スレスレを通してみると、ヌーンと吸いこまれた感。
あわせると、ズンっ!と重量感
水位的にやりとりをすれば沈み根でやられるので、
頭を一気に自分に向け、ランカーを瞬殺する技を使おうとしましたが、重くて上手くいかず…
瀬に擦られながら切れないでくれー!と願いながら安全地帯まで寄せ、それからは丁寧に。
ネットに入れようとしましたが一回目は入りきれず、そして気付く! こいつ、異常に長い…
95くらいは硬いな! と確信。
チャンスをうかがい、綺麗にネットにいれれるタイミングで無事、ネットイン!!
一回目写真を撮ったときは102センチ!

あ!フィーモのキーカードとおもって、撮り直す時には縮んでました… 101。

どっちでもよいですが、感動、夢の一本を手にしました!


皮一枚×2 笑
次の目標は10キロオーバーですね!
長さよりこっちを出す方が難しいですがね!
去年もそう思ってたが、2月頃から私にスイッチ入ってしまい、止まらなくなってしまった。
今年は年始からすでに、ゆっくりする様子はない… この目標は私には無理なのかもしれません。
今年はアフターが戻ってくるタイミングが早い。
去年、コノシロが多かったので、早く体力を付けて、先に行ったママたちが帰ってきてるのでしょうか。
水温もいい具合に上がってくれたためか、年始から好調にランカーをキャッチ。




アフターのランカー達の特徴を知ってしまえば、ハイシーズンより、ランカーに口を使わせるのは難しくありません。
この時期、通常の釣りをしても、中々食ってはこないかと思います。 (絶対じゃありません)
詳しくは書けませんが、休憩所でゆっくりされており、前を通ったものは高確率で口を使う。
と私は思っています。
地形を把握しとくのが近道かもしれません。
個体数も少ないようで、数までは望めない感じで、1釣行で4.5箇所、ランカーが付きやすいポイントをランガンし、魚を探してます。
球磨川水系、90アップですらレア化してきた現在。
年始そうそう90アップ出現、
他魚も、それに近い長さが出る。
もしや、長い魚の群れが第1陣、帰還してるな!
と気づく。
メーターまでは狙ってませんでしたが、長い魚は狙ってました!
運命の日
ランガンを繰り返し、ラストポイント
準備しながら川を眺めてると、水面がモヤモヤしている、ベイトがいる!
ここはシャローポイントで、随分水位も下がっていました。
打てる時間はあまりない。
慌てて入水し、デカイルアーで遊ぶ暇もなく、ベイトもそんなにデカそうではなかったので、水深を考え、カゲロウ124F 2番2フック仕様の大型対策のやつを投入。
最初から通常のコースは捨て、地形を引くコースを選ぶ。イコール、ベイトの群れを通すのも捨てました。
すると、あっさりいいサイズをキャッチ!
やっぱりいた!
頼む! 単発だけはやめてくれと願いながら、続行しますが、反応しない。
水位はどんどん下がり、焦る…
もっと際どく攻めてみるか!と
ルアーロスト覚悟でストラクチャー、スレスレを通してみると、ヌーンと吸いこまれた感。
あわせると、ズンっ!と重量感
水位的にやりとりをすれば沈み根でやられるので、
頭を一気に自分に向け、ランカーを瞬殺する技を使おうとしましたが、重くて上手くいかず…
瀬に擦られながら切れないでくれー!と願いながら安全地帯まで寄せ、それからは丁寧に。
ネットに入れようとしましたが一回目は入りきれず、そして気付く! こいつ、異常に長い…
95くらいは硬いな! と確信。
チャンスをうかがい、綺麗にネットにいれれるタイミングで無事、ネットイン!!
一回目写真を撮ったときは102センチ!

あ!フィーモのキーカードとおもって、撮り直す時には縮んでました… 101。

どっちでもよいですが、感動、夢の一本を手にしました!


皮一枚×2 笑
次の目標は10キロオーバーですね!
長さよりこっちを出す方が難しいですがね!
ロッド : エクスセンスジェノスS97MH
リール : 18ステラ4000XG
ライン : ピットブル8 2号
リーダー : シーガー プレミアムマックス8号
ルアー : カゲロウ124F
- 2020年1月15日
- コメント(2)
コメントを見る
鷹(魔界)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
16:00 | 週末のパパの時短スタイル! |
---|
08:00 | NWが付いた非売品のワンダー |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 8 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント