プロフィール

taka1028

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (21)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (19)

2022年 3月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (15)

2021年11月 (17)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (12)

2021年 8月 (6)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (15)

2020年11月 (20)

2020年10月 (20)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (17)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (11)

2020年 5月 (10)

2020年 3月 (14)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (16)

2019年10月 (13)

2019年 9月 (11)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (8)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (8)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (13)

2018年 7月 (13)

2018年 6月 (14)

2018年 5月 (16)

2018年 4月 (15)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (15)

2018年 1月 (16)

2017年12月 (1)

2017年11月 (4)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (13)

2017年 1月 (15)

2016年12月 (11)

2016年11月 (11)

2016年10月 (10)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (13)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (12)

2015年11月 (4)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (12)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (14)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (4)

2014年11月 (13)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (7)

2013年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:448
  • 昨日のアクセス:753
  • 総アクセス数:846761

QRコード

8/28 ボートシーバス 引出1個追加で! の巻

今年は簡単には釣れない時期が長い
東京湾ボートシーバスですが、ここが


我慢のしどころ。


こんなに長く不調な時期が続くのは
経験がないですが、一生この状態が
続くとは思えない。いや


思いたくない(苦笑)。


こういう時に一番嫌なのは釣れないのに
心が折れて間をあけると、それを見計らった
ように


復活


してること。そういう目に合わない
ためには通い続けるしかない、
そう自分に言い聞かせてのご出勤。

今回は潮変わりと千葉方面の
青潮発生で状況が変わっていても
おかしくはない。

案の定、と言うか、昨日シゲ船長に予約
入れた旨、メールすると


今日は喰ったよ。


との返信。いよいよ復活ですかね!?



マリーナに着くと本日は僕一人。
しかも修行中の仲乗りクンも乗るとのこと。
至れり尽くせりの、まさに


殿様乗合(笑)。


ただ結構風が強い。マリーナから
航路に出たトコでいきなり大型船の
引き波喰らって、ビショビショ。


前途多難...。


そんなこともありつつ、いつものように
羽田エリアへ。今日は寄り道せず直行。



到着すると先行艇は1艇のみ。
やっぱり平日はいいっす。

潮は下げ、風は北東。滑走路を正面に
向いていずれも右から左。先行艇は
真ん中より右に浮いていたので、
僕らは左の端からスタート。

道中心配していた風は、幸い風裏になり
気になるほどではない。

昨日はバイブで「普通に喰った」とのこと
なのでB.Bから。

潮と風がリンクしてるから結構流される
かと思いきやそうでもない。風はともかく
潮はあまり効いてない。

流されないならと、少しタイトなキャストを
心掛けると程なくヒット、これはバラし。

続けてキャスト。単発ながらボイルも
してるのであまり沈めず巻いてると、
再びヒット。これは無事にキャッチ。
早めのキャッチに


一安心。


釣れない時期が続いて我ながら
志が随分


低くなってる...(笑)。


その後、ダラっと流すも反応はイマイチ。
シゲ船長も首を捻ってる。

まあ前日良くて...、というのは
いかにも


よくある話


ですんでね(苦笑)。ブログのタイトルも
「決まった」って感じ。



朝一なので小難しいことを試す前に
上を意識してる喰い気がある魚を狙って
ミノーにローテ。80マグナム入れて
1バラし。

続いて、明日のおでん会のネタ作りに
マリブ78へ。

実は今年はバイブの「ブリブリ」に反応が
悪い中、こういう「漂わせ系」は
「どうなんだろう?」って前から考えていて

これまでは「後ろからじゃ届かない」ので
投げてなかったけど、今日は1人なんで。

すると、すぐに1発。


やっぱ、釣れるなあ~。


このマリブ。僕らの中では...。

いや、釣れるのはわかってます!
釣れるんすけどね...


釣れるがわかってる故に気分的に
追い詰められるんすよね。上手く表現
出来ないんですが、今日は


厳しい!?


みたいな(笑)。


だからマリブで釣った日のことを
後日話す時は


「いや~、あの日は厳しかった」


とか。そんな話になってしまうので。
相方さんなんか僕がマリブをセット
してると露骨に


嫌な顔


しますもん。マリブじゃなきゃ釣れない日
なのか~」って(苦笑)。

そんなこともあり、また30m先だと
何やってんだかよくわからないこともあり、
マリブは封印。



左端まで流したのでもう1回右端に
戻ってバイブで探るもやはり反応は
芳しくない。

そこでタイトルの「引出」ですが、中味は


「ジグ」


滑走路で「ジグ」というと飛距離による
アドバンテージをイメージしがちですが、
奥まで入れるというより横の動きに反応が
悪い魚に


縦の動き


で誘うイメージ。前におでん会で
バッテンさんに


「釣れるよ~」って、


言われたこともありましたが、どうも
スピニングタックルでのジグはイメージが
湧かなくて、この日までは試してません
でした。

具体的にはカーブフォールとフリーフォール
に巻きを絡めて...、いやいや
ちょっと文章では


表現出来ないっす。


ちゃんと理解出来てるかも怪しいし(苦笑)。
ただ、単純に「フォールで喰う」とか
「巻きがいい」ってわけではないみたい。

興味がある方はアイランドクルーズさんへ
お願いします(笑)。

とにもかくにもシゲ船長のレクチャーを
受けながら、また隣で実釣してるのを
見ながら見よう見まねでやってみると

nxmhg3ebfcpvww97nrf7_480_480-27b49a95.jpg

ビッグベイト用に買ったロッドが意外にも
こんなとこで活躍しました。

最初の流しはイマイチよくわからず苦戦するも
再度流し変えると、なんとなくコツが掴めてきて

6yoxsmeb49mucb4ve9ds_480_480-b299861b.jpg

2z4ykod97mmzejrmw38f_480_480-ac4cf0b0.jpg


連発!



syyjz2vg75v55yxbv2aa_480_480-96942f37.jpg

こんな小さいのがジャレてるからか、
ノラなかったり、バラしも多いですが

2orw4o3xtewa8wo4erfj_480_480-6ba0444b.jpg


こんなゲストも。


ボトムを取ったわけじゃないので
横バーに付いてたんでしょうね。

最後の流しは


1キャスト1ヒット


時間効率は良くない釣りなので
キャッチ数は意外に伸びませんでしたが
それでも17本。

楽しかったっす。

 

コメントを見る

taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ